最後のレクは久しぶりに思い出した
『昭和のゲートボール』でーーーす(⌒∇⌒)
押し入れから天袋にイロイロなレク材料が押し込まれておりますからね。
『ゲートボール』・・・・久しぶりだったので盛り上がってしまいましたよ~。
もっとたくさんのお写真があったのですがここは一部分で。。。
最後に勝利されたのは
240点獲得のH様でしたー
クラブを手に賞杯を祝いました~~~イェーイ☆彡
今日も安全に気を付けて過ごせました。職員一同安堵しております。
明日も元気に過ごしたいと思います。
ありがとうございました。
22:56:29
小判がたくさん出来て、超嬉しそうな『職員』?って感じです。
キラキラの小判が毎日大量生産されておりますのも
みなさんのお仕事のお蔭ですね~~(^▽^;)
22:44:26
午後のお休みタイムに、お昼寝しないチームが
小判作りをしていました。
ひとり~又ひとり~と起きてこられて
小判作りに参加~♫
セッセコセッセコと作るみなさん。
毎日作っているからか?速度が速くなっていますよー凄いです。
22:38:49
あっという間に昼食ですね。
今日の担当は清野ですよ~♫
お薦めはね。練り物やがんもどきを入れた煮物。大根も入っています。
って・・・おでんですね~(^^;)
昼食後はお仕事タイムです。
みなさん協力して行なって下さいますね。
助かっています(^▽^)
22:29:50
だんらんの家狭山です。
今日も元気に一日が始まりましたね。
朝の会と午前レクは小林職員が担当していました。
歌の時に『私、この歌が頭から離れないんですよ~(^^;)』と
話していましたよ。それ位に歌っていますよね。
私たち職員が知らない曲でも、みなさん世代の歌を
歌っていると『良い歌だね』『気持ちが前向きになるね』と
好きになってきます。世代を越えて良い歌はいつも良い歌なのですね。
ってな事で『朝はどこから』から『手のひらを太陽に』まで
元気に歌いました。
午前レクは菊の壁面制作ですね。
19:06:30