食事充実 レク充実 風呂充実 学習療法 少人数 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 狭山

電話番号04-2952-5341

〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20


ブログ

最初 | 1464 | 1465 | 1466 | 1467 | 1468 | 1469 | 1470 | 1471 | 1472 | 1473 | 1474 | 最後
2020年08月14日 パート2 きれいね~ふんわり菊の出来上がり♫
写真1
写真2
写真3


薄い黄色もキレイですね。
切り込みが深いから花びらがピッと立っていて
より菊らしく見えています。
これを沢山作って壁面に使うのですね。
楽しみです♪
12:53:35
>コメント(0)はこちらから

2020年08月14日 秋の菊
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。
今日も元気な皆さんと過ごしています。
朝の会・歌が終わったら早速午前レクですね。
今日も暑いですからね~チビチビと水分補給をしながら
活動しましょうね。

午前レク担当は小林職員です。
白や黄色のお花紙を出してきて・・・
見本を見せてくれています。
ジャバラ折りにして切り込みを間違えない様にするのが
大切ですね。
菊に見せたいのですから~
白の菊や黄色の菊を壁面制作に使いたいそうです。
白の菊がキレイに広げて見せて下さるみなさん。
嬉しそうですね。
12:21:09
>コメント(0)はこちらから

2020年08月13日 パート5 慌ただしくも・・竹下先生の機能訓練だよ^^
写真1
写真2
写真3


そんなこんなで、みなさんと作った『出来立て揚げたてコロッケ』
は完成ーー大成功だよーー♡

『揚げたて美味しいね』『みんなで作るのがいいね』
『また作ろうよー♪』との声がありました。
みんなで使ったエプロンを庭先に干して下さるY様。
『外は空気が気持ちいいわ~少しならね~』と手伝って下さいましたね。

午後の竹下先生の機能訓練もほぼ全員が参加されていましたよ。
一日の活動を安全に行なえてホッとしております。
ありがとうございました。
23:13:23
>コメント(0)はこちらから

2020年08月13日 パート4 出来てるわよ~ホックリね
写真1
写真2
写真3


こんなに作っちゃった~~~!(^^)!
美味しそうですよーー♡
早速揚げましょうね~~
副菜も美味しそうでしょ?

お腹ペコペコなのです♡
23:06:15
>コメント(0)はこちらから

2020年08月13日 パート3 成形しますよー
写真1
写真2
写真3


徐々に形になってきていますかね~?
小麦粉・卵・パン粉と付けていきますが
小麦粉→卵→小麦粉→卵となっていたり・・・(;'∀')
多少、間違っていてもOK~~よ~~(^▽^)
22:56:36
>コメント(0)はこちらから

2020年08月13日 パート2 ほっくり潰すわよ
写真1
写真2
写真3


皮むきが終わったらボールに潰していきます。
3チームに分かれて作業していま~す。
木綿豆腐、タケノコ、白菜、長ネギ、人参、豚肉の鍋風煮も
作っていますので、人参の型抜きをして頂いたりしていますよ。
22:35:32
>コメント(0)はこちらから

2020年08月13日 ジャガイモと言えば。。。
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。
今日も暑いですね~(^^;)
そんな中・・朝の会・歌を歌って元気確認ですね。
『朝はどこから』『海(海は広いな)』『カモメの水兵さん』を
熱唱する私たち~♫
喉も乾くわね。グビグビッと水分補給して早速午前レク♫

今日は野津職員と清野で料理レクをします。
小林職員の義父様が畑で作ったジャガイモを頂いたのですよ。
そこで、ジャガイモと言えば・・『コロッケ』しか思いつかない?
と言うか、美味しい訳ですよ。
皆さんと作っていますよ。
ふかしたジャガイモの皮をペロリと剥く作業からで~す♪
21:49:08
>コメント(0)はこちらから

最初 | 1464 | 1465 | 1466 | 1467 | 1468 | 1469 | 1470 | 1471 | 1472 | 1473 | 1474 | 最後
このページのトップへ戻る