食事充実 レク充実 風呂充実 学習療法 少人数 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 狭山

電話番号04-2952-5341

〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20


ブログ

最初 | 1509 | 1510 | 1511 | 1512 | 1513 | 1514 | 1515 | 1516 | 1517 | 1518 | 1519 | 最後
2020年06月17日 パート7 どんだけ~~
写真1
写真2
写真3


みんなであっちこっちと見て回ったご様子♫
値段も見ずに買ったらしく
おつりが2,000円・・・
あ、1万円渡した私が間違っていたのね。
お花屋さんで8,000円も使うとは・・・
豪快な買い物でした~(^^;

夏の花壇が素晴らしいものになる事は間違いない!!
17:40:33
>コメント(0)はこちらから

2020年06月17日 パート5 城ノ越園芸さんへ行くわよ~
写真1
写真2
写真3


少しずつ公共施設や公園も段階的に開放されています。
夏の花壇用の花を買いに城ノ越園芸さんへ出かけました。
何か月ぶりかしら~~皆さん車中でも
おしゃべりに花が咲いていました。
お店に到着すると、サッサと歩き出しました。
お花に吸い込まれるように・・・
17:33:04
>コメント(0)はこちらから

2020年06月17日 パート4 昼食&除菌清掃タイムです
写真1
写真2
写真3


あっという間にお昼です。
今日のお薦めは・・・
豚汁から変化してしまった
『半うどん』でーす。
豚汁をしようと思ったのですが豚さんが無かった~
急きょ半うどんにしてみました。
おかずはタコと若芽の酢の物がお薦めです。
今日のタコは冷凍だったのですが
軟らかく戻しましたー。皆さん
『このタコ軟らかい~』とおっしゃって
召し上がって下さいました。
そうそう、福田職員が美味しいメロンを
持って来てくれたのでデザートはメロンだよ~おいしそう♡

除菌清掃タイムでは全員参加であちこちアルコール消毒をして下さいます。
洗濯物干しもやって下さって
大助かりの職員でしたよ。いつもありがとうございます。
13:54:46
>コメント(0)はこちらから

2020年06月17日 パート3 一方朝顔は・・
写真1
写真2
写真3


模造紙の下部分に朝顔の茎をフリーハンドで下書きをしました。
その部分に緑系のテープを自由に貼っていきます。
今日はその工程で終わってしまいましたが
朝顔のイキイキとした雰囲気が出ていましたよ。
いつもは見ているだけのお父様も
女性の方がすぐ貼れるようにテープを切って
テーブルの横っちょに準備して下さいました。

13:50:28
>コメント(0)はこちらから

2020年06月17日 パート2 イイ感じ~♬
写真1
写真2
写真3


お~、イイ感じに貼り付けていますね~
皆さんも嬉しそうです。
女性陣のレイアウトが良かったのですね♫

13:47:42
>コメント(0)はこちらから

2020年06月17日 朝顔祭りの壁面制作
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。
今日の午前レクは野津職員が担当している
朝顔祭りの壁面制作の貼り付け作業に取り掛かっていましたね。
皆さん、二手に分かれて提灯部分と朝顔部分を行なっていました。
先日作った提灯をどの様にレイアウトすればいいのか?
相談しながら貼り付けていましたね。
祭りと言う文字に皆さん
『入間川七夕祭り楽しみだね』
『今年は中止になったんだよ』
『えー?どうして?』などなど
会話をしながらの作業でした。
13:17:17
>コメント(0)はこちらから

2020年06月16日 パート2 午後は・・・
写真1
写真2
写真3


あっという間にお昼です。
今日は暑いのでカレーライスにしてみましたよ~
ほうれん草とコーンをベーコンでソテーにしたのも好評です。
福嶋職員がお家でマカロニサラダを作って来てくれました。
そこにトマトをチョコンと乗せました。
お買い得のまぐろをサッと竜田揚げにしてタレ漬け風にしてみましたよ
大葉も添えて爽やかに♬

昼食後はお手伝いやお散歩をして歩行訓練にも出かけていましたよ~
本日はこの辺でーー慌ただしくて申し訳けない一日でしたー(__)
13:10:12
>コメント(0)はこちらから

最初 | 1509 | 1510 | 1511 | 1512 | 1513 | 1514 | 1515 | 1516 | 1517 | 1518 | 1519 | 最後
このページのトップへ戻る