だんらんの家狭山です。
今日も元気な金曜チームの皆さんが集まって下さいました。
朝の会では『恋のバカンス』『星影のワルツ』『みかんの花咲く丘』を
歌っていたそうですよ~。
では早速・・・午前レクを。
午前レクは清野のお願いしている
ひまわりのパーツを作って頂きました。
何しろ50個いるんですよ~。
14:35:45
ちょっとした曇りが見えたので少しだけ外の空気を吸いに出かけました。
『家の中にずっといるとね~つまんないね~』と
94歳のY様も出かけたいそう。
くるりと回ったらセブンイレブンで牛乳を買って帰ってきました。
明日はもっと暑くなる様なので、今夜は熱帯夜かも。
水分補給を小まめにして過ごしましょうね。
暑さの中、今日も来所して頂きありがとうございました。
14:31:11
昼食タイムは福田職員担当です。
今日のお薦めは?
カボチャと椎茸とインゲンの煮物ですかね?
美味しそうにほっこりしています。
食事の後は除菌清掃タイムが欠かせませんよ。
みなさんに布巾を渡すとサッサとテーブルや手摺、椅子のひじ掛けなど
やって下さいますね。
14:19:10
教え合いっこしながら解いているみなさんです。
久しぶりに鉛筆を持った方もちらほら・・・
お隣り同士相談したり、職員と考えたりとみなさん出来た様ですね。
あっという間に昼食タイムになっちゃいますね。
14:11:46
だんらんの家狭山です。
今日も元気に朝の会・歌から始まっていましたね。
夏らしく『恋のバカンス』『みかんの花咲く丘』
『星影のワルツ』などの曲を歌いました。
その後は、小林職員にしては珍しく脳トレプリントをすると言うので
みなさんと学習していた様子です。
13:31:04
順番にガムテープを貼っていくのですが、全然割れる気配なし!
最初はドキドキしていたみなさんですが、次第に・・・
シラ~~~~~ッと・・・そりゃそうですよね~。
『誰かの所で割れるわよ~キャー♪』な~んて盛り上げていたんですから・・・。
それにしても丈夫な風船だこと。
100均のじゃないからゴムが丈夫なんでしょうか?
こんなに貼っても割れないとは・・・。
野津職員曰く『このレクの本に書いてあったのに、割れません』と。
頑張って何冊ものレク本を
バイブルの様に持ち歩いている、けな気な野津。
今日は失敗だったわね~(;'∀') 残念賞。
最後にはみなさんご勝手に風船バレーをしていた様子です。
なぜか、ガムテープベタベタに貼られた風船も全く割れずに
空中を飛んでいるじゃ~ないですか?
本当に丈夫な風船だったわね♪
今日も面白い事が沢山あって、一日が楽しく過ごせた事に感謝致します。
20:36:56
野津職員が風船の中に紙吹雪を入れて風船爆発させる
ロシアンルーレットをすると言うのです♪
ふむふむ。膨らませた風船の周りにガムテープを貼ると
いつかのタイミングで割れるそうです。
それを、みなさんに順番にガムテープを1枚ずつ貼ってもらうそうです。
そ~すると、誰かの所でパ―――ン♪紙吹雪も一気にハラハラハラ~~となるとか。
おもしろそうですね~~。
20:31:26