ブログ
最初
|
143
|
144
|
145
|
146
|
147
|
148
|
149
|
150
|
151
|
152
|
153
|
最後
2023年01月22日 1/24(火)~2/6(月)の昼食メニュー
1/24(火)~2/6(月)の昼食献立です。
1/24(火) さわら西京焼き、ビーフンと野菜の炒め煮、ほうれん草とベーコンのサラダ、白米、すまし汁
1/25(水) 和風牛丼、ミニお好み焼、さつま芋と豆のハニーマスタード風味、みそ汁
1/26(木) ゆかりご飯、ゆず香る肉味噌うどん、ちくわ磯辺天、チンゲン菜と人参のナムル、デザート(アセロラゼリー)
1/27(金) サバ味噌煮、かぼちゃのクリーミー仕立て、茹で野菜サラダ、白米、すまし汁
1/28(土) 炊込みパエリア、さつま芋のレーズン煮、小松菜とレッドピーマンのツナ和え、コンソメスープ
1/29(日) お出掛け予定(ドライブ中に食べたい店へ^^)
1/30(月) 鶏肉のチリソース煮、野菜コロッケ、ほうれん草のハム和え、白米、オニオンスープ
1/31(火) 親子丼、白菜トマトかいわれの3色和え、みそ汁、デザート(白桃)
2/1(水) 外食イベント 「丸亀製麺」のうどん
2/2(木) チキンのBBQソース、春雨と豚肉の炒め物、れんこんマリネ、白米、みそ汁
2/3(金) 恵方巻き(ご自身で巻いてもらいます)、きつねうどん
2/4(土) なめ茸と葱の炊込みご飯、おでん、オクラと人参の和え物、デザート(みかん)
2/5(日) もち麦ご飯、白身フライ、豚肉とキャベツの旨煮、たたききゅうり、みそ汁
2/6(月) さば生姜醤油焼き、ペンネのナポリタン風、インゲンのごま和え、白米、みそ汁
10:35:51
>コメント(0)はこちらから
2023年01月21日 なぜ聞いた時には行かないのに、その後すぐに行くのか…
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
今日のお昼は、たこ焼きを作りました~!!
利用者さまが9人いたので たこ焼き器2台では到底追い付かず…
必死に焼く、シャッチョとスタッフw
ぬこは…ぬこは何をしていたんだ…?
お風呂から出て、必死に焼いている2人を横目に…
あ。お茶を入れたり利用者さまを誘導したりしてましたね!
唯一、明石焼き風に食べられるように出汁を準備していたので
出汁を器に入れていってくれ!と指示がでましたが、それだけです…w
ぬこに料理系は任せない。という暗黙ルールみたいなものが確立されてきたようです←
利用者さま達が大方食べ終わったところで、ぬこたちも、いただきます。
利用者さまと一緒に、どうする家康を観ながら ごはん。
傍から見ると、家族だんらん さながらの食事風景は、到底デイサービスっぽくないw
(いい意味で!
食後、皆さま相当お腹が一杯だったようで
ぬこが連絡ノートを記入していた30分の間に
利用者さまのトイレが止まらないwwww
お腹壊してはいないようですが、快便だった模様w
おやつは、お茶と飴玉だけにしておきました(;'∀')
大体8個程、多い人でも12個くらいしか食べてないはずなんですが…。
夜ご飯、少な目にしてあげてくださいw(ごめんね
-
(掃除前)
ぬ「今からトイレ掃除するよー!トイレ行く人いない?」
利「もう行ったー」
ぬ「ほんま?もう行かない?掃除した後すぐ行ったらやだよ?」
利「大丈夫!」
ぬ「シャッチョは?」
利「(笑)なんでシャッチョに聞くのw」
ぬ「シャッチョは立ってするから一番汚すからでしょうが!」
利用者さま大笑い
シャ「…行っとこw」
(ちなみに利用者さまもしっかりトイレに行きました。トイレ掃除の直後にね!泣)
16:16:10
>コメント(0)はこちらから
2023年01月20日 シャッチョをおちょくる、ぬこ
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
昨日のシャッチョのブログを読んで、
最近の若い子達の、くだりについて…
そういえば結構前に、ぬこも ある利用者さまに言われましたw
最近の子は、羽根つきもしない。メンコもしない。と。
それで「〇〇さんの娘さんや息子さんは羽根つきやメンコしてましたか?」と聞くと
そういえばしてなかったな…って。
つまり最近の若い子じゃなくて、結構前から廃れてきていたのでは…。
羽根つきやメンコをして遊んでいた子ども達も、その頃の大人たちに
「今の子は羽根つきやメンコとかで遊んで…俺たちの頃は、外で走るか、石を投げて遊んだもんや!」とか言われてたのかな…とか考えたりします。
そう考えるとちょっと面白い(笑)
-
昨日に引き続き、こま作りをして午後からの勝負に備えて、練習。
その後脳トレでは穴あき計算問題をしました!
9()3()2=8
()の中に+-÷×を入れて式を完成させるという脳トレです。
ぬこ、計算めっちゃ苦手で、足し算も指を使わないと無理なんですよね(恥ずかしながら←
ホワイトボードに問題を書いて、ぬこと利用者さまとで
どちらが早く回答できるか勝負!!
そして、惨敗(笑)
80.90代の利用者さまに負ける、ぬこの脳みそ…。辛い
-
午後から皆で こま回しして…かなり楽しんでいただけたようで30分もやってましたw
おやつに、どら焼きと栗饅頭を食べて…
(おやつ中にシャッチョ帰宅)
シャ「あ!俺も栗饅頭くれ!」
もうない~。
シャ(諦めてタバコに…)
ぬ(あ。栗饅頭残ってた)「シャッチョ!栗饅頭残ってたー!」
(と、言いつつシャッチョに見せながら、ぬこが目の前で食べる←)
シャ「なんやねん!w」
利用者さま、爆笑
(栗饅頭、まだ一杯残ってたのでちゃんとあげましたよw)
16:25:32
>コメント(4)はこちらから
2023年01月19日 だんらんクラフト コマ作り
どうも~スタッフジールです^^
お正月の遊びと言えば、凧あげやこま回しがありますが…
最近、凧あげたり こま回したりしてる子供たちを殆ど見なくなりましたね(;'∀')
奈良だと平城宮跡など広い場所で凧あげしてるのはたまに見ますが、こまを回してるのはめっきり見なくなりました。
最近の若い子たちは(←これ言うと年寄りなんでしょうが…(笑))多分こまの回し方を知らないと思います。
日本の古き良き文化が無くなっていくのは寂しい限りですね~
ちなみに私はこま回しメチャ得意です(*^^)v 久しぶりに回したくなりました^^
そんな本日は、こま回しで使うようなこまではありませんが、ペットボトルのキャップを使ってこま作り!
皆さん順調に上手に作っておられました~
午後からは、作ったマイこまでこま回し大会~
一番長く回した人には、ご褒美に 本日のおやつどら焼きに栗饅頭をお付けします~笑
最初は全く回らなかったのですが、練習してコツを覚えたのか最終的には皆さんのこま よく回っていましたよ~
チャンピオンになった利用者様に、いつものように負けず嫌いの私が挑んだものの…
見事に負けてしまいました(;'∀')
とにかく作成から、こま回し大会まで非常に盛り上がった一日でした^^
17:49:30
>コメント(0)はこちらから
2023年01月18日 お買物イベント!
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
今日はお買物イベントで、近所のスーパー
「ビックエクストラ」さんへ行ってきました!
(ぬこは もちろん留守番)
留守番しててもブログを書く役目は変わってくれないようです( ゚Д゚)
買物へは、二組に分かれて行ってもらったので
留守番組と、ぬこでお掃除…洗濯を畳んでもらったり、食器を拭いてもらったり。
一足先に、おやつでドーナツを食べて休憩♪
そうこうしてるうちに一組目が戻ってきたので交代~!
一組目の利用者さまが、おやつを食べながら何を買ったのか教えてくれました。
「見たい?出そうか?見せようか?」
(笑)どうやら、見せたいようですw
しっかり見せていただきました、有難うござるw
二組目の利用者さまと、掃除の続きをして、掃除終了〇
-
レクリエーションは、都道府県探しのゲームをしていたようです(写真)
-
利用者さまとの話のネタ探しの為にシルバー川柳を調べたら結構面白かったので
(ブログに書くネタもないので)ここでも紹介します↓
(悪意はないので悪しからず)(ちゃんと笑ってくれてましたので悪しからず)
LED 使いきるまで ない寿命
三時間 待って病名 加齢です
紙とペン 探している間に 句を忘れ
15:42:00
>コメント(0)はこちらから
2023年01月17日 カッパ寿司!
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
今日はかっぱ寿司のお寿司の日~(*'ω'*)!
利用者さまも、朝から嬉しそうでしたw
利用者さまにはマグロが一番人気のはずでしたが、今回はホタテが人気でした。
好きなものは最後に食べる派が多かったですね。
ちなみに、ぬこは好きなものは最初と最後に食べる派w
-
レクリエーションは、お手玉を使って身体を動かし、(写真は、足の甲にお手玉を乗せてキックで持ち上げ手でキャッチしてもらっている図)
回想法で(昔懐かしの写真をみて経験などを語り合う)脳を活性化し…。って感じでした〇
-
おしゃべりは、大河ドラマの話をしたり…
(ぬこの推しが次回しぬかもしれなくて悲しみ)
あとは爪切り頼まれたので爪切りして…おやつ食べて…
みんなで、洗濯や食器拭きや、テーブル拭き、写真を切るお手伝いをしてもらったり…
そんな感じの一日でした!(つまりいつもと一緒ですね!w)
-
今月、張り切ってイベントを盛り込んだんですが、
イベントをするとこんなイベントしましたよ!ってお知らせの紙(?)を作らないといけなくて…それを忘れてたんですよね。イベント考えている時点ではw
それで毎日イベントがあるので、毎日イベントのお知らせ紙を作らないといけなくなってしまい
一月のイベントを考えた過去の自分を恨んでいます←
お知らせの紙って家族さまも見てくれてるんでしょうか??
紙が届いたら是非
あー、ぬこが文句いってたやつだなぁって思いながら見てください(笑)
あ、明日はお買物があります。
お財布と、エコバックをお持ちください( ˘ω˘ )!★
15:16:04
>コメント(0)はこちらから
2023年01月16日 ココス~!
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
今日のお昼は、ココスのご飯をお持ち帰りでいただきまーす!
今回は大まかにハンバーグとチキンで選んでいただきました!
(ハンバーグ、チキン共に、おろしが人気でした〇)
白米が、小盛かお茶碗1杯の量しか入ってなかったんですが
容器が大きめで(平べったく米が入っている)
利「多いから、減らして!」と(;'∀')
希望通り減らしましたが…いつも食べる量より少ないんですよ~…?w
きっと器の大きさで、量が多く感じるんでしょう(;
歳取ったら段々食べられなくなる、とも言いますしね(;^ω^)
(ちなみにココスの時に
いつも頭の中でドラえもんのCMが浮かぶんですが…誰にも分ってもらえず←)
いつも食事イベントのあとはお腹満腹になって眠くなるのか
ウトウトされている利用者さまが多いんですが
今日は、目ぱっちりで、
レクリエーションは昭和の俳優の名前を当てるゲーム(?)をしたり
なぞなぞをしたりしてました〇
15:09:20
>コメント(0)はこちらから
最初
|
143
|
144
|
145
|
146
|
147
|
148
|
149
|
150
|
151
|
152
|
153
|
最後