だんらんの家狭山です。
今日は福田職員が担当していましたね。
朝の会の写真が無くて。
突如午前レク!!
先日、膨らませた風船に、濡れた新聞紙やおりがみを使って
カゴの形になりました。
そこまでは出来ていて・・・
糊が乾いてパリパリになっています。
風船を割ると~、カゴ型が出来ましたね~。
21:47:27
お洗濯物干しもして頂いたり・・
その後はお休みタイムですね。
14時からは徐々に起床されて
フロアに集まります。
身体レクの準備で新聞紙を棒にしたり、新聞紙をボックスに
被せたりしていましたね。
22:34:39
あっという間に昼食ですね。
今日は野津職員と清野で作りました。
お薦めはサバと長ネギ木綿豆腐をほとほとと煮ました。
頂いた冬瓜もカニカマと麩であっさりと優しい味に仕上げました。
昼食後は除菌清掃タイムですね。
みなさんが手伝って下さいますので、施設はいつもきれいに保てています。
ありがとうございます♪
22:00:17
作ってみるとかわいいフクロウさん♪
そういえば、狭山市の智光山のこども動物自然公園にも
ふくろう?みみずく?がいらっしゃいますよ。
じ~~っとしているんですよね。
今年は行けていませんが、距離を保ちながら入館してもいいのかしら?
とふと思った私です。
21:55:16
午前レクは小林職員が担当ですね。
秋のお持ち帰り作品のパーツを揃えて作っていますね。
今日も続きのふくろうを作っていました。
そして、ススキも表現豊かに出来ていました。
いつもイロイロ考えている小林職員ですよ。
21:42:44
だんらんの家狭山です。
9月になって9日目ですね。
あっという間に9月の3分の1ですよ~。
朝から『月』『肩たたき』『虫の声』を歌っています。
今日も元気確認バッチリですよ♡
18:45:36