ブログ
最初
|
146
|
147
|
148
|
149
|
150
|
151
|
152
|
153
|
154
|
155
|
156
|
最後
2022年05月27日
こんばんは♪
だんらんの家富水の望月です☆
本日は、5月12回目のイベント
皆さん楽しみにされていた《バーベキュー》でした(^○^)
朝から土砂降りの大雨で鉄板焼きにしようか悩んでいましたが
普段の行いが皆様良いので(笑笑)11時頃には雨も止んでくれました!
早速、炭に火をつけ準備開始です٩( 'ω' )و
今日のメニューは、焼き鳥三種(もも、ねぎ間、皮)、つくね串、フランクフルト、エビ、ホタテ
女性3人で、順番に焼いて頂きました。
「これは焼けた?」
「良い焼き目がついたね」
「これは上手に焼けたから、私が食べるね〜」
「煙で私自身が燻製になりそう( ̄▽ ̄;)」
流石!女性陣は手も動かして口もよく動きますね(๑˃̵ᴗ˂̵)
会話に花が咲いてるうちにあっという間に全て焼き上がりました。
最後に記念撮影を一枚 パシャリ! 良い笑顔です♪
ボリューム満点のお昼で皆様、大満足でした!
バーベキューやりたい!とリクエストを頂いたので次までのお楽しみに( ^_^)/~~~
本日もご利用いただきまして誠にありがとうございました☆
17:32:40
>コメント(0)はこちらから
2022年05月26日
こんばんは♪
だんらんの家富水の望月です☆
今日のお天気は曇り空でしたが、気温と湿度が高い一日でしたね。
皆様、涼しげな顔をされており
「今日はなんとなく暑いね」
「お風呂入ると暑いよね。洋服何枚も着てるよ」
これぐらいの気温では皆様、“への河童”のようです( ̄▽ ̄;)
さて、本日はシニアヨガの日でした!
だんだんと年齢による身体の衰えを気にされる、今日この頃
皆様、真剣に先生の指導を受け、一生懸命に取り組まれています(´∀`=)
シニアヨガが終わると、皆様の表情もイキイキされ、
美バディになったと喜ばれています( ̄∀ ̄)
装飾活動では、この一ヶ月皆様が切ったり、貼ったりされた
アジサイや傘やカタツムリを模造紙に貼って頂きました。
梅雨の可愛らしい壁面が出来上がるのが楽しみです(^O^☆♪
男性利用者様には機械の解体作業のお手伝いをして頂いてます
小さなネジをドライバーで取る作業は見ていても、細かいので疲れますね( ´∀`)
いつも細かい作業やお手伝いありがとうございます!!
本日もご利用いただきまして誠にありがとうございました☆
17:18:01
>コメント(0)はこちらから
2022年05月25日
こんばんは!
だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о)
今日も気持ちの良い青空が広がる良いお天気になりましたね。
全国的に気温が上がりましたが、程よく風が吹いて涼しさが感じられました。
さて水曜日は散歩とだんらん体操の日です。
散歩では日差しが強いので皆で麦わら帽子を被り、のんびり風景を楽しみながら歩いていきました。
ロマンスカーと普通列車が行き違う貴重なシーンを見られたり、小鳥が畑に集まっているのを見つけたり、面白い光景を見れましたね!
「何か美味しい物があるのかな!(*'▽'*)」
「種でも撒いてんだよ( ̄∀ ̄)」
働き者の小鳥さん達の姿は可愛らしかったですね!
だんらん体操では「暑くなってきた!(*゚▽゚*)」と寒がりな方が言うほど皆様しっかり動いていました。
風船バレーでは途中で参加する方もいて賑やかに楽しんでいましたね!
その後のおやつの時間では、ほとんどの方が冷たいお茶を希望されるほど頑張って運動した一日でしたε-(´∀`; )フー!
本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!
17:31:53
>コメント(0)はこちらから
2022年05月24日
こんにちは
だんらんの家富水の長嶋です❤
本日は、5月11回目のイベント
【季節のフルーツでクレープ】作り(^^)
お客様のお誕生日イベントでした❤
本日は、いちご・キウイフルーツ・バナナをご用意!
富水でクレープ作りは、初めてのイベントです!
ミルクレープを目標にしていたのですが、
「フルーツを小さくすると、味が落ちるよ。」
というお声が上がりましたので、チーズクリームとカットフルーツをいれた定番クレープにしました!
お二人がかりで生地を焼いて頂き、
「できたよ~!」
「ここはお願い~!」
と息ぴったり❤
チーズクリーム作りでは、ふやかしたゼラチンがハンドミキサーから逃げていってしまうことに焦ったお客様が、
「ちょっと~あの人どこかに行っちゃうんだよ~!」
というSOSが出て、これまた大笑い!
周りのお客様もスタッフも一歩も動いていないのに誰のことだろう…?と思った皆様でしたが、
手も目も離せず、焦ったお客様から出た【あの人】という表現にはお腹を抱えて笑ってしまいました笑
おかげで美味しいクレープが出来上がりましたよ❤
また作りましょう!
本日もだんらんの家富水をご利用頂きまして、誠にありがとうございました(。•ᴗ•。)♡
17:46:47
>コメント(0)はこちらから
2022年05月23日
こんばんは♪
だんらんの家富水の山下です。
今日は朝からお天気が良く、日中は気温も上がり暑さも
感じられました〜‼︎
午後は少し雲が出てきました。にわか雨も降るかもしれない
という予報でしたのでお天気は不安定のようですね(*´∇`*)
だんだんと陽気も良くなってきました!!
そこで、本日のお習字では「清風」「南風」「天空」などの文字を
書いて頂きました〜(^O^)/
先生にお手本を書いて頂くと「私に書けるかしら〜」「難しそうね〜」と
躊躇される場面も見られましたが頑張って書いて頂きました〜!!
とてもしっかりとした字を書いて下さいました٩(^‿^)۶
お上手ですパチパチo(^_-)O
少しずつ練習しましょうね〜♪
同時に、室内装飾作りも他のご利用者様に進めて頂いております‼︎
紫陽花の花を作って頂きましたがかなり綺麗に仕上がりつつあります(^O^☆♪
表の紫陽花も咲き始めているそうです☆
カタツムリも作成していますが形になってくると
「面白いカタツムリだね〜」と感心されていました。
雨の日に綺麗に映える紫陽花。。。
カタツムリと傘、雫も作っていただいております。
全てを室内に貼り終わる頃には大分、賑やかになることでしょう☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
楽しみですね〜♡
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
17:54:43
>コメント(0)はこちらから
2022年05月22日
こんばんは♪
だんらんの家富水の望月です☆
本日は、5月10回目
『マドレーヌ&型抜きクッキー』のイベントでした(^O^)
今回はお菓子作りなので、材料の分量をしっかりと量って頂きました!
「今日のは簡単だから覚えてみたら?」
「私のところは孫と一緒に作ってるよ」
「俺は家内が教えていたな〜」
お家によって教える方が違いますね(*^◯^*)
さて、まずはクッキーからは始めました。
材料を混ぜて、冷蔵庫で一休み(_ _).。o○
一休み後、皆さんに型抜きをお手伝いして頂き
星やハート、花の形が沢山できました(^O^☆♪
次はマドレーヌ作りです。
クッキーと同じように混ぜ、油を塗った型に流して焼き上げます。
今回はマドレーヌの生地にレモンの皮を入れ、爽やか仕立てに作りました。
オーブンで焼き上げると、香ばしく食欲をそそる匂いが充満してくる頃に
出来上がりました!
クッキーはサクサクに仕上がり、マドレーヌはしっとりと
皆様美味しく頂き、大満足でしたヾ(๑╹◡╹)ノ"
今日も皆様と協力し合った1日でした(๑˃̵ᴗ˂̵)
本日もご利用いただきまして誠に有難うございました☆
17:48:11
>コメント(0)はこちらから
2022年05月21日
こんばんは!
だんらんの家富水の長島です。
午前中から雨が降り始め「雨が降ってきたよー」というと、
「来る時降ってなくてよかったね」とみなさんで話していて、帰りも降らないと良いね!と
話していたら、帰る際雨が上がっていてみんなの願いが叶いました!!
雨の日は、滑りやすいのでいつも以上に足元に気をつけてください!
本日は、昼食準備、装飾作り、カラオケをしました。
昼食準備では、食器の準備と盛り付けをしていただきました!
どのお皿に入れようかな〜と悩む姿もありましたが、良いサイズのお皿に
上手に盛り付けしていただけました!
装飾作りでは、カタツムリの殻になる部分を細く切って丸める作業や、
来月にピッタリな紫陽花の葉っぱをつける作業や切る作業をしながら
紫陽花の葉っぱの貼る位置は人それぞれだね!と話されていました!
土曜日恒例のカラオケ大会!!
最初の始まりはやっぱり北国の春です♪♪
北国の春は毎回歌う曲なので、皆さん覚えていて、マイクを持ってない方も
口ずさんでいて、皆さん楽しそうに歌っていました!
他にも色々な曲を流し、歌手の話で盛り上がっていました!
歌はやっぱりいいですね♪♪♪
本日もご利用いただきまして誠にありがとうございました!
17:15:01
>コメント(0)はこちらから
最初
|
146
|
147
|
148
|
149
|
150
|
151
|
152
|
153
|
154
|
155
|
156
|
最後