機能訓練後にはお休みタイムとなっていますので
静養される方もいます。
起きていたい方は職員と一緒に
別の事をしています。
大室職員がXmasリースのパーツである
サンタさんをセコセコ作っていました。
そのお手伝いをするS様とK様、M様。
どの位の大きさがちょうどいいのか?と試作品を作って来て
考えながら作業していましたね。
とても頑張り屋さんの大室職員です。
あ、ご利用者さんも頑張り屋さんです♡
18:58:55
13時半から武隈先生の機能訓練がありますよ。
今日の男性はホントによく動いていらっしゃいました。
体調がいいのですね☆彡
『足を上げた時にポン♫と膝を叩いてみましょう』
『今度は逆の手で叩いてみましょう』
どんどんこんがらがっていましたけど
面白がってやっているみなさんでした。
楽しく訓練して下さっている武隈先生です(^▽^)
18:54:36
午後の機能訓練までの時間は除菌清掃タイムとお仕事をして下さいます。
今日は男性方がとても表情よく動いて下さっていました。
よく乾いているお洗濯物も畳んで頂き助かります(^^♪
18:52:26
11時半になったら午前レクはおしまいです♪
みなさんにも出来る事は手伝って頂きますよ。
フルーツ取り分けやトレーを並べる準備をしています。
助かりますよ(⌒∇⌒)
今日の昼食は野津職員でした。
頂き物の里芋が沢山ありまして、ほっこりと挽肉入りの
胡麻味噌和えにしていました。
あとは・・・カブも頂いたので(貰ってばかりですけど)
ベーコンが無かったのでウインナーを薄くスライスして
コンソメで煮たのですね。
冬野菜が美味しい季節になりますね♪
18:44:56
この丸い緑のパーツがひとり11個要るそうな。
まだまだ先が見えませんが
懸命に作っていたみなさん♫
手作業をしながらおしゃべりが弾んでいます(^▽^)
18:41:37
だんらんの家狭山です。
一週間の始まりですね。
今日は大室職員が担当ですよ。
それぞれの職員がクリスマス関係の作品作りをしているので
何だか毎日同じ様に見えますが、
実は違うんですよぉ~♡
17:34:40
自作の飛行機を数回飛ばした点数の合計で
1等賞が決まります~~
今回はー、ホントに見るからによく飛びそうな飛行機を
作っていたM様が最高得点~♪すばらしーーー☆彡
パチパチパチパチ~~(⌒∇⌒)
一日の活動が安全に終了しました事に感謝致します。
15:10:11