宿泊デイ 食事充実 レク充実 リハ充実 活動系 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練 若認受入

デイサービス(一般)だんらんの家 八王子

電話番号042-644-9741

〒192-0904 東京都八王子市子安町1-45-3


ブログ

最初 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 最後
2018年02月21日 おでんパーティー(≧∀≦)
写真1
写真2
写真3


寒い日はおでんをツマミにチョット一杯(^^)/

《本日のメニュー》
大根
たまご
竹輪
厚揚げ
ガンモ
ちくわぶウインナー
鶏モモ
糸こんにゃく
コンニャク
ごぼう巻き

の全10品で御座います(^∇^)
18:28:00
>コメント(0)はこちらから

2018年02月16日 特別ゲスト!
写真1
写真2


本日は八王子山王病院より理学療法士の
土井先生が見学に来られ、皆さんと一緒に楽しく体操にご参加。

これからも、医療と介護の連携を強化していきたいと思います(*´ω`*)
14:00:40
>コメント(0)はこちらから

2018年02月14日 機能訓練の成果!!
写真1


本日は、機能訓練の成果を一つご紹介いたします。

右腕が肩までしか上がらなかったAさんは、先月から始まった機能訓練の中で
プーリー(滑車運動)を取り入れた結果、少し高い位置へ洗濯物を干すことが出来るようになりました。

だんらんの家は、なるべくご自宅と同じような環境を意識しており、
最低限のバリアフリーの中で皆様過ごして頂いています。

だんらんの家で機能訓練を行う事での成果が、デイサービスの中で確認することが出来るのは
民家型のなせる業ですね( ^^) _
21:37:06
>コメント(0)はこちらから

2018年02月12日 書初め~
写真1
写真2
写真3


習字とは、中国より漢字の移入とともに日本に取り入れられた文化であり、大和・奈良の時代から、貴族、僧侶、さらには武士などのもっとも基本的な教養形式の方法として多面的に発展してきた文化である。

と難しいことを書いちゃいましたが、日本人は小さい頃より習字文化に慣れ親しんできました。
年を重ねても体で覚えたことは、忘れることはないのでしょう。

皆さん、私よりも達筆です・・・・



21:30:31
>コメント(0)はこちらから

2018年02月11日 コメダ珈琲~♥
写真1
写真2
写真3


本日のイベントは、名古屋発祥の≪コメダ珈琲≫での外食イベントです(^-^)
シロノワールの甘味に誘われて来たのは、ちょうど2か月前。

前回ご参加のご利用者様は

「ここの珈琲とパンは本当に美味しいのよ~」
と、初体験の方に熱く語って下さっています( ^^) _旦~~

21:22:47
>コメント(0)はこちらから

2018年02月04日 食いね〜食いね〜寿司食いね〜(๑•ૅㅁ•๑)
写真1
写真2
写真3


本日は外食イベント「スシローに行こう!」です(о´∀`о)

皆さん思い思いに好きなネタを御注文♡
普段少食の方も、この日ばかりは大食いに大変身!!

中には、一人で17皿召し上がった方も...

「来週もお願いね!」って、言われましたが
無理デフ(ㆀ˘・з・˘)

来週は、コメダ珈琲に行ってきま〜す\\\٩(๑`^´๑)۶////
18:56:45
>コメント(0)はこちらから

2018年02月02日 初の体力測定♪
写真1
写真2
写真3


本日から、皆様の体力測定を開始致しました(●´ω`●)

身長、体重、BMI、握力、開眼片足立ち、3m歩行などなど,,

普段両手引きで歩かれる方が、この日は一人でしっかりと歩かれていらっしゃり
「人の前で行うと、出来ちゃった」との事。
16:33:29
>コメント(0)はこちらから

最初 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 最後
このページのトップへ戻る