食事充実 レク充実 風呂充実 学習療法 少人数 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 狭山

電話番号04-2952-5341

〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20


ブログ

最初 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 最後
2024年01月09日 パート6 全体体操&歌体操「北国の春」
写真1
写真2
写真3


♪白樺~~~青空~~~南風~~~~
 こぶし咲く~あの丘~北国~~北国の~は~る~~~♪

全体体操と歌体操をして、元気なまま帰りますよ~~~

おっと、その前にゲームのあるでよ。
17:47:18
>コメント(0)はこちらから

2024年01月09日 パート7  カラー棒ボックスへIN♪だ~
写真1
写真2
写真3


さっきの輪っかは又違うゲームだったらしく・・・

今日はカラー棒をボックスへ
全員が無事に投げられるゲームをしていた様です。

おろ?ちょっと外しちゃっている人もいますね~

全員がパーフェクトにはなかなか難しいのかな??
練習したらうまくいきそうです(#^.^#)

一日の活動が無事に終えられホッとしています。
ありがとうございました。
17:46:32
>コメント(0)はこちらから

2024年01月08日 ~復元漢字学習~=
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。

暖かい日差しがです。でも外は~寒い~~(◎_◎;)
急に寒さが戻って来ましたね。

そんな中・・・朝の会・歌では「ゆき」「どじょっこふなっこ」「春よ来い」と歌います。

朝学習は文字の一部が欠けています。
その文字に付け足して一文字にしましょうね。
17:53:19
>コメント(0)はこちらから

2024年01月08日 パート2 出来ている~
写真1
写真2
写真3


文字が一部欠けているところを
『これは、森ね!』

  「これは、通るって言う字だね」 と
お互い相談しながら行なっていましたよ、。

大変よく出来ていましたよ。
17:52:23
>コメント(0)はこちらから

2024年01月08日 パート3 昼食&除菌清掃タイム
写真1
写真2
写真3


昼食は清水職員が作ってくれました

白菜のクリーム煮(白菜、カニカマ、人参、ハム)/
揚げ茄子の煮浸しゴマ風味(茄子、揚げボール)/
水餃子、ウィンナボイル、トマト添え/スパゲティサラダ(レタス、トマト、カニカマ)/
白菜とカニカマ、七草入り味噌汁/白米/バナナチョコクリームサンド2切れ  でした。

白菜がとろ~~りと美味しく出来ていましたね。
食後はみなさんが一緒に除菌清掃をしてくれますので
あっという間にキレイになってしまいますね。
17:51:46
>コメント(0)はこちらから

2024年01月08日 パート4 平たい~苺大福~~~
写真1
写真2
写真3


午後から野津職員が担当しています。
おいしい大福を作るそうな。

平た~~い感じの変わり大福♡

まずは苺ちゃんを洗って、ヘタを取ります。
白玉粉を分量に量ったら・・・
17:50:43
>コメント(0)はこちらから

2024年01月08日 パート5 水分を含んだ生地
写真1
写真2
写真3


多めの水が必要なのか、白玉粉に水を入れて
チン♪します~係はY様。
レンジを覗いては丁度良い加減を見ています。
17:49:55
>コメント(0)はこちらから

最初 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 最後
このページのトップへ戻る