食事充実 レク充実 風呂充実 学習療法 少人数 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 狭山

電話番号04-2952-5341

〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20


ブログ

最初 | 1387 | 1388 | 1389 | 1390 | 1391 | 1392 | 1393 | 1394 | 1395 | 1396 | 1397 | 最後
2020年11月21日 パート3 妖精は・・・
写真1
写真2
写真3


午後は野津職員が担当していましたね。
先日、『これ作ろうかな~と思うんですけどぉ~』と相談に来た野津。
一緒に試作品を折ってみたのですが、
みなさんにはちと難しいのでは・・・と話していたのです。

後から写真を見たら、実行していましたー('◇')ゞ
しかも妖精さんはアタマと身体に分かれていて2つ作って
やっと一体なのだー(・。・;
大丈夫かしら~?
この妖精さんを沢山作って?Xmasツリーになるっぽい。
ちょっと大丈夫か心配ですが、見守る事にしますよ~(^^;
がんばってちょ~~だい♡
15:22:54
>コメント(0)はこちらから

2020年11月21日 パート2 キレイね~
写真1
写真2
写真3


ポインセチアもブルーやシルバーがあっても
ステキなんですね~。みなさんがコツコツとひとつひとつ
作って来た物がこうやって飾りになりますね。

昼食用のデザートをクルクルと混ぜて作って下さったのは
T様です。牛乳150CCと混ぜ混ぜしてフルーチェが出来上がり(^^♪
果物が無い日の助っ人デザートです☆彡

昼食タイムです。
今日の担当は野津職員でしたね。
一足早く?大根と人参の『紅白なます』を作ったのですね~
みなさん嬉しかったのか召し上がって下さっていました。
白菜も美味しい季節となって来ましたね。
クリーム風に牛乳で煮ていましたよ。

食後はお仕事となっています。よろしくお願いします。
14:41:28
>コメント(0)はこちらから

2020年11月21日 Xmas壁面制作
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。
今日は週末の土曜日ですね~。
残念な事に2名のお休みが・・・ちょっぴり寂しいですが
小林職員が明るくポインセチアのXmas壁面制作の
仕上げ段階に入っていましたね。
明るい色合いでステキです(^^♪
14:17:06
>コメント(0)はこちらから

2020年11月20日 パート6 輪っか腕送りゲーム~(^^♪
写真1
写真2
写真3


最後のレクは大谷君が担当してくれました。
輪になって腕から腕へと輪を送ります。
ちょっと手を繋いだりしますのでアルコール消毒はしっかりとしました。
自分の腕も左から右に輪を通すのですが
それがいつまでも分かってもらえないかたもいらっしゃって
余計に面白いゲームになっていましたね。
手を繋ぐと仲良くなれるので、最後には
『ありがとうね~楽しかったわ~』
「こちらこそ、またよろしくお願いします」とあいさつされていましたよ。

最後のアルコール消毒も忘れずに今日の活動を終えられました。
ありがとうございます。
14:10:41
>コメント(0)はこちらから

2020年11月20日 パート5 出来上がったのは・・・帽子じゃなくて
写真1
写真2
写真3


新聞紙で作っていた物は
『ごみ箱』でした。
ひとり3個作って30枚位はあっという間に出来上がります。
あるとしばらくは作らなくてもいいし便利ですね。
ビニール袋の節約にもなるし、ごみ箱に直接ごみを捨てずに済みます。

14:00:08
>コメント(0)はこちらから

2020年11月20日 パート4 何をしているのかな?
写真1
写真2
写真3


午後レクは新聞紙を使って何かを折っていますよ~。
新聞紙もみなさんが寄付して下さるので
色々と助かっています。
13:58:25
>コメント(0)はこちらから

2020年11月20日 パート3 昼食タイム&お仕事です!
写真1
写真2
写真3


あっという間に昼食なんですよ~。
今日は清野が担当しましたよ。
たまにはちょびっと焼きそばもイイかな~と思って
おかず風にお出ししました。
大根が沢山あるので『煮物』だといつもの通りで能が無いので
卵焼きも入れてみました。そうすると出汁を吸った卵焼きが
これまた美味しくてみなさん召し上がって下さいます~♡

デザートにホイップをちょっと乗せると
タダのバナナもちょっとは可愛くなりました♫

昼食後はお仕事セッセとして下さいます。
庭に出るよ~と言ってお洗濯物干しをして頂いたり、
とっても助かっています。ありがとうございます。
13:47:23
>コメント(0)はこちらから

最初 | 1387 | 1388 | 1389 | 1390 | 1391 | 1392 | 1393 | 1394 | 1395 | 1396 | 1397 | 最後
このページのトップへ戻る