宿泊デイ 食事充実 レク充実 活動系 少人数 生活保護 入浴

デイサービス(一般)だんらんの家 岩槻

電話番号048-878-9772

〒339-0057 埼玉県さいたま市岩槻区本町6-5-19


ブログ

最初 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 最後
2021年11月22日 秋田名物だまこ鍋
写真1
写真2
写真3


秋田の郷土料理といえば・・・?
多くの方に知られていて、秋田を代表する人気料理といえば「きりたんぽ」が出ますよね!
きりたんぽとは。。。
うるち米をつきつぶし、秋田杉を細く削ったものに塗り付けて炭火で焼いたものだで江戸の後期に、時のお殿様が見回りに来るというので接待の料理に焼むすびの変形として杉の小さい棒の周囲にご飯を塗り付け、いろりに突き立てて焼いて献上したのが始まりと言われているそうです!

それでは、「だまこ鍋」はご存じだろうか?
秋田には、きりたんぽに負けず劣らず美味しくて、家庭でよく食べられている人気のお鍋がある。それが、だまこもちの入っただまこ鍋である。なんと、きりたんぽよりも起源が古いと言われているらしい!!

秋田では、子供の遊び道具「お手玉」を「だまこ」と言い、炊きたてのごはんをすり鉢に入れ、すりこぎでほどよくつぶして手のひらで丸めたものがだまこもちとなります♪
いわば、ごはんの団子であり、お手玉の形に似ていることから「だまこ」の名が付いたとされているんですって★

近所のおばぁちゃんたちは「あんまり美味しくて、何も言わずだまって食べるからだまっこだ。」と話していたりもする噂もあり
学校給食のメニューにもなるため、このだまこ鍋を楽しみに学校へ行く子供達も多いんだそうですよ♪
12:23:23

2021年11月20日 運動会2
写真1
写真2
写真3


運動会が終了したら、皆様に賞状が贈られました♪
瀬間管理者特製の賞状がこれまた素敵★
表彰された皆様の笑顔は頑張った甲斐がありましたね〜♪

20:25:15

2021年11月19日 だんらん運動会
写真1
写真2
写真3


こんにちは〜★近藤です♪
先日開催されましただんらん運動会の様子をご紹介♪
森島スタッフきっての希望!!!
パン食い競争⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾
手を伸ばした先に紐についたパン!!!
しかーし!
簡単には取れません(笑)
棒を持つスタッフが
右へ左へ〜
上へ下へ〜
っと動きます!!!
「やったなぁ〜!!!」「こっちこ〜い!!!」
っと呼んで呼んで(σ⁎˃ᴗ˂⁎)σண♡*
「もう少し〜」「取った〜!!!」
っと大盛り上がり★

楽しみながらいい汗かいちゃいました★
14:24:42

2021年11月18日 誕生日会
写真1
写真2
写真3


あいにくの雨でしたが、だんらんでは95歳になる見学者の方がいらっしゃり和やかにお過ごしになりました★
午後より機能訓練を行い、その後11月のお誕生日会を行いました!!!
盛りだくさんで楽しいことが大忙し♪
ケーキを飾り付けしバースデイソングを歌って皆でお祝いしました♬
うれし涙が見られて思い出に残るお誕生日会となっていただけたら嬉しいです★

柏原でした♪
15:19:54

2021年11月16日 スイートポテトレシピ
写真1
写真2
写真3


1.さつまいもは輪切りにし、厚めに皮をむいて一口大に切り、水にさらして水気を切る。

2.鍋にさつまいもを入れて、かぶる量の水を加えて中火で熱し、竹串が通るくらいまでゆでて水気を切る。

3.鍋の中でさつまいもをつぶす。再び中火にかけ、木べらで混ぜながら2~3分熱し、水分を飛ばす。
★ポイント★
水分を飛ばすことで濃厚でほくほくに!

4.弱火にして、無塩バター、生クリーム、砂糖を加えて混ぜる。

5.火を止めて、卵黄を加えて混ぜ、粗熱をとる。
★ポイント★
ひと手間加えて裏ごしすることで、よりなめらかな舌触りの仕上がりになります♪

6.生地を型に分けたら、並べて卵黄(ツヤ出し用)をぬる。

7.200℃に予熱したオーブンで20分焼く。
15:19:16

2021年11月15日 紅芋スイートポテト
写真1
写真2
写真3


こんにちは近藤です★
本日のイベントは秋の味覚サツマイモを使った甘いスイーツです♪
瀬間管理者のお家でとれた新鮮な紅芋を使って
レッツクッキング!!!

こんな綺麗な紫色になるんですねっ!!!
どんな調理をしても、色鮮やか♪


20:18:27

2021年11月14日 クリスマスシーズン
写真1


こんにちは★近藤です!
街並みにもクリスマス飾りがチラホラ出てきた今日この頃。。。
だんらんの家岩槻にも徐々にクリスマスの風が吹いてきています(σ⁎˃ᴗ˂⁎)σண♡*
クリスマスの飾りってイルミネーションも含めてウキウキしちゃうのは
近藤だけでしょうか?⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾

余談ですが近藤の自宅にもこの時期は毎年ポインセチアが登場します♪

22:05:26

最初 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 最後
このページのトップへ戻る