ブログ
最初
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
最後
2024年05月06日 茶摘みゲーム
こんにちは~
今日は茶摘みゲームを実施しました。
全く考えていなかったのでどうしようか・・・
悩んだ挙句みんなができそうな感じのゲームにしました。
静岡出身のご利用者様もいらっしゃり、
「茶摘みってやったことありますか」と質問すると
「あるわよ」とにっこり微笑まれていました。
普段なかなか参加されないご利用者様にも参加して頂き
大満足な結果となりました。
14:44:22
>コメント(0)はこちらから
2024年05月05日 子供の日・お節句のおやつ♪
こんにちは!!
今日もとっても暑い1日でしたね(>_<)
今日は5月5日で「子供の日」です。
鯉のぼりや兜の工作をおこなったり、歌も沢山歌いました♪
ボーリング大会ではやはり男性陣が強くストライクもでました~!(^^)!
最後に手作りの鯉のぼり風のおやつを皆様で召し上がっていただきました♪
「可愛い~鯉のぼりだぁ、食べるのかわいそうなど・・・」
笑顔いっぱいの子供!?(大人)の日でした。
暑いので皆様、熱中症に気を付けて水分をたっぷりとって下さいね。
本日も有難うございました。
14:48:26
>コメント(0)はこちらから
2024年05月04日 庭での作物植え付け
こんにちは。
本日は、5月とは思えないほどの暑い1日となりましたが、いつも元気いっぱいなご利用者様は、お庭に出てオクラの苗の植え付けをされました。「今日は、えらい暑いなぁ~」と皆様で談笑されながら積極的に身体を動かし、1本ずつ丁寧に苗を植えていかれました。
植え付けが終わると「はやく育つといいなぁ~」と苗が大きく育つことを待ち望んでおられました。
スタッフとも協力して行ったことで、皆が笑顔で汗をかき、楽しむ事が出来ました。
14:47:04
>コメント(0)はこちらから
2024年05月03日 今のブーム!!
こんにちは~
今日はポカポカとっても気持ちの良い日でしたね♪
今、「パズル」がご利用者様の間で流行っています。
ある男性のご利用者様は色々なパズルをあっという間に並べてしまいます♪
終わると、「次!!」とお声がかかります!(^^)!
今日は女性のご利用者様もチャレンジしていましたが、途中行き詰まっていると、パズルが得意のご利用者様が優しく教えてくださいました。
パズルは頭も手先も使って毎日トレーニングにもなり良いですね。これからも色々とチャレンジしていきましょう!
庭のソラマメもだいぶ大きくなり実って来ました。収穫もまじかの予感♪
明日のレクは「庭いじり」です。
新しい苗も準備されて・・・
次はどんなものを植えて育てるのか楽しみですね♪
今日もご利用有難うございました。明日もお待ちしております。
13:52:30
>コメント(0)はこちらから
2024年05月02日 鯉のぼりの工作
こんにちは。
本日は、こどもの日が近づいているため、ご利用者様といっしょに鯉のぼりの工作作りを行いました。お孫様といっしょに暮しておられる方もいらっしゃるため「孫に見せてあげるの」ととても喜んでおられました。また、力作ぞろいの作品に各自見せ合ったり、褒め合ったりと笑顔いっぱいで談笑されており楽しい一日をお過ごしになられたようです。
14:32:36
>コメント(0)はこちらから
2024年05月01日 体力測定&記念撮影
こんにちは。
今日は、ご利用者様の体力測定&記念撮影会を行いました。
「私、もう体力には自信がないのよ」と恥じらいがありつつも、ご自身の順番が回ってくると「えい!!」と大きな声を出し、力いっぱいご参加されました。
体力測定後は、記念撮影会を実施し、皆様とても素晴らしい笑顔で写真撮影に応じられ「きっといい写真に写っているわ」と誇らしげに笑っておられました。
今後もスタッフ一同、ご利用者様がいつまでも元気にお過ごしになられるよう努めてまいりたいと思います。
15:41:52
>コメント(0)はこちらから
2024年04月30日 工作まつり「鯉のぼり」
こんにちは~
今日はむしむしと暑い日でした。
さて、ゴールデンウィークに入り街も賑やかになりましたね!!
今日はもうすぐ子供の日という事で「鯉のぼり」を皆様と作りました。
折り紙とシールを使ってとってもかわいい鯉のぼりの飾りが出来ました!!
街中にも鯉のぼりがおよいでいた~♪大人になっても鯉のぼりは良いものだよねなど、笑顔でお話もされて皆様、頑張って作ってくださいました!(^^)!
持ち帰ってもよい?と完成品をとても喜んで下さいました。
玄関に作った作品を沢山飾ってあるよと仰って下さる方も♪
水分をしっかり摂って熱中症にも気をつけましょうね。
本日もご利用ありがとうございました!
15:18:36
>コメント(0)はこちらから
最初
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
最後