昼食担当は清野でした♫
今日のお薦めは厚揚げの味噌炒めに青菜を添えました。
それと、キハダマグロの甘辛煮でしょうか。
昼食後には除菌清掃や洗濯物干し、キッチン周りも
手伝って下さったみなさんでした。
とっても助かります。
19:15:09
だんらんの家狭山です。
今日も暑い中お集り頂きました。
朝の会・歌では『恋のバカンス』『みかんの花咲く丘』『星影のワルツ』など
元気に歌いましたよー
では早速・・・午前レクでーす。
今日は野津職員担当の千両箱&小判作りーです。
近々行なわれる(はず)の施設内のお祭りの準備をしているんですね。
ゲームで使うそうでセッセと作っていましたね。
何しろ、小判が千両いるのでた~いへん(^^;)
本当に出来上がるのでしょうか?
18:49:32
狭山事業所から狭山市役所までは、
な・な・なんと!3分~♡
いいでしょぉ~~近くて~色々と助かりますよ(^▽^)清野的には。
で、あっという間に着いてしまいました。
代表の4名様だけ行って頂き、パンフレット置き場にセットして来て下さいましたね。
任務終了して嬉しそうなみなさんでした。
今日もレクやお仕事を沢山参加して頂きましてお疲れさまでした。
みなさんの協力があって一日を無事に終えられました。
19:48:06
午後のお仕事をみなさんに頼みました。
それは、狭山事業所のパンフレットを揃えて20部作ります。
それを狭山市役所のデイサービスパンフレット置き場に
セットして頂きに行ってもらいます。
まずは~4枚で1部にセットするのですが~
早速こんがらがっておりましたよ~(^^;)
同じ物をセットしたり・・・あっちにやり、こっちにやり・・と
自由気ままな~(;'∀')
パンフレットも狭山事業所特製なので
まったりと読み始めたりして・・・。
19:40:03
午後の清掃タイムが終わったら
武隈先生が来所されましたね。
『今日は、何名かな?』と参加者が多いと喜ばれますよ。
『無理をしないでやっていきましょう』と始まりますね。
座りながらでも出来る訓練を多く取り入れて頂き
上半身と下半身を分けて指導して頂いたり、
バンドを使ったりしますね。
反動をつけず深呼吸に合わせてゆっくりとしたスピードで実施して下さいます。
先生の機能訓練はいつも笑顔と笑い声があって
みなさんも先生にお会いするのを楽しみにしています。
本日もありがとうございました。
19:29:57
昼食の準備もみなさん手伝って下さいました。
最近白内障手術をした所、劇的に見えるようになったM様♡
今日、ヨーグルトを見せて、
『これを器に取り分けられる?』とお聞きすると
『はい、出来ます~♫(⌒∇⌒)』とにっこり♪
出来る事が増えて嬉しそうでした。
今日はM様のデザート取り分けのデビューでした。
『こっちが多すぎたかな?』
と平等になる様にされていましたよ。
今日の昼食は清野担当でした。
お薦めは、厚揚げとちくわ天を出汁で煮ました。
人参、椎茸、長ネギも入れて栄養を考えました。
19:19:42