食事充実 レク充実 風呂充実 学習療法 少人数 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 狭山

電話番号04-2952-5341

〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20


ブログ

最初 | 1434 | 1435 | 1436 | 1437 | 1438 | 1439 | 1440 | 1441 | 1442 | 1443 | 1444 | 最後
2020年09月27日 パート4 午前の続きだよ
写真1
写真2
写真3


午後は本来ならば別の事をしますが・・・
ハロウィンの飾りつけをサッサとしたいので
お急ぎコースで行きたいと思いますよ。

立体カボチャにヘタを付けるチームと
ハロウィンのキャンディーを作るチームに分けて作業しましたよ。

16:50:36
>コメント(0)はこちらから

2020年09月27日 パート3  除菌清掃タイム&お仕事
写真1
写真2
写真3


食後はいつもの除菌清掃タイムとお仕事です。
座席の肘や室内の手摺、テーブルなどあちこちアルコール消毒して
スッキリ――します。
お顔は出せないのですが、K様はやさしい男性で
女性職員が頼めば「うん、イイよー」と洗濯物干しや
トレー拭きなど気持ちよく受けて下さいます。
とても助かりますね^^
16:46:17
>コメント(0)はこちらから

2020年09月27日 パート2 お!コウモリいいね~
写真1
写真2
写真3


コウモリ担当のY様。何匹?何羽?(コウモリって匹?羽?)も作ってくれましたね。

立体カボチャに苦戦しながらも集中力抜群でしたので
お腹も空いて来ますよ=。
昼食のデザートを取り分けて下さっているH様とM様。

今日の昼食も清野担当ですよ~。
皆さんのレク作業を見つつ昼食も作っていました(^-^;
今日のお薦めは・・・・
何しろ月末なので食材が少なくなってしまう訳です。
ここからが腕の見せ所(;・∀・)
ってな訳で・・・。


お薦めは・・・
カリカリポテトフライのレタストマト添え(それが?お薦め?って声が・・)
カリカリのポテトは高齢者の皆さんも大好きですよ~。
それと~コーンたっぷりの小さいお好み焼きとインゲン法蓮草の鰹ぶしお浸し
かな。

16:32:22
>コメント(0)はこちらから

2020年09月27日 ハロウィンの吊るし飾り作り~~♪
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。
今日はおしとやかな日曜チームの皆さんです。
朝の会・歌を歌って
『今年は中秋の名月は10月1日だよ~』と先週話していたのを
憶えていらっしゃいましたね。さすがーーッ♬

午前レクは清野担当の『ハロウィンの吊るし飾り』のパーツ作りですよ。
今日は・立体カボチャ
   ・コウモリ
   ・キャンディー
まで出来ればいいんだけどな~どこまで出来るかな?

立体にカボチャを組むのが難しい様で。。
『どうなってるの?』「わかんない~」との声が・・
「大丈夫!何回もやってる内に仕組みがわかるから~~」と

もう一つのチームはコウモリに星の型抜きを貼ったり、
目を付けたりします。
ウンウンこちらは順調ね♡
15:47:25
>コメント(0)はこちらから

2020年09月26日 パート5 輪っか引っ掛けゲーム♬
写真1
写真2
写真3


午後のおやつタイムが終わったら『輪っか引っ掛け』ゲームをしていましたね。
輪っかはビニールテープで巻き巻きしてあるので
案外ヒョイヒョイと引っ掛けやすいんですよ。
山積みの輪っかをセッセと自分のチームのボックスに入れていく
みなさんなのでしたー♪

今日も一日の活動お疲れ様でした。

22:54:44
>コメント(0)はこちらから

2020年09月26日 パート4 壁面は・・・
写真1
写真2
写真3


午後には野津職員担当の壁面を
みなさんが飾り付けて下さっています。

まだまだ途中ですね。
秋の深まりと同じく壁面制作も深まっていくのですね。
22:52:40
>コメント(0)はこちらから

2020年09月26日 パート3 ランチタイム&お仕事だよ
写真1
写真2
写真3


いつもの光景ですが・・・(^^;)
昼食を頂いた皆さんは除菌清掃タイムがありますよ。
手すりや食事のトレーなどあちこちとアルコール除菌を
して下さっていますね。
ありがとうございます!(^^)!
22:03:35
>コメント(0)はこちらから

最初 | 1434 | 1435 | 1436 | 1437 | 1438 | 1439 | 1440 | 1441 | 1442 | 1443 | 1444 | 最後
このページのトップへ戻る