食事充実 レク充実 風呂充実 学習療法 少人数 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 狭山

電話番号04-2952-5341

〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20


ブログ

最初 | 1454 | 1455 | 1456 | 1457 | 1458 | 1459 | 1460 | 1461 | 1462 | 1463 | 1464 | 最後
2020年08月30日 秋に近づいて・・・
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。
今日も一日の活動が始まりましたね。
朝の会では夏の歌としては最後になってきますね。
『恋のバカンス』『海』『手のひらを太陽に』ですね。
もう、夏も終わりに近づいていますよ。

では早速、午前レク。
野津職員が秋の準備に取りかかっていましたね。

20:53:59
>コメント(0)はこちらから

2020年08月29日 パート3 昼食&お仕事タイム
写真1
写真2
写真3


あっという間に昼食ですね。
今日はサバのから揚げをやわらかく頂ける様に
お出汁で浸しました。ちょっとふっくらとして
ご高齢のみなさんもジューシーに召し上がって下さいます。

お休みタイムに休まない94歳のT様。
しずか~なフロアで洗濯もの畳みをして下さいました。
一枚一枚丁寧に・・・そして、色別にして下さいました。
ステキな方なのです♫

今日の午後もカゴ作りの続きをしていた様子ですが
写真が撮れていなくて残念でした。
ある程度の所まで出来た様子でしたので
撮っておきました。
出来上がりが楽しみですね。

今日も一日の活動を無事に終えられました。
ありがとうございました。
20:35:45
>コメント(0)はこちらから

2020年08月29日 パート2 どんどん貼るね
写真1
写真2
写真3


糊に浸した新聞紙を次々と貼り付けていく工程が
楽しそうなみなさんです。
最初は『何するのか分からない(-_-;)』と
仰っていましたが、ぺたぺたと楽しくなってきた様子ですね。
94歳のT様はとっても集中しておられましたね。
みなさん、籠部分の所が出来上がってきました。
この後、この上に更におりがみを貼っていく様子ですね。
20:02:43
>コメント(0)はこちらから

2020年08月29日 手作りカゴ作り
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。
今日は早速のレクの様子をアップしますね。
朝からビニールを敷いて準備していた様子です。
風船を膨らませて
周りに糊をたっぷり浸した新聞紙を
風船半分にだけ貼り付けていきます。
19:06:01
>コメント(0)はこちらから

2020年08月28日 パート4 お仕事や竹下先生の機能訓練だよ
写真1
写真2
写真3


午後も活動が続きます。
本当はイロイロあったのですが。。
お仕事タイムと機能訓練の様子をアップしますね。

いつも協力的なみなさんは、昼食後に働いて下さいますよ。有難い~( ;∀;)

その後は竹下先生の機能訓練がありまして、
先生との会話を楽しんだり体操をして過ごしています。
23:43:39
>コメント(0)はこちらから

2020年08月28日 パート3 おいしい顔ってどんな顔???
写真1
写真2
写真3


ステキにかわいいみなさんの笑顔。
それはお食事の笑顔です。
今日の昼食担当は清野でした。
今日はワンプレートにしてランチらしくしています。
なんと、茄子をお好み焼き風に焼いてみました。
チキンライスと一緒に添えましたよ。

『おいしい顔ってどんな顔?』って言うと
『こんな顔!♫』ってポーズ!すごく素敵で可愛いみなさんなのでした♡
23:27:07
>コメント(0)はこちらから

2020年08月28日 パート2 ナスやきゅうり、トマトの湯剥き
写真1
写真2
写真3


沢山の野菜を洗って下さったり、湯剥きをしてもらいました~
とっても助かるのよ♡
みなさんに美味しい昼食を作りまーーーす♫
待っててね♡
23:12:30
>コメント(0)はこちらから

最初 | 1454 | 1455 | 1456 | 1457 | 1458 | 1459 | 1460 | 1461 | 1462 | 1463 | 1464 | 最後
このページのトップへ戻る