宿泊デイ 食事充実 レク充実 風呂充実 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練 体制強化

デイサービス(一般)だんらんの家 富水

電話番号0465-43-7064

〒250-0854 神奈川県小田原市飯田岡130-3


ブログ

最初 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 最後
2022年07月08日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家富水の山下です☆

今日は朝からどんよりとした雲が多い1日でした〜(´∀`)

「今日はそんなに暑くないね〜」とおっしゃる方もいましたが
いえいえ!だんだん時間が経つにつれ蒸し蒸しと暑くなってきましたよ〜ハッ( ̄▽ ̄)

午後は途中途中、太陽も出てくる時間もありとても暑く感じられました!!
水分はこまめにおすすめしています(^O^)/

本日はイベントはなかったので皆様には生活リハビリ、機能訓練に
参加して頂きました!!!

昼食準備では盛り付けを!!
「今日はなんのおかずかしら?」メンチカツですね〜というと
「丸くて大っきいね‼︎」「美味しいそう」と目を丸くして今にも
食べてしまいそうな感じでした(^O^)
「がまん、がまん!!」「皆んなと一緒に食べた方が美味しいもんね」と
と言いながらお手伝い‼︎‼︎
ありがとうございました٩(^‿^)۶

午後は食器洗い、食器拭き!!
その後は室内装飾作りに励んでいただいております♡

1日はあっという間に時間は経ちますが皆さん大忙しですね(°▽°)

装飾作りではタコさん、イカさんも作り始めました!
タコとイカ食べたくなっちゃうねー!というと人それぞれ。。。
「わたしはイカは胴体しか食べないよ!!」「硬くてちょっとね〜」などなど。
「足がいっぱいあって何本貼ればいいかわかんなくなっちゃうよ!」と
少々苦戦気味でしたが少しずつ進めています☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

皆んなで頑張りましょうね〜(^O^☆♪

部屋いっぱいの海の中…‼︎ 仕上がりが楽しみです^_−☆

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました♡

21:30:00
>コメント(0)はこちらから

2022年07月07日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

だんらんの家富水の長島です。

利用者様のお話を聞いていると、「今日の朝は寒くない〜?」

「確かに今日は、曇ってて寒い寒い」


とお話しされているのを聞きましたが、お昼を過ぎると暑くなってきたね〜と

朝は涼しくても、お昼を過ぎ日が出るとお部屋に居ても暑いですね!

こまめな水分補給は大事ですね!

本日は昼食準備、シニアヨガ、装飾作りをしました。

昼食準備では、野菜を細かく切って頂いたり、盛り付けを綺麗にして頂くお手伝い
をしていただきました。

午後からは、機能訓練指導員によるシニアヨガをしました。

シニアヨガでは、みなさん棒を使って体を動かしたり、座ってできるヨガを

指導員さんの教えのもと、やりました。

座ってできるので汗もかかず、疲れないのでみなさんができていい運動ですね!

装飾作りでは、お魚の目を作ってくださったり、タコの顔と体をくっつける作業

をしていただきました。生き物には目があるので、いろんなサイズの目を

作るのは大変ですが、みなさん一生懸命やってくださるので嬉しいですね!

切ったり、貼ったり忙しい装飾作りでした!

他にはどんな生き物ができていくか楽しみになってきましたね!

本日もご利用いただきまして誠にありがとうございました!
17:18:50
>コメント(0)はこちらから

2022年07月06日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家富水の望月です☆

本日は、7月3回目の

【富水の餃子】イベントでした。

材料は王道のキャベツ、ニラ、ネギ、豚ひき肉を使いました。

まずは野菜のみじん切りです。

細かく刻んで頂き、キャベツの水分をこれでもか!っと言うくらい絞りました(´∀`)

「いっぱい水分が出たね」

「若い人だと力があるからすぐ終わるね」

腕をプルプルしながら、水を切た後は、

刻んだ材料とひき肉を混ぜ、味付けをしていきます。

「味付けは目分量で大丈夫だよ」

「そんなことしてたら日が暮れちゃうよ」

やはり、熟練の経験がものを言うんですねd( ̄  ̄)

調味料を入れ、さっくりと混ぜ合わせると、タネが完成しました!

餃子の作成予定数は……100個です!!

さあ!皆さんと一緒に頑張って包んでいきましょう(`・∀・´)

「餃子の皮ちょうだーい」

「スプーン取って」「水が届かない」

「ヒダは何個作る?」

皆さんの話の速さについていけず、、、、T^T

口もよく動きますが、それ以上に手も動かされているので

100個の餃子があっという間に出来上がってしまいましたΣ(・□・;)

包んだ餃子をホットプレートで焼き上げていくと、

いい香りがして、お腹の虫が鳴いていました(^O^)

昼食にお出しすると、皆さまからイイネ!を頂き、大成功ですね♪

本日もご利用いただきまして誠にありがとうございました☆






17:43:50
>コメント(0)はこちらから

2022年07月05日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは

だんらんの家富水の長嶋です。

本日は、7月2回目

【夏野菜天ぷら】

ランチイベントでした(^^)

長年、だんらんの家富水へ通ってくださるお客様のバースデーイベント❤

その方の大好物の天ぷらを皆様で拵えて頂きました!

「今日は、〇〇様のお誕生日イベントなので、お昼は天ぷらでお祝いさせて頂きますよ~!」

とお声かけしますと、

「やる!やる!手伝う!」

「私の誕生日の時も、こういうのやってね❤」

と前のめりになられるお客様がたくさんいらっしゃいました!

早速、女性のお客様に料理長になって頂き、皆様は手ほどきを受け、

・エビの殼むき

・しいたけの飾り切り

・大葉の水気取り

に分かれました!!

「勝手に手が動いちゃうよ!嬉しくて!」

「これはこうやってやるの!」

「これはどうしたら宜しいんでしょうか?」

スタッフも紛れて、教わりました❤

場所を台所へ移し、準備もラストスパート!

さつまいも、なす、人参を切って頂き、準備完了です!

「放っておかれるより、何か役割をもらえると嬉しいものだよね。」

「そうだね。教わればお利口になれるもんね。」

長女は、お母さん代わりに色々やらされて来たので、ご苦労が絶えなかったというお話も飛び交っていました。

おかげさまで、定刻通り、天ぷらランチを頂き、

お誕生日のお祝いイベントは大成功でした❤

おやつには、その方がよく飲まれているというカルピスでゼリーを作り、こちらも楽しんで頂けました!

「食べることは生きることだもんね笑」

90歳を過ぎても、まだまだ食べ盛りだというお客様!!

今日もハッピーな一日をありがとうございました!
19:07:33
>コメント(0)はこちらから

2022年07月04日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家富水の望月です☆

台風が近づいているので、雨が降ったり止んだりのお天気で

とても蒸し暑い一日でしたね(`・ω・´)

そんな中、皆様は本日も元気いっぱいで

たくさんお話しされていました(*^ω^*)

「今日はお迎えに来てもらった時に雨が降ってたよ」

「えー。私のとこは降ってなかったよ」

「私のところはすこーし降ってたね」

皆さん富水事業所から近いところにお住まいですが

ちょっとの距離で雨の振り方が違うんですね(゚o゚;;

本日はお習字の日で、7月にちなんだ文字を書いて頂きました。

「七月」「七夕」「文月」「御幸が浜」をお手本を見ながら

まずは、先生から書き始めて頂いてます。

「これはダメですね。ここがちょっと跳ねすぎてしまって」

先生は納得されるまで、何枚も書いていましが、

「失敗した様に見えないね」

「とっても素敵な字です」

一緒に習字をされていた方からは、絶賛の言葉で先生を褒めていました(⌒▽⌒)

墨の香りと筆の音を聞いていると、穏やかな気持ちになる時間でした(*´∇`*)

本日もご利用いただきまして誠にありがとうございました☆


17:23:31
>コメント(0)はこちらから

2022年07月03日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家富水の望月です☆

本日は、7月1回目のイベント

【バター香るバターロール&プチパン】でした\(^o^)/

早速、準備に取りかかっていると

「パンは簡単だから、今日は頑張って覚えて自宅でも作ってみてね」

満面な笑みで、言葉をかけて頂きましたが…話は置いて

本日も頑張って参りましょう(^◇^;)

材料をキッチリカッチリ量り、全部混ぜて捏ねて参ります!

男性の利用者様に、全力で力強く捏ねて頂き

「奥さんと何かあったの?」

「お孫さんに意地悪されたの?」

などなど、質問攻めにあっていました(笑)

力強く捏ねていると、イライラしたように見えるんですね。

皆さんに笑いながら心配されていました(^ω^)

捏ねて頂いた生地を暖かいところで寝かして、ジワジワと膨らむのを待ちます。

膨らんだ生地を切り分け、三角形に伸ばし、クルクルッと巻いて

バターロールの形に作っていきます。

プチパンは、可愛い丸になるように丸めていきました。

鉄板に並べ、溶き卵を生地に万遍なく塗り、

オーブンで18分焼き上げていくと…

パン屋さんの匂いが漂ってくる頃に

外はカリカリ、中はふんわりとしたパンが出来上がりました!

ジャムを添えて皆さんで召し上がって頂き

「バターの香りがいいね」

「美味しいくて、何個も食べれるね」

パンは焼き立てが美味しいですよね。

次回も楽しみですね(^∇^)

本日もご利用いただきまして誠にありがとうございました♪













18:17:43
>コメント(0)はこちらから

2022年07月02日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

だんらんの家富水の長島です。

本日もとても暑く、「朝から外は暑いね〜」「部屋の中は日が当たらないから

ちょうど良い温度だ‼︎」っと皆さんで話されていました。

部屋の中にいても、多少は暑いので水分摂ることは大事ですね!

たくさん水分をとって熱中症にならないように気をつけましょう!

午前中には食器拭きや、昼食準備のお手伝い!

午後からは、装飾作り、カラオケをしました♪

昼食準備では、野菜を切っていただいたり、盛り付けをしていただきました!

手際よく野菜をきってくださり、

「切るの早くてすごいですね!!」っと言うと

「褒められたら緊張しちゃうよ」と言われていましたが、

その後もすごいスピードで切ってくださいました! 

午後のカラオケでは、皆さんで大きな声で歌われていました♪♪

カラオケの最初は北国の春、やっぱり最後も締めは北国の春と

お決まりになってきました♪

北国の春になると、皆さんが歌ってくださるので、流したくなってしまいますね!

そろそろ皆さん歌詞を見ずに歌われるかも??

っと楽しみですね♪

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました!

17:12:19
>コメント(0)はこちらから

最初 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 最後
このページのトップへ戻る