宿泊デイ 食事充実 レク充実 風呂充実 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練 体制強化

デイサービス(一般)だんらんの家 富水

電話番号0465-43-7064

〒250-0854 神奈川県小田原市飯田岡130-3


ブログ

最初 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 最後
2022年07月01日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家富水の山下です(*^◯^*)

今日も朝から暑く、各地で40℃を超えたところがあったと
いうニュースが‼︎
電車の線路が暑さで歪んでしまったそうです(๑•ૅㅁ•๑)

外に一歩出ると熱風で耐えきれません( ´∀`)
「こんなに暑い日は表に出ない方がいいね〜」と言っていました‼︎

室内は寒くならないよう調整しています。

本日もご利用の皆様に色々なお手伝いをして頂きました〜*\(^o^)/*

食器を拭いて頂いたり、洗濯物を畳まれたり、昼食の準備をして頂いたり
朝からたくさんのお仕事です(^з^)-☆

「皆んなで仕事するとあっという間に終わっちゃうよ〜!!」
「まかせて〜‼︎」と頼もしいお言葉に甘えて…。。。
 ありがとうございます♪

午後からは室内装飾作りを進めています(^O^☆♪

大海原をイメージし、海の生き物を作成していますが、
亀の甲羅や蟹のハサミ、タコの足、目、顔と数々のパーツがありますので
かなり細かい作業になっています(((o(*゚▽゚*)o)))

「私、ちょっと疲れたから休んでるの…。」という方も。
しかし、おしゃべりは止まりませんね(^O^☆♪

いいんです‼︎
休憩しながら楽しんで少しずつ進めていきましょうね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆



17:44:10
>コメント(0)はこちらから

2022年06月30日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

だんらんの家富水の長島です。

本日もとても暑く、40℃超えの気温になりましたね

昨日は風が強く吹いていたため、多少は暑さも軽減されていましたが、

今日は風もなく、日差しガンガンの天気も良い一日でした!

昼食準備では、野菜を食べやすい大きさに切って頂いたり、

盛り付けのお手伝いをしていただきました。


午後からは、機能訓練指導員による、シニアヨガに参加されました。

ポールを使った動きを機能訓練指導員さんの教えのもと、

皆さんで大きなポールを足に挟んだり、肩の運動をしたり、

お尻をひきめる運動をしました。

『汗をかいちゃったよ』っという方もいて、良い運動になりますね♪

装飾作りでは、8月にピッタリな、海をモチーフに

海にいる魚を作り始めました。

亀や蟹などの目や、足をのりでつける作業をしていただきました。

あまり無いような色を使ったカニもでき、

完成が楽しみになってきましたが、他にもいろいろな海の生き物を作っていきたいですね♪♪

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました。






17:09:40
>コメント(0)はこちらから

2022年06月29日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о) 

今日は昨日に引き続きお天気が良く、気温もグングン上がりましたね。
小田原では35℃を超えたそうです。

大雨のところもあるようで厳しい気候になっていますね。
「北海道では川が氾濫だって(゜o゜)」
「あっちでは氾濫、こっちでは熱中症で大変だねぇ(´・ω・`)」

自然の猛威の前では人は弱いものですね。

この暑さですが、日陰を選びながら短い時間の散歩に出かけております。

途中で彼岸花に似た形の、青い花が咲いていました。
「ずいぶん綺麗な花だね!(*'▽'*)」
「何の花でしょうね(о´∀`о)」

帰ってから調べると『アガパンサス』という花らしいです。
「こんなに暑いのに咲くんだね!(*´∇`*)」

強い日差しの中でも綺麗に咲く姿に和みましたね!

だんらん体操では下半身中心の体操でしっかり動いて頂きました!

風船バレーもいつもより多い回数で良い運動が出来たようです。
暑さに負けずに楽しく出来ましたね!

本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!

17:21:32
>コメント(0)はこちらから

2022年06月28日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは〜( ◠‿◠ )

だんらんの家富水の山下です。

今日も良く晴れていましたね。
「暑いね!!」の一言が一番最初に出てしまいますね〜(´∀`*)

危険な暑さです…‼︎
水分補給と体調管理に注意していきます!

6月もあと少しで終わりますね。(ハヤイハヤイ)(><)
アッという間に半年が経ちますね。

本日の室内装飾作りは来月のものを作成しています(^。^)

少しでも涼しく感じられるように海をイメージした「お魚」「海亀」「こんぶ」「タコさん」
「カモメ」などなど♪
今日はカモメ作りをして頂きました(^O^)/

「カモメが飛んだ〜♪カモメが飛んだ〜♪」と歌を口づさんでいたご利用者様!!
楽しい時間を過ごされました(^O^☆♪

全てが出来上がるとまるでスキューバーダイビングでもしているかのような
気分になりそうですね‼︎
涼しさも増しそうで楽しみですね(^O^☆♪

その他には昼食準備のお手伝いや食器洗い、食器拭きなどの
生活リハビリに参加して頂きました^_−☆

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました♡
18:25:48
>コメント(0)はこちらから

2022年06月27日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家富水の山下です(^O^)

ここのところ、毎日、尋常じゃない暑さが続いてますね(*´∇`*)

39℃を超える気温になっている地域があるそうです!!

今朝のニュースでは梅雨明けをしたとのことです…。

観測史上最速だそうです。

これから猛暑となる日が続きそうですね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

そんな季節の変わり目ですが皆様はお変わりなく元気良く来所してくださいました☆

窓やドアを開けると熱風が‼︎
室内の温度調節も難しいですね( ̄▽ ̄;)

本日も、朝から生活リハビリの食器拭きをしてくださる方や昼食準備のお手伝い、
機能訓練である室内装飾作りに奮闘される方!!
大忙しです(^O^☆♪

午後にはお習字にも取り組んで頂きました♪

梅雨が明けたという事で夏の季語をチラホラと‼︎

「夏草」「立秋」「早苗」「尾瀬」「古池や蛙飛び込む夏の声」など
最後には俳句まで書して頂き素晴らしいお手本を書いて頂きました〜*\(^o^)/*

「ワ〜!素晴らしい字だね!‼︎」と驚きの声。。。

「こんな上手く書けないよ。」と困惑されていましたが
練習あるのみですね٩(^‿^)۶

徐々に頑張りましょうね〜♡

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆






17:40:08
>コメント(0)はこちらから

2022年06月26日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家富水の望月です☆

本日は、6月13回目のイベント

《フワフワお好み焼き&チヂミ》でした(*^ω^*)

皆様手慣れた様子で、準備を開始されました。

「キャベツ切る係で来ました〜笑」

「山芋の皮剥く係です〜笑」

最初からハイペースで楽しそうです(^∇^)

山芋をすりおろす作業は男性利用者様にお願いしました!

「痒くなるから手袋するよ」

「山芋とかは素手でやるとき、手を酢水につけてからやると痒くならないよ」
「痒くなっても酢水で洗えば、治まるからね」

なんと!初耳情報!!

そんな裏技初めて聞きました∑(゚Д゚)

今日もまた、一つ勉強になりましたm(_ _)m

お好み焼きにはキャベツ、チヂミにはニラを入れて

さっくりと混ぜ合わせると生地が完成です!

お好み焼きはホットプレートで男性陣に焼いて頂き、

チヂミは女性陣が担当しました。

焼けてくると香ばしい匂いが辺りに立ち込め

お腹の虫が大合唱し始め、皆様で大笑いでした(*´∇`*)

山芋をすり下ろして入れたことで、フワフワなお好み焼きが完成し

ニラとごま油の香ばしいチヂミも完成しました!!

「フワフワして美味しいね」
「粉物なのに食べても軽い感じだな」
「おかわり!」

今日も皆様からは大満足の大好評でした(๑˃̵ᴗ˂̵)


本日もご利用いただきまして誠にありがとうございました♪




18:01:29
>コメント(0)はこちらから

2022年06月25日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

だんらんの家富水の長島です。

今日は、1日中いいお天気で30℃越えの暑さでしたね!

普段汗をかかない方も、「汗かくくらい暑いわ〜」と言われていました!

これからまだまだ気温が上がるので熱中症にならないように、

こまめに水分をとり、体調管理をしっかりしましょう♪

本日は、土曜日恒例のカラオケをしました。

カラオケの最初の曲はやはり、北国の春です♪

北国の春は恒例の歌なのでマイクを持っていない方も、口ずさんで
みなさんで歌われていました。

曲について話されたり、曲はいいね〜とカラオケを楽しまれていました。

これから夏の曲も流していきたいですね!

装飾作りでは、部屋の装飾も全て7月のものに変わり、部屋の飾りが

ガラッと変わりました!

7月のものに入れ替えが終わったので次からは、8月の装飾作りですね!っと

言うと「そうだね♪」「8月のものも楽しみだね」と言われていたので、

8月の装飾作りも楽しみです。

ご利用いただきまして誠にありがとうございました!



17:15:08
>コメント(0)はこちらから

最初 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 最後
このページのトップへ戻る