デイサービス(一般)だんらんの家浜町

電話番号0465-21-6813

〒250-0004 神奈川県小田原市浜町1-4-9


ブログ

最初 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 最後
2022年07月30日 暑い日はコレ!笑
写真1
写真2
写真3


こんにちは♪

だんらんの家 浜町のブログへようこそ♪♪


本日も暑いですね(^◇^;)


こんな暑い日にはコレですよね!


みんな大好き【アイスクリーム】(*´∇`*)


ソフトクリームとサンデーをご用意しましたので


早い物勝ち〜!と言うと


『何にしよう(*゚∀゚*)?』

『私はバニラにする(๑˃̵ᴗ˂̵)』

『迷っちゃうな(*´◒`*)』

お好きな味を選んでいただきました♪


『んぅ〜!冷たくて美味しいね(*´꒳`*)』

『今日みたいに暑い日は良いね(*´-`)』

あっという間に完食でした(๑˃̵ᴗ˂̵)

『たまに食べると美味しいね♪♪』


暑い日のちょっと特別なおやつタイムでした(*´◒`*)


本日も最後までブログをご覧頂きありがとうございました(๑╹ω╹๑ )
15:16:40
>コメント(0)はこちらから

2022年07月29日 内装を剥がそう ♪
写真1
写真2
写真3


皆様こんにちは♪

だんらんの家 浜町のブログへようこそ(^。^)


本日は、居酒屋のイベントが

終了しましたので

内装を皆様と一緒に剥がしました。

「えっ?剥がしちゃうの?」

「もったいな〜い‼︎」

とおっしゃりつつ、皆様次々と

居酒屋の内装を剥がしていきます。

実際には、剥がしているのは

だんらん居酒屋の大将ですが

皆様楽しそうに大将の側で

内装を運んで下さいました。

壁から外したピンを大将から受け取る方、

剥がした内装を一時保管場所のテーブルに

運んで下さる方、

テーブルの上に集まった内装の絵を

大きさ別に片付けて下さる方等

皆様それぞれに作業を分担して

あっという間に壁が一面真っ白になって

スッキリしました。

次は、どんな内装にしましょうか?

楽しみですね(^○^)


本日も最後までブログをご覧いただき

誠にありがとうございました。(^o^)
16:19:44
>コメント(0)はこちらから

2022年07月28日 全部書けるかな?
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家 浜町のブログへようこそ♪♪


本日は皆様と47都道府県かけるかな?に挑戦してみました!


『最近中々字を書かないからなぁ(^◇^;)』

『どんな字だったかしら?(´⊙ω⊙`)』

『茨城ってどんな字だったかな?(*゚∀゚*)』

『私もわかんないよ(^。^)笑』

『適当に書いとこ(๑˃̵ᴗ˂̵)笑』


お隣同士相談しながらも書いていきます(*´∇`*)


答え合わせで大笑いをして脳トレは終了となりました♪


本日も最後までブログをご覧頂きありがとうございました(๑╹ω╹๑ )
17:26:21
>コメント(0)はこちらから

2022年07月27日 イベント:だんらん居酒屋 ♪
写真1
写真2
写真3


皆様こんにちは♪

だんらんの家 浜町のブログへようこそ(^.^)


本日は、イベントで「だんらん居酒屋」を

行いました。

大将が昨日から仕込みをして

皆様に美味しいお料理と

リラックスした気分を

味わってただきました。

ノンアルコールのドリンクと

何種類ものお料理を

ご用意しました。

お料理は

・肉じゃが

・里芋とイカの煮物

・焼き鳥

・鶏の唐揚げ

・ニンニクの芽とニラレバ炒め

・アボガドサラダ

・パリパリピーマン肉味噌添え

・ズッキーニのチーズ焼き

・厚揚げとかぶの煮物

・突き出し

・刺身盛り合わせ

をお出ししました。

皆様「こんなの食べた事ないよ!」

『美味しいね♪」

「居酒屋って良いね!」

と、わいわいとお話しされながら

居酒屋を楽しまれました。

食べきれないよっと言いながらも

次々にお料理を口に運ばれて

ノンアルコール飲料もおかわりされていました。

おしゃべりに花が咲き

お腹もいっぱいになられた

浜町のご利用者様方でした。

また居酒屋をして美味しくて

楽しいひとときを過ごしましょうね(o^^o)


本日も最後までブログをご覧いただきまして

誠にありがとうございました。(^。^)


15:57:33
>コメント(0)はこちらから

2022年07月26日 ひまわり作り♪
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家 浜町のブログへようこそ♪♪


本日はひまわり作りの続きをしました!


花びらのパーツはかなりできているので


中の茶色の部分を作り始めました♪♪


まずはいつもの用紙の白い部分を切り、三角にして正方形を作ってと


流れ作業でどんどん進めていきます♪

時には

『これはどうだったっけ?(^◇^;)』

『これはこうだよ(*´∇`*)』


お隣同士、同じテーブル同士教え合いをしながらの作業でした(๑˃̵ᴗ˂̵)


作業しながら冗談を言って笑ったりと

本日も最後まで笑いの絶えない浜町でした(*^▽^*)


本日も最後までブログをご覧頂きありがとうございました(๑╹ω╹๑ )
18:06:26
>コメント(0)はこちらから

2022年07月25日 かき氷の日にかき氷屋さん出現⁉️
写真1
写真2
写真3


皆様こんにちは♪

だんらんの家 浜町のブログへようこそ♪♪


本日7月25日はかき氷の日です!

昔はかき氷の事を夏氷と呼んでいました!

【な(7)つ(2)ご(5)おり】の語呂合わせでもあります(*´∇`*)


なので急遽おやつはかき氷を食べよう♪という事に(笑)


かき氷屋さんの開店です♪


ガリガリと氷を削る音を皆様もニコニコと見つめておりました(*´∇`*)


『私はいちご‼︎(*゚∀゚*)』

『どうしようかなぁ?2色は出来る?(๑˃̵ᴗ˂̵)』

『じゃあ3色全部にして(*´◒`*)』


次々に注文が!笑

『んぅ〜!冷たーい(๑˃̵ᴗ˂̵)』

『でも冷たくて美味しい(#^.^#)』

『今日も暑いから良いね(*´∇`*)』

かき氷で少し涼しくなった皆様なのでした♪♪



本日も最後までブログをご覧頂きありがとうございました(๑╹ω╹๑ )
15:08:24
>コメント(0)はこちらから

2022年07月24日 スイカまるごと‼︎
写真1
写真2
写真3


こんにちは♪


だんらんの家 浜町のブログへようこそ♪♪



本日はイベント‼︎

スイカまるごと使ったフルーツポンチをお召し上がり頂きます(*´◒`*)


皆様の前でスイカのカットから始めます(*゚∀゚*)


『ずいぶん大きなスイカだね(๑˃̵ᴗ˂̵)』

皆様でスイカを少し味見すると…


『『『甘い(^O^)♪』』』

『甘くて美味しいよ(*´꒳`*)』


ギザギザに切ったスイカの中身をくり抜いていき

くり抜いた物はザッとタネを取り出してから

スイカの器に戻します(*´∇`*)

他にもミカンやフルーツミックスを入れて


スイカまるごとフルーツポンチの完成です(*´-`)


そしてちょうど良くおやつの時間となりましたので


そのままおやつタイムへ(*´꒳`*)


『わぁ!美味しい(*^▽^*)』

『甘いけど果物だからさっぱりしてて美味しいね(*´◒`*)』


『おかわりある?もっと食べたいね(*^▽^*)』


おかわりもされ

『あぁー美味しかった(๑˃̵ᴗ˂̵)』

『今日みたいに暑い日は良いね(*´꒳`*)』

食べ終えてからもニコニコと笑顔が溢れる皆様でした(o^^o)


美味しく水分も補給できちゃうスイカまるごとフルーツポンチは最高ですね(笑)


本日も最後までブログをご覧頂きありがとうございました(๑╹ω╹๑ )
15:19:12
>コメント(0)はこちらから

最初 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 最後
このページのトップへ戻る