午後はゆっくりと休んでいた様子ですが
おやつの後に少しゲームしようよという事で・・・
『春の野菜シリーズ』が壁面に多数貼ってあり
それを捨てる前にイッチョ食べ物狩りゲームをしましょ♪と
なりました。
2本のカラー棒でいちごやらタケノコを採ったり、
なんと、いつも控えめなT様が大きなキャベツをうまく挟んだり・・・と
楽しまれていましたね♬
やっぱり凛々しいタケノコが人気でした♡
21:31:37
あっという間にお昼です~(・・;)
二手に分かれての活動でバタバタすると想像していたので
昨日から下ごしらえをしておりましたよ~えへへ。
今日の昼食は清野担当です。
あら?昨日の豆腐と鶏肉の照り焼きハンバーグと
一緒じゃない?とお気づきのあなた♬
その通り!
と言いたい所ですが違いますよ~。
種だけは作っておいたのですが
今日は白湯スープで煮込んでみました。
おろろ、優しい味付けよ♡
あとは、カボチャ好きな女性が多いので
COOKPADで検索したら
塩昆布でほっこり和えるという簡単なメニュー発見!
食材庫をガサゴソ・・・・塩昆布あるや~ん♡
乾物類はイザという時に便利なのよね。
マカロニ・春雨・キリイカ・干しエビ・干し椎茸・高野豆腐・塩昆布に
おぼろ昆布・・と色々使えますね。
おっと、ゆっくりしている場合ではない。
食事の後は除菌タイムにお仕事をして下さっていますね。
21:18:40
離れ担当小林職員と皆さん♫
入浴中の方がいてこじんまりと3人で活動していますね。
7月の壁面制作の『七夕の夜空』のパーツ作りをしていたのですね。
星の切り絵を家で練習してきたのか、サッサと出来ていましたね。
小林職員はいつも頑張り屋さんです(^^♪
皆さんも嬉しそうに切っていらっしゃいました。
うまくいくと嬉しいですよね♡
さてさて~~次々~~っと。
21:06:14
だんらんの家狭山です。
4/18(土)より新型コロナウイルス感染症対策において
感染防止の為に午前・午後の二部制にし3密を避けて参りました。
しかし、明らかな収束が見えない中、当施設では本日5/12(火)より、
新たな対策案として実施します事をお知らせ致します。
対策案:施設敷地内の離れ(平屋一戸建て)を活用し、
母屋での利用者数5名、離れでの利用者数5名とする。
よって、一日コースのご利用に戻します。
上記の対策案により、感染症リスクを下げつつご利用者様ご家族様のご要望を
維持出来ると考えています。
・安全面
・衛生面
・一定の広さ
等が認められ5/1(金)には、役所手続き・申請・受理が完了致しました。
離れの室内は8畳リビングフロア、6畳和室が繋がっており、5名のご利用者様でも
広さ的には充分で、一日を安心して過ごして頂けると思います。
清掃・室内設備等の準備も整いましたので本日より変更致します。
以上
さてさて、本日の活動はね♬
母屋と離れを何往復もしたわね。(私の活動。)
それと、それぞれがレクをやっているのでカメラが1台では足りず
スマホで撮ったのを後から、ジャンジャン清野の携帯に
送ってくると言う・・・・はぁ~何ていっぱい写真があるの?
何とか整理せねば。。
まずは・・・母屋の皆さん♫
野津職員のバラ園がようやく壁に貼り付け出来たので
後は、手直ししたり、鳩を付けたりして活動していましたね♬
とっとと行かねば・・先は長いぞ( 一一) ハイハイ、次々~~
20:19:14
暑さに慣れていないこの時期は
身体に堪えますね~~。
機能訓練後も
皆さんと一緒に静かにあじさいの花びらを作っていましたね。
いつもは『そんな事やんね~よ~( 一一)』とおっしゃるお父様も
『お願いだからこれだけ手伝ってくれないかな~♬』と
お頼み申すとブツクサ言いながらもやって下さいましたね~。
大好きな5chの再放送を入れてあげるわよ~ありがとございまーす(^^♪
21:13:35
小さなパーツを集中して折っているだけでお昼になっちゃいますね。
本日の昼食も福田職員と清野で作ってみました。
お薦めは~豆腐と鶏の軟らか照り焼きハンバーグ
それと、冷ややっこのなめ茸青じそ乗せ
手抜きじゃないんですが、今日はとっても暑くて
冷ややっこな日だったのですよね~。タンパク質たっぷりでしたね~(^^♪
食後はM様が洗ったトレーをいちまいいちまい拭いて下さいました。
いつも掃除や片付けを率先して行なって下さる優しいM様です。頼りになるぅ~~(⌒∇⌒)
今日は13時半から武隈先生の機能訓練がありましたよ。
院長先生の機能訓練ですのでバッチリみて頂きます。
21:05:08
だんらんの家狭山です。
今日は大室職員が担当です。
6月壁面制作の紫陽花パーツを作り始めていますね。
今日はとっても暑くて皆さん腕まくりをする位でしたね。
小さなパーツなので沢山作らなくてはいけませんね~。
職人の様に静か~~にサッサカ作っていらっしゃいました。
20:51:54