最後はみなさんと全体体操をして
帰りの動きに支障出ない様にします。
『身体全体の力を抜いて~~』と言うと
上手にだら~~んと力を抜いている男性陣。
後から写真を確認して寝てるのかと思いました(^^ゞ
シャキッと訓練している様子があってホッとしましたよ。
ステップ運動も50回数えていましたね~♪
今日も一日が安全に過ごせた事に感謝致します。
16:29:25
お休みタイムも終わって
みなさんがフロアに集まりました。
高梨職員にレクを頼みました。
「頭の体操もしましょうよ♪」と声を掛けていました。
『文字の並べ替え』です。
簡単そうで簡単じゃないのもあって・・・・・
『マメダヤキ』の「マメ」から頭が離れないみなさん・・・。
「まめ・・・まめ・・・」
『マメは忘れて~♪』とアドバイスする高梨職員。
『まめ・・・じゃないの?』と
考え中♪
16:24:39
朝の会でもお話ししましたが
本日は『春の七草粥』の日ですね。
ちゃんと準備しています。
今日の昼食担当は高梨職員です。
七草がゆをちゃんと作ってくれていましたね。
さすが主婦歴先輩です♪助かりましたよ~~(^^)/
『軟らかくておいしい~これは何の葉かな~』
「ホトケノザ?ってどれかな」
『全部入っているの?』
と会話が弾みます。
無病息災、一年が安泰に過ごせます様に♡
16:20:16
午後のお仕事はレジ袋がグシャグシャになってたり
縛って丸められていたりとカゴの中でてんこ盛りになっているのを
キレイに折りたたんで頂きました。
ほ~ら、こんなにカゴの中がキレイに~♡
「やっぱり、キレイに畳んであるといいわね」
みなさんのお陰です。
それから、清野担当の2月節分の作品の鬼を作る事にしました。
四角く切った段ボールに赤い毛糸をグルグル巻いて
鬼の顔にします。
17:21:40