食事充実 レク充実 風呂充実 学習療法 少人数 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 狭山

電話番号04-2952-5341

〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20


ブログ

最初 | 1526 | 1527 | 1528 | 1529 | 1530 | 1531 | 1532 | 1533 | 1534 | 1535 | 1536 | 最後
2020年05月20日 パート2 昼食&除菌タイム&お仕事です!
写真1
写真2
写真3


アッという間に昼食でーす。
今日は寒いですね~。
カブのコンソメスープ煮がお薦めです。
あ、小籠包もね。スープたっぷりでアツアツよ。
昼食後は除菌清掃タイムですよ。洗濯物も沢山あるので
M様が野津職員と一緒に畳んでくれています。
いつも働き者のM様なんですよ。
16:19:11
>コメント(0)はこちらから

2020年05月20日 ラベンダー作り
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。
今日はラベンダーの花びらを作っていましたね。
薄紫色のお花紙を小さく切って
キャンディ―の包み紙の様にひねっていきます。
段ボールに沢山、まだまだ必要ですよ~♬
15:53:34
>コメント(0)はこちらから

2020年05月19日 パート2 身体レク 輪っかポイントゲーム
写真1
写真2
写真3


写真を編集していると
『又、輪っかか~』と突っ込みたくなる
大谷職員の身体レク。
点数目掛けて投げるんですね。
皆さん優しい方々ですから
大谷君のレクに付き合って下さっていますね~
次回はもっと考える様に言っておきますわ。
15:28:45
>コメント(0)はこちらから

2020年05月19日 手作り楽器~その? 
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。
何だかブログに載せるのも恥ずかしくなってきた
『手作り楽器』・・・
竹がよっぽどあるのか?福田職員が竹を持って来ては
みんなで紙やすりで磨いたり、打楽器を作ったりと楽しそうなので
止めろとも言えず、今日も又
『竹琴(ちっきん)』『ウッドブロック』を
作っていた模様です(^^;
ちょっとでもいい音を目指して?研究している様なんですよ~
皆さん、タコ糸で鍵盤部分をしっかりと縛っていきます。
鍵盤の長さ順にしなければならないので
相談しながらやっていますね~。
ウッドブロックは持ち手が出来れば出来上がりですね。
叩くところで音が変わるのですね。
最後にはテキトーな歌に合わせて叩くと・・・
意外にも楽しい~~♬らしい。
音楽は世界の共通語ですからね♡

15:05:32
>コメント(0)はこちらから

2020年05月18日 パート4 いよいよフリスビーゲームかな
写真1
写真2
写真3


午前レクでフリスビー制作したので早速
フリスビーゲームですね~。
的を狙って投げるだけ・・・ですが。
『あなた、先やる?』『イイですか?』
と譲り合っている場面も。
離れは少しスペースが小さいので
引き戸を取っ払った方がいいかもしれませんね~。
少しずつ使いやすい様に変化させていきます。
15:01:09
>コメント(0)はこちらから

2020年05月18日 パート3 除菌清掃タイム&武隈先生の機能訓練
写真1
写真2
写真3


食後はちゃんと除菌清掃タイムしています。
皆さん、日常の流れになっていますね。
機能訓練はたけくま接骨院の院長先生が
来て下さいましたね。しっかりと参加して
機能維持に努めましょう~♬
14:48:35
>コメント(0)はこちらから

2020年05月18日 パート2 離れチームは フリスビー制作
写真1
写真2
写真3


離れの皆さんの午前レクはフリスビーを
午後の身体レク用に制作していました。
ちょっと小さめですが
新聞紙で本体を作り、明るい色で
周りを飾っていたのですね。
最近は野津職員も必死になってレクを考えています。
色んな事をしている内にやりがいが出てきます。
14:23:28
>コメント(0)はこちらから

最初 | 1526 | 1527 | 1528 | 1529 | 1530 | 1531 | 1532 | 1533 | 1534 | 1535 | 1536 | 最後
このページのトップへ戻る