デイサービス(一般)だんらんの家浜町

電話番号0465-21-6813

〒250-0004 神奈川県小田原市浜町1-4-9


ブログ

最初 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 最後
2022年07月16日 世界のカレーを味わおう♪
写真1
写真2
写真3


こんにちは♪

だんらんの家 浜町のブログへようこそ♪♪


本日は世界の料理を味わって頂くイベント‼︎

今回は【インドカレー】をご用意致します(*´꒳`*)


午前中はカレーの話をしながらの体操や作業をしておりました♪

入ってる物は同じなのになんで家によって味が違うのか?

お肉も鶏肉を使う少数派の方もいれば豚肉が多くいたりと

カレーの話で盛り上がっていると

香辛料の良い匂いがしてきていました♪


本日のインドカレーは2種類です♪

ピリッと辛いシーフードカレーと

ココナッツミルクを使ったマイルドなカレーを食べ比べて頂きます(๑˃̵ᴗ˂̵)


ちなみに今回作ったカレーはカレールゥなどは使わず本格的な香辛料のみ!

水も使っておらず野菜から出てくる水分のみだそうです♪

カレーのお供!まずチャパティです!

チャパティとは小麦粉を発酵させずに平たく薄く焼いたパンの一種です!

お口直しのりんごとご利用者様から頂きました無農薬の新鮮なきゅうり‼︎


お昼になり召し上がって頂くと

『こっちのカレーはピリッとしてるけど美味しいしね(*゚∀゚*)』

『私はこっち(ココナッツ)のカレーの方が好きだわ(*´∇`*)』

『初めて食べたからなんだか不思議だけど美味しいよ(*´◒`*)』


あっという間に完食でした(*^▽^*)

意外にもピリッと辛いシーフードの方がお好きな方が多いようでした(๑˃̵ᴗ˂̵)


今度はどこの世界の料理を食べれるのでしょうか?

お楽しみに♪♪


本日も最後までブログをご覧頂きありがとうございました(๑╹ω╹๑ )
14:27:18
>コメント(0)はこちらから

2022年07月15日 おやつを作ろう♪
写真1
写真2
写真3


皆様こんにちは♪

だんらんの家 浜町のブログへようこそ(^.^)


本日は、おやつ作りをしました。

バナナ・チョコパイ・チョコレートを一口大に切って

ガラスの器に盛り、アイスクリームをのせました。

皆様にはそれぞれ、バナナを切る・チョコパイを切る・

チョコレート切る、切った物を器に盛る・

アイスクリームをのせる等の係をご担当いただきました。

「何が出来るの?」

「俺はアイスクリームが多めが良いな♪」

等とおしゃべりしながらどんどんと

皆様、手を動かして下さいました。

アイスクリームをのせて最後にチョコレートのかけらを

のせたら出来上がりです。

おやつの時間にバッチリ間に合いました♪

紅茶と一緒にお出しすると

「食べたことないけど美味しいね(^○^)」

と言われて、皆様あっという間に完食されました。

「こんなおやつも良いね(^.^)」と話されて

本日のおやつは完了しました。


また皆様でおやつ作りをしましょうね。(o^^o)


本日も最後までブログをご覧いただき

誠にありがとうございました。(^-^)


16:37:54
>コメント(0)はこちらから

2022年07月14日 夏の風物詩♪
写真1
写真2
写真3


こんにちは♪

だんらんの家 浜町のブログへようこそ♪♪


本日はイベント‼︎

【風鈴作り】を行いました(๑˃̵ᴗ˂̵)


風鈴作りといってもガラスから作るわけではございません(笑)


透明の風鈴に絵を描いてオリジナルの風鈴を作ります(*´∇`*)


見本のイラストを見ながらスタッフと一緒に描いていきます!


『金魚はここに描いて、反対側はどうしようかしら?(^。^)』

『夏祭りをイメージして描いてみよ(๑˃̵ᴗ˂̵)』

『スイカは丸にしよか?半分が良いかなぁ?(o^^o)』


思い思いに描いていただきました♪


『なんだか金魚に見えるかな?(*´꒳`*)』

『金魚に見えるわよ(*´∇`*)』

『キレイに描けてるね(*^▽^*)』


お互いの風鈴を見せ合いっこしておりました(*´-`)


窓際などに飾って頂き夏の暑い日に涼を感じて頂ければ嬉しいです(๑˃̵ᴗ˂̵)


本日も最後までブログをご覧頂きありがとうございました(๑╹ω╹๑ )
16:49:29
>コメント(0)はこちらから

2022年07月13日 ひまわり作り♪
写真1
写真2
写真3


皆様こんにちは♪

だんらんの家浜町のブログへようこそ♪

機能訓練士の方が来る前に

手指機能訓練の折り紙を行いました。

ひまわりを折り紙で作ります❤️

1人1人が花弁を折って

それをつなげて行くと

ひまわりの花が出来上がります。

これをたくさん作り

ひまわり畑にしたいと思います❣️

どうぞご協力お願い申し上げます。

本日も最後までブログをご覧頂きまして誠に有難うございます。
11:42:57
>コメント(0)はこちらから

2022年07月12日 トトロの森のフレンチレストラン♪
写真1
写真2
写真3


皆様こんにちは♪

だんらんの家浜町のブログへようこそ♪

今月のメインイベントの

トトロの森のフレンチレストランを開催いたしました❤️

朝からシェフが腕によりをかけて

フレンチコースを作っておりました❣️

コースの内容は

●前菜3種

○キッシュ

○トトロの森で出来たトマトのオードブル

○トトロの森で出来た夏野菜のラタトウイユ

●スープ

○トトロの森で出来たじゃがいものビシソワーズ

●バケット パン

●ポアゾン 魚のメイン料理

○サーモンとエビとアボガドのタルタル

●ソルベ シャーベット

●エントレ 肉のメイン料理

○牛肉のステーキ ブルーベリーソース添え
付け合わせ野菜 とうもろこし ブロッコリー ルッコラ

●デザート

○りんごのコンフォート バニラアイスとチョコレートソース添え

○コーヒー

コース料理をゆっくり堪能して頂きました♪

約2時間のコースでしたが

びっくりするのは

皆様が綺麗に召し上がられていること❤️

本当に残さず召し上がられているので

シェフとしてはとても嬉しかったです❣️

ステーキもナイフとフォークを上手に使って召し上がられておりました。

こんな大ご馳走食べられると思ってなかったよ♪

入らないと思っていたのに食べられちゃうねー❤️

デザートまで全て完食の皆様

本当に皆様ありがとうございました❣️

本日も最後までブログをご覧頂きまして誠に有難うございます。
14:29:43
>コメント(0)はこちらから

2022年07月11日 夏のテーブルクロス作り♪
写真1
写真2
写真3


皆様こんにちは♪

だんらんの家浜町のブログへようこそ♪

今日は真夏の暑さだったので

テーブルクロスを

真夏バージョンにしてみました❤️

模造紙にひまわりの下絵を描いて

皆様にお手伝い頂きまして

色を塗って頂きました‼️

どこまで塗るの?

ここはこの色でいいの?

最初は戸惑っていた方々も

塗り始めますとエンジンがかかってきて

人のところまで塗ってしまう方も(笑)

2つのテーブルが

2つとも個性が発揮されて

面白い夏のテーブルクロスになりました‼️

皆様のおかげでどんどん浜町が綺麗になって行きます❣️

感謝しかありません、ありがとうございます♪

さあ

明日はいよいよトトロの森のフレンチレストランです♪

お楽しみに♪

本日も最後までブログをご覧頂きまして誠にありがとうございます。

16:37:21
>コメント(0)はこちらから

2022年07月10日 7月イベント第5弾 パン工房 ♪
写真1
写真2
写真3


皆様こんにちは♪

だんらんの家 浜町のブログへようこそ(^.^)


本日は、7月のイベント 第5弾の

だんらんパン工房を行いました。

本日は「あんぱん」を作りました。

午前中から皆様にお手伝いいただいて

生地を作るところから始めました。

薄力粉と強力粉を混ぜて

塩・砂糖・イースト・玉子・水等を入れて

よく練ります。

皆様少しずつ材料を入れて下さり

何かできるの?とワクワクしながら

お手伝いいただき、生地がまとまったら

打ち粉をしながら台の上で更に生地をこねていきます。

生地が良い具合にまとまったら

1時間程度置いて発酵させます。

1時間経ったら生地が2倍に膨らみますので

12等分にして餡子を中に入れて

一つずつ丸めて2次発酵です。

2次発酵したら、玉子をハケで塗って

オーブンで焼き上げます。

10分もするとパンの焼ける良い匂いが

部屋中に漂い始まります。

皆様も「わぁ。良い匂いがしてきたよ♪」

「もうすぐ焼けるね!」

と嬉しそうです。

3時になってお茶と一緒にお出しすると

「焼きたては、美味しいね♪」

と、パクパクと召し上がられます。

「次も美味しいパンをお願いね。」

との嬉しいお言葉をいただいて

パン工房は終了しました。

また来月のパン工房をお楽しみに♪


本日も最後までブログをご覧いただき

誠にありがとうございました。(^o^)



15:40:13
>コメント(0)はこちらから

最初 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 最後
このページのトップへ戻る