ブログ
最初
|
1495
|
1496
|
1497
|
1498
|
1499
|
1500
|
1501
|
1502
|
1503
|
1504
|
1505
|
最後
2020年07月07日 パート4 美味しそうね~
ほうれん草と枝豆の味付けは
女性の皆さんが『何味にする?』と相談しながら
味付けていましたね。
もやしと昆布の炒め煮も甘醤油風で食欲そそります。
『冷やし中華なんて自分で作らないから、おいしー』
『具沢山ですごいわね』と
ご飯のちらし寿司もあったのですが完食されていましたね。
その後は・・・
お腹がいっぱーーーいになって何と・・・15時まで昼寝してしまった
皆さんなのでした~~~アハハ・・こんな事もありますわね~。
17:52:57
>コメント(0)はこちらから
2020年07月07日 パート3 出来るじゃな~い(^^♪
各自動き出せば、時間をかけながら進んでいますよ。
『できない』と言いつつも
主婦歴ウン十年の皆さんですから、頼りになりますよ~♡
『キッチンは娘に任せてるから、久しぶりです♬』と言ってたY様も
トマトの後は『次は?何切ればいい?』とノッてきたみたいですね。
風呂上りの男性のH様を捕まえて、
もやしと昆布の炒め煮を作って頂きました。
『もやし、炒めんだね。イイよ。昔は何でも作ったよ~』
シンクの洗い物をしながら会話も弾みました。
17:40:41
>コメント(0)はこちらから
2020年07月07日 パート2 冷やし中華にしよう。
昼食は冷やし中華にする事にして、具をそれぞれ担当制になって頂きます。
胡瓜、ハム、トマト、レタス、かにかまを準備してもらいましたよ。
薄焼き卵を5枚焼いて頂きたく、
『どなたか薄焼き卵焼ける人~?』
し~ん・・・
『出来ないよー』『昔はやったけど、もう何年もやってないから』
自信なさそうな皆さん。大丈夫だよぉ~。
H様を任命して、担当になって頂きました。
各自責任を持って実践しておりますよ~。
17:33:33
>コメント(0)はこちらから
2020年07月07日 新鮮野菜が入ったら
だんらんの家狭山です。
今日も蒸し暑い一日でした。
今日はレタスやトマト、キュウリの新鮮野菜が手に入りました。
トマトなんて真っ赤っか~♬
野菜をモリモリ食べて頂きたく、何をしようかな~と考えていました。
朝の会、歌を歌って
『今日は七夕ですね。何をお願いするの?』
『そ~だ~ね~、欲しいものも無いし。』
『今のまま変わらずに過ごせればいいかな~』
『そうね、子供や孫も無事に過ごしてくれればいいね』
とささやかな日々を無事に過ごす事こそが一番の願いなのですね。
17:10:24
>コメント(0)はこちらから
2020年07月06日 パート6 追加ー海の生き物達
写真が未だあったー(^^ゞ
えっと、廊下壁面の『海の中の生き物達』の作品も仕上がっていましたね。
本当はもっと大きい作品なのですがトリミングしないと載せられないのですよ。
クジラも上の方に少し隠れていますが可愛く出来ています。
皆さんでお魚やクジラを貼り付けて下さったのですね。
夏の帽子で雰囲気を出しているS様。
今にも海に飛び込めそうな
元気いっぱいの壁面となりました。
天井から?クラゲが下がっているは
下の部分では廊下歩行時に危ないからですね。
大きなタコは本当にイキイキしているんです。
夏らしく、廊下壁面も楽しく飾られましたね(^▽^)
今日の活動は以上です(^▽^)
明日も楽しく過ごしましょう♬
17:41:01
>コメント(0)はこちらから
2020年07月06日 パート5 金魚鉢?
機能訓練後はお休みタイムになりますが、
起きていらっしゃる数名が暇そう~~~になる時間(;^_^A
『つまんね~』が始まるので。。。
福田職員が何やら小道具を・・・
可愛い金魚?を作る様に指導し始めましたね。
ところが?
『ちょっと待ってーー('◇')ゞ』『あ”--広げないで~』と声が・・・。
皆さん触りたくて仕方ないのでしょうね。
後から写真を見て見ると、ちゃんと可愛く出来ているじゃ~ない?
金魚鉢?みたいな切り絵?が果たしてどうなるのかな?
楽しみですね♪ 色んな事をするのは脳の刺激になってイイ事です(^▽^)/
今日もワイワイ楽しく過ごせた狭山事業所でした(^^♪
17:23:37
>コメント(0)はこちらから
2020年07月06日 パート4 武隈先生の機能訓練
食事の後もセッセとトレーを除菌して下さる皆さんです。
この後は、『武隈先生の機能訓練』があるんですよーーっ♫
先生登場~!
『皆さん、揃っていらっしゃいますね~~(⌒∇⌒)』と笑顔~~~~♪
は~い、揃っていますよ~待ってましたー☆彡
腕を挙げる動きや下肢の動きを取り入れて、幅広い年齢の皆さんの
全体の動きを見て下さいます。
後半はゲーム性のある内容で皆さんの顔も笑顔に~♡
誰でも参加出来る事が大切ですよね、先生はいつも考えて下さっています。
17:15:51
>コメント(0)はこちらから
最初
|
1495
|
1496
|
1497
|
1498
|
1499
|
1500
|
1501
|
1502
|
1503
|
1504
|
1505
|
最後