食事充実 レク充実 風呂充実 学習療法 少人数 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 狭山

電話番号04-2952-5341

〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20


ブログ

最初 | 1513 | 1514 | 1515 | 1516 | 1517 | 1518 | 1519 | 1520 | 1521 | 1522 | 1523 | 最後
2020年06月11日 パート2 固まります様に・・・
写真1
写真2
写真3


それぞれご自分の分はやって頂きますよ。
お好きなフルーツを模様の様に並べて入れたり・・・
『おね~さん、出来ないからやって~』
『自分でやってみるの~、私が見ててあげるから』と
なるべくご自分のを作ってみると言う作業が大切です♡
午後に固まる様にサッサと冷蔵庫へ・・・
17:35:25
>コメント(0)はこちらから

2020年06月11日 涼やか巾着ゼリー作り~
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。
朝の会からエプロン姿の皆さん♡かわいいでしょ?
今日はお試し体験の方がいらっしゃってウェルカムレクとして・・・
って訳ではないですが~(^_-)-☆
簡単で無理なく作れる『巾着ゼリー』を作りました。
毎回数個は破けて丸くならないと言う意外とコツがいるお菓子作り。
今日は成功させるわよ~と早速作り始めました。


16:51:36
>コメント(0)はこちらから

2020年06月10日 パート6 沢山摘んだぁ~
写真1
写真2
写真3


ちょうちょも捕ったり沢山のお花摘みが出来ました。
皆さん『もったいないね、来年も飾ればいいのに』
『来年は来年で又みんなで作りましょ♪』と
最後まで名残惜しくされていましたね。
春から夏へ・・・季節はどんどん変わっていきますね。
夏のパーツも出来上がって来ていますし、
廊下壁面が夏バージョンになるのが楽しみですね~♪
今日も一日活動して頂きまして、職員も嬉しく思います。(⌒∇⌒)
16:58:56
>コメント(0)はこちらから

2020年06月10日 パート5 午後は・・・お花摘み~♪
写真1
写真2
写真3


食休み時間が終わった後は徐々に起きていらっしゃいますね。
『何かするのぉ~?』『おたのしみ!』とワクワクして頂きます。

さてさて・・・
いつも廊下壁面に季節の作品が飾られています。
日の目を見ない内に闇に葬り去られる事が多く・・・
これは寂しいので
その作品を模造紙ごとフロアに持って来ました。
窓際に貼り付けて
『お花摘みゲーム』をする事にしましたよ♪
春のお花達なのでチューリップ、たんぽぽ、アヤメ・・と
豊富ですね~♡
皆さんと一緒に作り上げたお花達なので
最後まで楽しみましょ♡
お花摘みを楽しむご様子でーす。
16:47:20
>コメント(0)はこちらから

2020年06月10日 パート4 除菌清掃タイム~
写真1
写真2
写真3


昼食後は除菌清掃タイムとなりますよ。
皆さん全員に役割分担をしています。
アルコール消毒をするとスッキリとして
部屋がクリーンになったのが分かりますね。
16:45:32
>コメント(0)はこちらから

2020年06月10日 パート3 次々出来るよ
写真1
写真2
写真3


海藻やくらげ、ウミガメなど
皆さんの力作が出来上がりましたね~♪

今日みたいな暑い日はひんやり冷奴でさっぱりとしたいですね。
海老とあさり・パプリカの塩炒め/きゅうりと人参の甘酢和え/
仙台麩とうずらの卵の煮物/冷や奴青のり風味/
わかめと野菜たっぷり味噌汁/杏仁豆腐フルーツミックス/ご飯
今日は野津職員が作ってくれていました。
仙台麩って麩を揚げてある?物でして
出汁を吸って軟らかくなる食材です。
椎茸のうま味が美味しいですよ。
16:34:16
>コメント(0)はこちらから

2020年06月10日 パート2 素材を変えれば・・
写真1
写真2
写真3


サンゴ礁はピンクのお花紙を使っていますね。
ウミガメさんはペットボトルの底を甲羅にしてみた様子です。
くらげもビニール紐でゆらゆらとした雰囲気にしていましたね。
夏が近づいていくのが作品作りで感じ取る事が出来て
皆さんも『千葉の海に行った~』
『埼玉は海が無いからな~』と夏の会話になっています♪
16:24:14
>コメント(0)はこちらから

最初 | 1513 | 1514 | 1515 | 1516 | 1517 | 1518 | 1519 | 1520 | 1521 | 1522 | 1523 | 最後
このページのトップへ戻る