皆様こんにちは♪
だんらんの家 浜町のブログへようこそ(^^)
本日は、先日から作成していた
縄のれんを仕上げました。
ビニール紐を編むこと130本!
皆さんが編み上げて下さった紐を
ラッカーで茶色に塗って
縄のれんに仕上げていきます。
施設の玄関を上がった所の幅に合わせた
突っ張り棒に結んでいきます。
出来上がる途中で皆様にも
縄のれんをくぐっていただきました。
皆様笑顔でくぐって下さって
「へい♪らっしゃい!」と
お店の人の声が聞こえてきそうです。
こちらの縄のれんは、
今度行うイベントで使用します。
「玄関でくぐるのが楽しみだね(o^^o)。」
と、ニコニコされている浜町のご利用者様なのでした。
縄のれんを使用するイベントをお楽しみに♪
本日も最後までブログをご覧頂き
誠にありがとうございました(^O^)
16:50:51
皆様こんにちは♪
だんらんの家 浜町のブログへようこそ(^ ^)
本日は、夏のTシャツ染めを行いました。
白いTシャツにビー玉を輪ゴムで何個も留めると
シワやビー玉の丸やゴムの跡が
素敵な模様になるのです。
そこに何色もの染め粉を熱湯で溶いて
ドレッシングボトルに入れて
お好きな色を選んでいただき
ビー玉の所にピューとかけます。
何個も留めたビー玉に
何色ものお好きな色をかけるのですが
「赤にピンクに緑に黄色が良いな♪」
『私は黄色と紫だけを順番に塗りたい!』
と、皆様思い思いの色で
お好きなイメージでTシャツを作っていきます。
色を塗り終わったら、色とめ剤を冷水に入れたものに
しばらくつけておきます。
その後濯いでビー玉を外していきます。
実はこの瞬間まで、どんな模様が出来ているのか
誰も分かっていないのです。
皆様ドキドキしながらビー玉外して
Tシャツを広げていきます。
「わぁ、ステキ♪」
『キレイな模様になったね!』
と皆様大満足なご様子です。
ご自宅にお持ち帰りいただきましたら
色落ちをしないように2〜3日は干しておいて下さい。
皆様がご自分で作られたTシャツを
着られる姿を楽しみにしていますね。(o^^o)
本日も最後までブログをご覧いただきまして
誠にありがとうございました。(^。^)
16:11:41
こんにちは♪
だんらんの家 浜町のブログへようこそ♪♪
本日は月に1度のラーメンだんらん亭の日です♪
な、なんと‼︎笑
暑い日にはピッタリな冷やし中華だそうです(๑˃̵ᴗ˂̵)
本日は大将に代わり女将が作りました♪
錦糸卵、ハム、キュウリ、カニカマ、トマトに紅しょうがと彩り豊かな
冷やし中華が完成しました♪
『『『いただきまーす(*´◒`*)』』』の合図で召し上がって頂きます!
ズルズル…ズルズル…
『『『美味しい(*´∇`*)』』』
『暑いから冷たくてさっぱりしてて良いね(*゚∀゚*)』
『もっと食べれるかも(*´꒳`*)笑』
あっという間に完食‼︎
売り切れゴメン‼︎笑…ということで
本日は店じまいとなりました♪♪
来月は何ラーメンを食べるか楽しみですね(*´∇`*)
本日も最後までブログをご覧頂きありがとうございました(๑╹ω╹๑ )
14:40:29
こんばんは♪
だんらんの家 浜町のブログへようこそ♪♪
本日は久しぶりに風船バレーをしました(๑˃̵ᴗ˂̵)
風船バレーをする前に準備運動を兼ねて
ボール回しをしながらしりとりや足踏みのみのコグニサイズを行いました♪
風船バレーを初めてなんの気なしに数を数えていると
あっという間に100〜200〜300と続いていきました(*゚∀゚*)
最終的には423回で風船は落ちてしまいましたが
『久しぶりにやったね(o^^o)』
『良い運動だよ(*´∇`*)』
『423回も続いたの?(´⊙ω⊙`)』
『でも最高は700回以上なんだって(*゚∀゚*)』
『あとちょっとじゃんか(๑˃̵ᴗ˂̵)』
皆様は700回を目標にしているようでした(*´꒳`*)
次の目標は目指せ700回以上ですね(*´꒳`*)笑
本日も最後までブログをご覧頂きありがとうございました(๑╹ω╹๑ )
17:00:50
こんにちは♪
だんらんの家 浜町のブログへようこそ♪♪
本日は【冷やしういろう作り】のイベントです(๑˃̵ᴗ˂̵)
小田原といえば‼︎
かまぼこ‼︎…も有名ですが
ういろうも有名ですよね(*´∇`*)
初めて浜町でういろう作りをした時は
カッチカチでお煎餅よりも硬いういろうが完成した苦い思い出が…(笑)
その結末やいかに!笑
浜町で作るういろうはとっても簡単です♪
薄力粉に砂糖や片栗粉、水を混ぜて作ります!
後はあんこや着色料を入れるなどして再び混ぜていきます♪
混ぜる作業は皆様にもお手伝いして頂きました♪
『本当にこれがういろうになるのかね?(^◇^;)』
『水っぽいけどどうやって固めるの?(´⊙ω⊙`)』
皆様とても不思議そう(笑)
今回あんこ入りは湯煎、薄い緑色のういろうはレンジでチンをしていきます(*^▽^*)
湯煎の方は熱湯に10分、その後一回取り出して混ぜたら再び10分加熱( ^ω^ )
バットに入れて伸ばし粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やします♪
薄い緑色のういろうはレンジでチンして粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やします♪
おやつどきにちょうど良く冷えた所でお茶と共に召し上がって頂きました♪
『柔らかくて美味しい(*´◒`*)』
『甘さもちょうど良い(*´꒳`*)』
『おかわりある?(*゚∀゚*)』
あっという間に完食でした(*´-`)
ブログをご覧の皆様も簡単ですので良かった是非作ってみて下さい♪( ´▽`)
本日も最後までブログをご覧頂きありがとうございました(๑╹ω╹๑ )
16:07:03