昭和100年記念プロジェクト「先客万来 昭和食堂」
開店です。
やや食堂…っぽい感じじゃなかったですが…
それでも、これが「千客万来 昭和食堂」です。
今回は「昭和100年記念プロジェクト」さんとのコラボ…
さぁ!召し上がれ!
「いただきます」
東草津日和見
「昭和100年記念プロジェクト」主催者
「先客万来 昭和食堂」店主
22:46:00
敷物は決まりました。
【1枚目】
大胆に…長細い「黒」の器を配置…
トレイの上で…
存在感は抜群です
【2枚目】
長細い「黒」の器には、「歳時記庵」名物の「歳時記庵出汁巻き玉子」
その隣には「ほうれん草の和え物」
小さな白の器には、先日大好評だった「茄子の煮びたし」…
【3枚目】
奥の器には、素材のポテンシャルを生かしつつ、甘く煮た「南瓜の煮物」
そして、ほうれん草の向こうには、一口では若干食べきれない、愛情たっぷりの「塩おむすび」
「歳時記庵出汁巻き」の傍に、東草津(東草津兼六園)で芽吹いた「青もみじ」をあしらい…
あとは、「特製肉饂飩」が茹で上がる…のを待つだけです。
東草津日和見
「先客万来 昭和食堂」店主
22:16:44
昭和100年記念プロジェクト第一弾
「先客万来 昭和食堂」 開店です。
過去…数度となく、「昭和食堂」は開催されていましたが、
今回は「昭和100年記念プロジェクト」さんよりの、開店依頼…
否が応でも、気合の入る「昭和食堂」店主
朝の早くから…
「器」の品定め…
先ずは、食堂のシンボル…「昭和食堂」の敷物を敷き…
吟味です…
東草津日和見
「昭和100年記念プロジェクト」主催者
「先客万来 昭和食堂」店主
06:16:21