ブログ
最初
|
135
|
136
|
137
|
138
|
139
|
140
|
141
|
142
|
143
|
144
|
145
|
最後
2023年03月15日 豆乳鍋
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
今日は、おたのしみ ごはんイベントで
昼食に「豆乳鍋」をしました~!!
(スジャータの豆乳で、お鍋作ると湯葉もできるんですよ~!美味しいのでオススメ)
日中に鍋って、なかなかしないでしょうが…
お鍋だと、野菜も一杯摂れるので良いですね♪
暖かい日なのもあり、食べてたら汗が(;
利用者さまからは「美味しいで!」と喜んでいただけました〇
-
レクリエーションは、団扇とお手玉を使った遊びをしました!
団扇に乗せたお手玉を、隣の人へ落とさないように回していきます。
お手玉の数を増やしたり、団扇の上で跳ねさせてから渡したり…
集中が切れるとなかなか難しいです(;
あとは、背もたれにダラーンと座っていると難しいと思います。
(腹筋がなくなるので、ついつい背もたれに身体を預けてしまう人が多いですが…
背もたれに体預ける癖がつくと食事中の姿勢も悪くなりますし、背もたれに凭れかかって食べると
誤嚥になりやすいですのでお気をつけて…。)
「姿勢真っすぐしないと、お手玉が落ちますよ~」と言いながら30分くらい遊びました★
-
お喋りは、スタッフと利用者さまとで
子どもより先に死にたい、という
なかなかヘビーな内容の話をしていました←
長生きすると、子どもが先に死ぬんじゃないかという心配まででてくるそうです(;
利用者さまの会話を聞くと、考えさせられます
14:39:16
>コメント(0)はこちらから
2023年03月14日 浮見堂にお出掛け&愚痴
やっほーめばちこ ができたスタッフ ぬこです\( 'ω')/
目が痒い~!利用者さまに「ものもらい」ができたので、眼下に行く旨を言うと
利「指で潰したらええねん!」という利用者さまが2人。
指で潰す…!?なんてことを…!
そんなの悪化するでしょう!(爆
「昔は、そうしろ言われたで」とのこと。
えええ…聞いたことない(;
ちなみに、ぬこが小さいころは めばちこができると
お婆ちゃんが髪の毛一本抜いて髪の毛を目に刺してくれました。
そうするとスーッと治ったんですよね(;
だから指で潰しても本当に治るかもしれませんが…そんな博打打てませんのでw
素直に眼下に行きます
-
今日はお出掛けで「浮見堂」に行ってきました!
すっかり春の陽気♪池の周りを回って
浮見堂では白無垢を着た花嫁さんが写真撮影していました!
綺麗だね~!と話しながら楽しかった♪
梅の花や木蓮の花も咲いていて綺麗でした♪
日焼けは辛いですが、いい運動になって楽しかったです♪
-
(小話?)
昨日お休みだった、ぬこ。
今朝おやつを確認すると6個入りどら焼き×2が残り5個に。
昨日の利用者さまの人数は7人。このどら焼きは賞味期限が4月まであり、利用者さんが10人の日に出そうと思っていたので発狂←
「もう…なんで賞味期限早いのから使ってくれないのブツブツ…」
朝から文句たれの ぬこ。
シャッチョ出勤。「どしたん?」
ぬこ説明(文句)する。
シャ「ごめんごめん~」
ごめんが軽い←
(夕方 シャッチョ帰宅後)
ス「表にゴミいっぱい落ちてるから掃いてくるわ」
ぬ「シャッチョのゴミだ!明日文句いってやる!ふんふん」
ス「ま、もう掃除するからいいよいいよw」
ええええ( ゚Д゚)
ぬこなら絶対怒ってるのにw
これが年の功なのか、それとも ぬこが文句たれ過ぎるのか
16:25:52
>コメント(0)はこちらから
2023年03月13日 ぽかぽか足湯イベント~
どうも~スタッフジールです^^
昨日書いた通り、ジャンバーをクリーニングに出した今日 やっぱり寒くなりやがりました(;´Д`A ```
洗車あるある に続き、クリーニングあるある に認定させて頂きます(;^_^A
さて、寒の戻りの本日も利用者様はお元気です^^
朝から外出歩行訓練 頑張っておられました! みんな本当に凄いなぁ~
午後からは、今日みたいな日に丁度いい「足湯」イベント。
本日はライムの足湯にさせて頂きました~
ライムは利用者様が綺麗に輪切りにしてくれ、お湯の中に1人10枚ほどライムを入れて頂きました~
ライムの良い香りが事業所に充満し、皆さん本当に気持ち良さそうでしたよ~
生姜のくず湯も準備させて頂き、上からも下からも温まって頂きました。
You Tubeで「温泉の音楽」も流して気分を出させて頂きましたが、急に「ババんばバンバンバン」を歌いだす利用者様も~
とにかく凄く気持ち良かった!とのお言葉を全利用者様から頂戴することが出来ました^^ ←決して強引に言わせたわけではありません…(;^_^A
さて明日は久しぶりのお出掛けイベントで、午後から『浮見堂』に行きます。
気温は15~16℃のようなので、そんなに寒くはないと思います。
明日ご利用の方は、歩きやすい靴でお越しくださいませ~
18:50:34
>コメント(0)はこちらから
2023年03月12日 河津桜が満開でした~
どうも~スタッフジールです^^
明日ジャンバーをクリーニングに出そうと思いますが…
もう寒いのは無いでしょうね(;^_^A
車を洗車したら雨降る!みたいな洗車あるあるのように
クリーニング出したら寒なる!みたいな意味不な"あるある"はやめてや~(笑
さてさて、本日の昼食は「スタッフジールの食べたいもんの日」
今日は「餃子の王将」へ~
昨日リンガーハットの皿うどんと餃子の中華だったのをすっかり忘れておりました(;・∀・)
ま、いっか
昨日お越しの利用者様もいらっしゃいましたが、「美味しい美味しい」とバクバク食べてくれました~
勿論、スタッフも連日の中華ですがお構いなし(*^^)v
やはり、外で食べたら余計に美味しく思えるし気分転換にもなっていいですね^^
ご馳走様でした~
午後からは、先週2分咲きだった「河津桜」をチェックしに歩行訓練兼ねてお散歩に…
はい、予想通り見事に満開でした~(≧▽≦)
利用者様も満開の桜にウットリ…
しかし、桜のつぼみも連日の暖かさで大分膨らんできましたね(;・∀・)
京終事業所では4月頭にお花見イベントを予定してますが、この天候が続くとヤバイかも…
ま、3月20日前後に咲きだしてしまったら、皆で散歩がてら見に行くとしましょか~
16:20:29
>コメント(0)はこちらから
2023年03月11日 リンガーハット
やっほー
スタッフぬこです\( 'ω')/
ブログに何を書いたらいいか、誰も教えてくれませんでした…w
自分で考えろ!ということですね? ふんだ←
w
今日は外食イベントで長崎ちゃんぽんの「リンガーハット」をお持ち帰り♪
ちゃんぽんか、皿うどんを選んでもらいました!
「固いのあかんわ」とちゃんぽんを希望する利用者さま多数。
「熱い具乗せたらやわらかくなるけどね」というスタッフの言葉と
スタッフが全員皿うどんを希望した為か、最終
「やっぱり皿うどんにする」と皿うどんの希望者の方が多くなりましたw
「少な目にしてな」と仰る利用者さまに
シャ「大丈夫、小で頼む。あとここは餃子もあr…
利「餃子いただきます!」利「私も」
餃子は別腹?w
皆さま綺麗に完食でした!★
しかも今日は お土産付きでした(*‘ω‘ *)!
リンガーハットの近くにパン屋さんがあって
そこでメイプルパンを買ってきてくれました!
ので、おやつにメイプル菓子パン♪
シャ「ちょっと出かけてくるけど、おやつ何時?」
ぬ「3時半にしようかな」
シャ「3時半に帰るわ」
ぬ「おけ」
-
(3時半前)
利「もうすぐシャッチョ帰ってくるね」
鍵締める ぬこ。笑う利用者さま。
ぬ「シャッチョ帰ってきたらパンが少なくなるから締めとこw」
シャッチョ帰宅。
「開けろー!」と身振り手振りが激しかったので
開けてあげました( ˘ω˘ )
ちなみに、でかいパンを かっさらっていきました←
メイプルパン美味しくて旨!
「ふわふわで美味しいわ」と利用者さまも大絶賛でした~♪
16:45:53
>コメント(0)はこちらから
2023年03月10日 今日の おやつはビスコとゼリーでした
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
毎日いいお天気です!
(目が痒いような気がしますが気のせいだと思いたい…)
暖かくて、日中は利用者さまも羽織物を、脱ぎ脱ぎ。
「汗でてくるわ」と。代謝がいい証拠ですね♪
今日は暖房もカーペットも消して過ごせたくらいです(;
-
スタッフは花粉症が辛いようですが
利用者さまで花粉症の人は居ないような…。
テレビで歳を取ると症状が緩和するとみましたが、
ほんとなんでしょうか(;
この前、花粉症の症状にある
目が痒いのと、鼻が詰まるのと、鼻水が止まらないの、
どれが一番マシか聞いてみたら
利用者さまは全員「目が痒いのは我慢できる」って言ってました。
ぬ「目痒いの辛いよ?」
利「鼻詰まったら苦しいわ。痒いの位大したことない!」
ぬ「背中痒いって、冬に大騒ぎしてるのに?w」
利 (笑)
ちなみにスタッフは鼻づまりが一番イヤだそうです。
鼻水が出るのがマシなんですって。
鼻の皮剥けそうでイヤだな…
-
今日は(も)書くことが思いつかないので、終わります。
何書いたらいいか教えて下さい本当に(おねがい)
(写真は体力測定の時のです)
16:51:28
>コメント(0)はこちらから
2023年03月09日 お楽しみ ご飯&誕生日会
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
今日のお昼ごはんは
お楽しみメニューで
マグロの漬け丼ぶりでした(^^)/いえい
マグロ大好き~!また食べ過ぎてしまいました…
利用者さまも全員、綺麗に完食!
やっぱり海鮮は人気です★
-
イベントカレンダーには記載していませんでしたが
午後からは3月生まれの利用者さまのお誕生日会をしました!
最近通所してくださるようになったばかり(?)ですが
気の良いおばあちゃんです(^^)/今年も元気でお過ごしくだされ~!
-
利用者さまと昔の遊びの話で盛り上がりました!
ゴム飛びのやり方を教えてくれるんですが
「紐あるやろ?紐をこうしてビュー!としたら こうや!」
「パッとしたらポーン!」とか擬音語ばっかりで全然わからんw
実践やって見せてくれたんですが
利「こうして…こう!」(お尻を、ぬこに向ける)
利「分かった?」
ぬ「お尻こっち向けられたことしか分からんw」
利(爆笑)
ずいずいずっころばし、と けんけんぱ も
同じように教えてくれたんですが、詳しいルールは、あんまり分からず…
利用者さまも自分で説明している間に訳分からなくなったのか
説明したあとに「なんじゃこの遊び…」とか言い出すので、もう笑いが止まりませんでしたw
この面白い会話をリアルタイムでお届けできないのが残念です…w
今日も良く笑いましたw
17:21:05
>コメント(0)はこちらから
最初
|
135
|
136
|
137
|
138
|
139
|
140
|
141
|
142
|
143
|
144
|
145
|
最後