ブログ
最初
|
1415
|
1416
|
1417
|
1418
|
1419
|
1420
|
1421
|
1422
|
1423
|
1424
|
1425
|
最後
2020年10月19日 パート3 武隈先生の機能訓練だよ
午後の活動の最初は武隈先生の機能訓練ですよ♪
にこやかに武隈先生登場~~~
『みなさん、お元気ですか~~?』
「ハイ、元気でぇ=す♪」
『今日も身体を動かしてみましょう、無理しないで下さいね(⌒∇⌒)』と
始まります。
楽しい時間となる様にいつも工夫して下さっています。
脳トレにもなる事を取り入れて、みなさんはいつも笑顔で参加されていますよ☆彡
13:41:44
>コメント(0)はこちらから
2020年10月19日 パート2 昼食&除菌・お仕事タイム
昼食は清野担当ですよ。
今日のお薦めは秋のもっさり系3つ『じゃが芋・さつまいも・かぼちゃ』の
塩炒めです。あっさりですが3つの味を一度に味わえる?なんていいんでは
ないでしょうかね~。なんでも作ってみる私(^^♪
でも、全員召し上がって頂けたのよ。
食後はいつもの除菌を全員参加で行ないます。
職員が洗った食器のすすぎをして下さるM様。
いつも進んでやってやってくれる優しいかたです。
12:39:20
>コメント(0)はこちらから
2020年10月19日 ゲーム用羽作り?
だんらんの家狭山です。
今日も元気なみなさんと時間を過ごしていますね。
朝の会・歌が終って、早速午前レクですよ。
野津職員が担当していますね。
リサイクルお花紙を使用してリボンみたいな
『羽』を作るそうです。
沢山いるので簡単に出来る物を作っています。
午後のゲーム用に準備してたのですね。
12:05:48
>コメント(0)はこちらから
2020年10月18日 パート7 わ~、やった~ちょうちん出来たよ。
お神輿用なので4つですが
みなさんと一緒に出来上がりましたーーーっ♫
ふさふさも出来たし、
ちょうちん部分もふっくらと可愛いね。
赤いちょうちんはやっぱりイイですね~(^_-)-☆
今日も一日無事に過ごせたました事にホッとしております。
ありがとうございました。
23:42:45
>コメント(0)はこちらから
2020年10月18日 パート6 ちょうちん、可愛いよー♪
福田職員が線を引いた所をバスッと切ってしまったり。。。。
イロイロありますぜ・・・。めげずに何枚も作りますね。
みなさんも『きちんとしなければ!』と必死なんですよね♡
23:38:17
>コメント(0)はこちらから
2020年10月18日 パート5 昼食だよー♪ 午後レクもね(^▽^)
あっという間にお昼ですよぉ~~♡
今日の担当は福田職員手作りですぞー♪
茄子の味噌田楽がお薦めじゃないかしらぁ~~おいしそぉ♡
具沢山の出汁巻き卵も色鮮やかに焼けているよ。
昼食後は除菌清掃タイム、お休みタイムとなって・・・
午後レクに突入です。
ここも福田職員がお神輿の提灯作りを担当してくれましたぞよー!(^^)!
23:29:15
>コメント(0)はこちらから
2020年10月18日 パート4 水栽培開始~~
日曜チームが発端のヒヤシンス水栽培がスタートしましたね。
続々と他の曜日も育てていくようにしたいです。
が、暖かい日もありそうで、生育に注意が必要です。。(^^;)
利用者様の分全てをキレイに育てたいです♡
23:15:03
>コメント(0)はこちらから
最初
|
1415
|
1416
|
1417
|
1418
|
1419
|
1420
|
1421
|
1422
|
1423
|
1424
|
1425
|
最後