だんらんの家狭山です。
今日も朝から元気な歌声が響いています。
今日の午前レクは福田職員担当でーす(^^♪
廊下壁面の夏の作品のパーツを
セッセコ作っているんですね。
今日の皆さんはサンゴ礁やくらげなど作っていたのですよ~
ウミガメさんもいますね~。
16:03:38
午後のお休みタイムのひと時に
おしゃべりしながらお仕事を手伝ってくださるS様をご紹介。
S様はお休みにならないタイプなのでこの時間は
『暇』なのですよ~~~。
そこでいつもお仕事やお手伝いを沢山して下さるのです。
今日は清野担当の『夏のリース』の準備を一緒にして下さいました。
ブルー系の折り紙をキッチリと折って下さいます。
『隅をきっちりしないと仕上がりに差が出るの、お願いねS様♡』
『わかってるよ。きちんと揃えりゃいいんだろ?』
とお仕事を分かって下さっています。
ってな感じで3つリースのベースが出来ました。
夏の飾りはどんなのにしようかな~~~と考えるのも楽しい時間です♡
17:43:18
食後はいつもの除菌清掃タイム~ですよ。
皆さん協力して下さるので助かりますよ。
みんなでキレイにするとサッパリと空気がクリーンになりますね。
M様はみんなで使うミニタオルをケースにきっちりと
入れてくれています。ちょっとした事がホント助かるんです。
ありがとうございます♡
17:41:09
朝顔って毎年作っていますが数が要りますよね。
色んな色を沢山作っていくのかな。
毎日コツコツ作っていきますよ。
あっという間にお昼です。
今日は清野担当でした。
お薦めは・・・え~っと。
揚げたてハムカツと太い長ネギをトロトロになるまで煮た
煮物ですかね~。
どうぞ召し上がって下さいな。
17:37:34
だんらんの家狭山です。
今日も朝の歌では6月の歌が響いています。
『浜辺の歌』は涼し気でイイですよね~大好きです。
『あめふり』は5題目まであるんですよね~。
『証城寺のたぬきばやし』の証城寺は千葉にあるとか・・・(ほんとですか?)
そんな感じで朝の歌が終ったら、
野津職員がセリアでグラデーション系の折り紙を買ってきたらしく
朝顔を折っていました。うまい事色味が出るのでしょうかね~
17:33:44
母屋の皆さんは紙皿をするするする~~っとおさるさんが伝い渡り
する様なゲームをしましたね。
おさるさん全部出来上がりませんでしたが
紙皿を伝い渡りさせてみました。
次回のゲームにも応用出来そうですね。
おさるさんが可愛いご様子です♪
あれこれみんなで楽しいゲームを作ってみましょうね~♡
22:44:11
機能訓練の後はおやつタイムになりました。
のどかに時間を過ごしました。
午前レクで作ったてるてる坊主を使って
ゲームをしていましたね。
野津職員が懸命に声掛けしていましたよ~。
皆さんの笑顔と拍手が臨場感溢れていますね(^▽^)
22:38:49