ブログ
最初
|
139
|
140
|
141
|
142
|
143
|
144
|
145
|
146
|
147
|
148
|
149
|
最後
2022年09月07日 焼きそば作りますよ!
こんにちは。だんらんの家六浦です。
今日はお昼ご飯の「焼きそば」を皆さんにお手伝いを頂いて作ってみました。
ホットプレートで一気に焼いていくと、とても香ばしい良い香りがお部屋の中に充満していきます!
出来上がった焼きそばを昼食で頂きました~。皆さん早々に完食((笑))
午後には天井飾りの「ぶどう」を制作しました。皆さん、壁画と合わせた天井の飾りも楽しみにしていて下さいませ!
15:49:19
>コメント(0)はこちらから
2022年09月06日 料理クラブ きのこともやしの豚バラポン酢炒め♪
こんにちは!だんらんの家六浦です。
今日は料理クラブの日♪
本日のメニュ-は
・きのこともやしの豚バラポン酢炒め
・おかず豆
・茶碗蒸し
・ご飯
・味噌汁
です。皆様にはきのこを小分けにして頂いたり、もやしを食べやすい大きさに切って頂きました!皆様「今日のお昼ご飯も楽しみね~」と仰っていました!
9月とはいえ、今日は暑いのでポン酢であっさりと召し上がって頂きました!
次回の料理クラブも楽しみにしていて下さいね♪
16:24:11
>コメント(0)はこちらから
2022年09月05日 天井飾り
こんにちは!だんらんの家六浦です。
暑い日が続いていますがだんらんのご利用者様は元気にご来所くださいました!
「雨が降らなくてよかったね」が合言葉のようにフロアー内から聞こえてきます。
今月の壁画も無事完成し・・・次は天井飾りです。
先日のブログにもありましたがブドウののつるし飾りを作っています。折り紙を輪っかにしブドウにするのですが・・・本日、つるを付けてご利用者様とパシャリ。「これが本当に食べれればね~」と仰っていました(笑)
16:36:17
>コメント(0)はこちらから
2022年09月04日 スイーツクラブ マシュマロ作り☆
こんにちは!だんらんの家六浦です。
今日も一日良いお天気となりました。
日中はまだまだ暑い日が続きますね。 夏の疲れが出てくる頃ですから体調管理に気をを付けましょう!
今日はスイーツクラブの日でマシュマロアイス作りを行いました。
皆様「マシュマロ??」何それ??というお顔でしたが実物を見ると「これ食べた事ある!」「これ美味しいよね!」とお声が上がりました。
牛乳と卵黄にマシュマロを入れてかき混ぜて、型に入れて冷蔵庫で冷やして固めます!
「出来あがりが楽しみだね」「甘くていい香り♪」と皆様待ちきれないご様子♪
15時のおやつの時間には見事に凍り、アイスの完成です。
アイスの上には甘いみたらし液をかけて頂きます。
皆様アイス召し上がっていい笑顔♪
あっという間に完食されて大変ご好評でした!
16:17:35
>コメント(0)はこちらから
2022年09月03日 ブドウのつるし飾り!
こんにちは!だんらんの家六浦です。
最近朝は涼しくなって来てそろそろ夏も終わるかな~と思いましたが
やっぱりお昼ごろになると日差しも出てきてまだまだ夏は続きそうですが
利用者様は皆さん元気にご来所してくださいました。
本日は九月にも入ったということで、ブドウのつるし飾り作りをしました。
皆さんには折り紙を切ってもらう作業と丸めてもらう作業をして頂いたのですが、熱心に黙々と作って下さりあっという間に次々と完成していました!
お部屋もどんどん秋風に生まれ変わっているのでお楽しみに~♬
15:51:00
>コメント(0)はこちらから
2022年09月02日 お誕生日会♪
こんにちは!だんらんの家六浦です
全体体操をしつつ背後の壁画が秋らしくなっているのが気になりますね
頑張って体操をしていると、ゴロゴロと雷が鳴りだし無意識におへそを隠してしまいました
その後は、今日94歳を迎えられた紳士のお誕生日ケーキ作りを行いました
とっても知的で手先が器用、切り絵の名人です!
だんらんの家六浦の人気物です
ケーキを作る手にも気合が入りとっても綺麗なケーキの完成です
お誕生日ソングを演奏し大合唱盛大にお祝いです
♪ハッピーバースデイ トゥ―ユー~
12:50:20
>コメント(0)はこちらから
2022年09月01日 防災の日
こんにちは!だんらんの家六浦です。
今年一年もあと残り三分の一になってしまいましたね。日の時間も少しずつ短くなり秋が始まっていますね。
本日は“防災の日”。ご利用者様にも少しずつですが皆さんに非常食の試食をして頂きました。
缶をあけてそのまま食べるものや、お湯で温めるものなどいろんな物がありました。結構味がしっかりしていておいしいモノなのねと感想がありました。いつもと違うお食事なので興味津々に皆さん手を付けられていました。
15:48:47
>コメント(0)はこちらから
最初
|
139
|
140
|
141
|
142
|
143
|
144
|
145
|
146
|
147
|
148
|
149
|
最後