ブログ
最初
|
145
|
146
|
147
|
148
|
149
|
150
|
151
|
152
|
153
|
154
|
155
|
最後
2022年07月04日 七夕準備!
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
今日はお寺巡りの予定でしたが、雨の為中止となりました。
残念ですが致し方なし。
雨でなくても気温が高すぎて(;
ぬこは、今年の夏はもう無理だな!と殆ど諦めモードで
その分秋にガーっとお出掛けイベントが入れられたらなぁと、構想中です。
-
近隣の方が毎年笹をお譲りして下さるのですが、
今年も笹を譲っていただけました(^◇^)★
お出掛けが中止になったので、朝から短冊にお願い事を書いたり
笹に飾りつけをすることにしました♪
お願い事は毎年「何書いたらいいの」と悩まれることが多いのですが
今年は比較的スラスラと書かれていました。
「健康」はデイ定番のお願い事ですが、今年は世界平和の願いがいくつかありました。
暗いニュースが多いので、幸せなニュースで溢れてほしいです(._.)
(パンダの赤ちゃんが寝がえりしました!とかね)
15:10:04
>コメント(0)はこちらから
2022年07月03日 不安だなぁ~
どうも~ スタッフジールです^^
本日は、しばらく続いた梅雨明けの酷暑から解放された気温でしたが、しかし本日から雨が降ったりやんだりの予報で蒸し暑さ満載でしたね(;'∀')
明日は、お出掛けで「世界遺産 唐招提寺」を予定してますが、さぁ雨および気温はどうなるでしょう…
せっかくのイベントですが、万一悪天候や高温ならば 安全第一で中止も止む無しです。
ご理解の程お願いいたします。。。
そうそう、私 au携帯を使用してますが、昨日からのKDDIさんの通信障害でもろに被害を被ってしまいました(-_-;)
24時間以上経った今現在も通話が出来ない状況です。
私が20数年前、社会人になった頃は携帯なんて持ってる人は少なく、ポケベルが鳴ったら公衆電話を探してましたが…
携帯を持つようになって、当たり前のように電話したりかかってきたりが定着してるので、今回の通信障害で電話が繋がらないってのは、かなり不安になりました…(今も…)
と言いながら、一日電話なんて殆どかかってこないんですけどね(;^_^A
ま、とにかく早く元通りになってほしいものです…
さて、本日は雨が降ったりやんだりで思い付きでのお出掛けも出来ず、事業所内で一日過ごして頂きました^^
そんな日も身体を動かし、頭の体操もして…
あとは色んなお手伝いをして頂きます。
利用者様が利用者様の入浴後の髪の毛を乾かすのは、うちぐらいでしょうか???(;^_^A
ま、そんなお手伝いもしつつ一日平和に過ごして頂きましたよ~
電話が繋がらない不安から、いまいちブログの〆の言葉が見つからないので…(m´・ω・`)m ゴメン…
これにて、おしまい~(;^_^A
18:38:45
>コメント(0)はこちらから
2022年07月02日 所内でゆっくり過ごしました◎
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
奈良公園へのお出掛け、残念でしたが
中止してよかったと思えるほど振り切った暑さで、潔く諦めがついた日でした(;
来週は雨みたいですね。少し暑さが和らいでくれるといいのですが…。
そういえば昨日帰る前に、製氷皿にミカンの缶詰とカルピスを仕込んでおいたのですが
いい感じに固まってました(∩´∀`)∩
利用者さまに食べてもらうと好評でした~♪
ただ、氷のサイズが大きくて、一口で食べた利用者さまは、
口の中でフガフガしてましたがw
「また作って!毎日!」と言われましたが流石に面倒なのでお断りしますwww
-
レクリエーションで、地図記号でカルタをしてみました!
とはいっても、地図記号全て覚えているわけではないので
地図記号の答えが書かれた紙をみながら探してもらいました~!
病院、温泉、学校は皆さま共通で覚えている地図記号でした。
お家が農家だった利用者さまは、畑、田んぼ。
お家が工場関係だった利用者さまは、工場の地図記号はスグ分かる!といった感じでした(;'∀')
地図記号は小学校で少し習った記憶がありますが、殆ど分からず…
問題を出す、ぬこの方がよっぽど必死でしたw
おやつは、お煎餅を食べて塩分補給(?)
塩分不足でも熱中症になるので塩分摂りましょ!おー
16:05:46
>コメント(0)はこちらから
2022年07月01日 お知らせ(奈良公園お出掛けについて)
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
まずは、お知らせから。
明日は、奈良公園へ お出掛けの予定でしたが
スタッフと相談した結果、中止することに決まりました。
(熱中症の心配があるので、危険と判断しました(._.))
また、明日以降の外出イベントについても、当日の気温によっては中止します。
ご理解の程、宜しくお願いします(>_<)
7月前半はまだなんとか外出できると思っていましたが、あまりの暑さ。
涼しい服装は勿論の事、来所前にも水分を摂って通所して頂くようにお願いします。
ー
今日は、女性利用者さま総出で壁面飾りのヒマワリを作って下さいました★
黙々と、ひたすら作業。スタッフが「休憩しましょう」と言っても
「これだけしてしまおうよ!」とやる気満々…
そのかいあって、立派な壁面飾りの完成です(^^)/
暑かったので運動より作業の方が良かった…のかな?(;
長風呂の利用者さまも最近はササっと出られます。
おやつの時間は
お誕生日会しました♪
大正生まれの笑顔が可愛いお婆ちゃんです(^◇^)
あまりに良いお顔をして下さるので、いつも雑誌の表紙にできそうだな…と思っている、ぬこw
\お誕生日おめでとうございます/
15:10:55
>コメント(0)はこちらから
2022年06月30日 水無月を作りました
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
6月もいよいよ終わりですね。
午前中にイラストを暗記するのをしてみました↓
ぬ(イラストを見せながら)「ゾウ、キリン、パンダ、鶏、フクロウがあります。覚えてね」
利(暗記中)
ぬ「覚えました?」
利「なんとか…覚えたと思うわ」
ぬ(イラストを伏せる)
ぬ「じゃあ歌を歌います。(海)を歌いましょう」
利「うーみーはひろいーな、やな?」
ぬ「そうです。ところでイラスト覚えてるよね?」
利「…」
ぬ「…もう一回だけ見せますよ?」
(イラストを見せる)(暗記中)
利「覚えた!」
ぬ「よし、じゃあ歌います!」
利「…何歌うんやった?w」
えええええ( ゚Д゚)笑
このやり取りがあと2回は続きます(笑)
その後、イラストカードを使って神経衰弱もしたんですが、
利用者さま自身にカードをめくってもらったので
利用者さまは椅子から立ったり座ったり…
アクロバットな動きをする利用者さまもw
神経衰弱でしたが、かなりの運動量になってしまいました(笑)
-
午後は、おやつ作りで
水無月というお菓子を皆で作りました◎
うま。
17:20:35
>コメント(0)はこちらから
2022年06月29日 笑ってたからいいか…
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
今日のレクリエーションは、歴史上の人物を当てる!というものをやってみました★
弥生時代から、昭和に至るまでの人物のヒントを、ぬこが言い
利用者さまに誰かを当ててもらう、というものです。
ぬ「1397年、金閣寺を建てた室町幕府の三代目将軍は誰でしょう」
利「あー…分かってるのに!あれや…義経!」
ぬ「ぶー」
利「義正!」「義嗣!」
ぬ「正解は義満でした!…義多いな」
利「徳川の、家も多いで(笑)」
ほんとだ( ゚Д゚)!
一通り終わり…
ぬ「じゃあ今弥生時代からしましたが、弥生の次は古墳、古墳の次は飛鳥時代、飛鳥の次は?」
利「奈良、平安、鎌倉…」
ぬ「うんうん」
利「室町、安土、江戸」
ぬ「うん、そして~?」
利「明治、大正、昭和…平安!」
「戻ってどうすんねーん!!」
…吉本みたいなツッコミをしてしまいました←
平成が出なかったようです(;'∀')
ー
おやつを食べた後は百人一首。
そしてスタッフ1人対、利用者さま7人で物の名前を沢山出せた方が勝ち!
というゲームをしました!
スタッフのテーマは「乗り物」
利用者さまのテーマは「動物」
利用者さまも順調に動物の名前を言ってくれますが
15種類を超えたあたりで、でなくなり
仕方ないのでヒント…
利「ねずみ!」
ぬ「ネズミはもう出たよ。ネズミに似てる、このくらいの大きさで尻尾が短い動物いるでしょ?ペットとしても飼われてる…」(ハムスター)
利A/B(大声で)「アブラムシ!!!」
( ゚Д゚)なんでやねーん!!
アブラムシ家で飼わんでしょうが!(笑)
利用者さま、大爆笑。
今日は、いつも以上にツッコミどころ満載の利用者さまたちでした(;
16:43:33
>コメント(0)はこちらから
2022年06月28日 そんなもんです
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
梅雨が明けたとニュースで観ました。
梅雨…でしたか?(笑)
記憶の中にある雨の日というような雨の日は一日しかなかったような…
ともあれ、梅雨も明けたらしいので
明日には壁面飾りを夏仕様にしようかな、と考えています( ˘ω˘ )
去年作ったヒマワリが個人的に気に入っているので
今年もヒマワリでいきます(^◇^)★
利用者さまに塗って頂いた朝顔の塗り絵も貼らせて頂きますねん♪
朝の体操、最近は、ぬこの個人的ブームで
ラジオ体操をしております。(身体が伸びる~!
利「ちょっとはカロリー消費したかな?」
ぬ「絶対した!3分も体操したから200カロリーは消費したな!!」
利「それは適当言いすぎ(笑)」
最近利用者さまにも適当さ加減が知れ渡っております←
-
カレンダー作りと、午後は七夕飾りを作りました♪
お喋りしながらの作業。
婦人会みたいですねw
話題はスタッフの、お孫さんの話とか。
利用者さま曰く、孫が可愛いのは小さいうちだけだそうですw
確かに、大きくなると祖父母との接点って少なくなりますよね(;
「ぬこさんのお婆さんはいいね、優しくしてもらえて」
と、以前利用者さまに言われたことがありますが
ぬこも、自分のお婆さんには別段優しいことないですよw
孫ってそんなもんです。
でも利用者さまの話を聞くと
たまには優しくしなきゃいかんな~とも思いますw
でもすぐ忘れる。
そんなもんです。
15:58:08
>コメント(0)はこちらから
最初
|
145
|
146
|
147
|
148
|
149
|
150
|
151
|
152
|
153
|
154
|
155
|
最後