食事充実 レク充実 風呂充実 学習療法 少人数 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 狭山

電話番号04-2952-5341

〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20


ブログ

最初 | 1460 | 1461 | 1462 | 1463 | 1464 | 1465 | 1466 | 1467 | 1468 | 1469 | 1470 | 最後
2020年08月21日 パート3 可愛いね
写真1
写真2
写真3


ほら~こんなに可愛いカメさん群団ができましたね。
みなさんも嬉しそうに見せて下さいました。
小さいから作るのが大変かな?と思いましたが
福田職員もひとりひとりを回って
一緒に作っていましたね。
みなさんの出来る事を延ばしてあげています。
18:11:25
>コメント(0)はこちらから

2020年08月21日 パート2 こんな感じです
写真1
写真2
写真3


カメの形に切った色画用紙の上に
ペットボトルキャップを甲羅に見立てて
くっつけますよ。
乾くまで触らない様に何度もお話ししま~す♪
18:08:18
>コメント(0)はこちらから

2020年08月21日 カメさん作り~ミニ♬
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。
今日は元気印金曜チームの皆さんですね。
今日も朝からワハハぎゃははと元気バッチリー♬
こんなに何もしなくても楽しそうにしている曜日は
他にありませんのよ~(⌒∇⌒)

歌の後は午前レクです。
先日ペットボトルカメさんを作ったのですがちょっと物足りない・・・ので
『ミニカメさんも作ったら?』と福田職員に指令!!(^^)!
『何か考えてきます!』と考えてきたのが今日の
ミニカメさんなのですね。
色画用紙から始まっています。
17:51:18
>コメント(0)はこちらから

2020年08月20日 パート4 50音言葉作り~
写真1
写真2
写真3


今日はとっても暑かったせいか、
お休みタイムではみなさん2時間近くグッスリ休んでいらっしゃいました。
し~んとして寝息とイビキが行ったり来たり・・・(^^;)
こんな時は静かにしていてあげましょ。

流石に3時には起こしましたよ~
『夜眠れなくなるから起きようか~(・。・;』
「・・・・」
まだ眠そうな皆さんでした。

最後のレクには大谷君がホワイトボードに書いた
50音を使って言葉を作る脳トレゲームをしていました。
使った50音から消していくので
どんどん言葉作りが難しくなりました。

今日みたいな暑い日は涼しいお部屋で
体力を保つ事も自然の摂理ですね。

一日お疲れさまでした~♫
19:00:38
>コメント(0)はこちらから

2020年08月20日 パート3 昼食&除菌清掃タイム
写真1
写真2
写真3


昼食は清野担当でしたよ。
とってもお薦めは無いのですが・・・
じゃがいもをマッシュにして枝豆やミックスベジタブルを
入れて塩コショウをして、レタス、キュウリ、トマトを添えたサラダが
暑い中さわやかに召し上がって頂きたいです。
ハムとかにかまの卵焼きも定番メニューです。
厚揚げと玉ねぎ天を味噌でこっくりと煮て、
青ネギを散らしました。 

今日は、離れ部屋に手すりを取り付けたのですが
業者さんが桃を持ってきてくれました。
とても大きな桃6個です。
早速、みなさんの昼食デザートにお出ししましたよ。

食後は全員参加のお仕事タイムです。
18:43:23
>コメント(0)はこちらから

2020年08月20日 パート2 切り込みを変えると
写真1
写真2
写真3


ジャバラに折ったお花紙の切り込みを
深くしたりして変えると、より一層菊らしくなっています。
色々な工夫をして作っていますね。



18:29:40
>コメント(0)はこちらから

2020年08月20日 菊の壁面作り
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。
今日も暑かったですね~。

朝の会は『朝はどこから』『海(うみはひろいな)』
『手のひらを太陽に』と歌いましたよ。

午前レクは小林職員ですね。
『夏の夜空』の壁面を『秋の菊の風景』に変更するために
菊を作っていたのですね。
薄い黄色のお花紙が優しい色合いでよかったですよ。
沢山いるそうなのでみなさんがおしゃべりしながら
ひとつひとつ作っていらっしゃいました。
18:17:20
>コメント(0)はこちらから

最初 | 1460 | 1461 | 1462 | 1463 | 1464 | 1465 | 1466 | 1467 | 1468 | 1469 | 1470 | 最後
このページのトップへ戻る