小林職員が担当のタンバリン作りの続きをしています。
M様は視力が弱いにも関わらず
いつもレク参加を懸命にされています。
タンバリンの周りに鈴をつける工程を
目を凝らしながらやって下さっていますね。
でも出来上がった所で嬉しそうに見せて下さいました。
マスク作りの布が不足しているのでTシャツで代用しています。
マスクの形に型取りしています。
切るのが得意な方にお仕事して頂きますよ。
17:17:51
だんらんの家狭山です。
今日もバッチリお席を離して始まっています♪
今日のメンバーさんは少ないので一日コースですよ。
『鯉のぼり』(いらか~の♬)を
身振り手振りで振り付けながら歌って下さっていますね。
14:37:31
現在職員体制が2名なものですから・・・
皆さんにも手伝って頂かないと回りません。
セッセとゆで卵の殻向きや昼食デザートの盛り付けなど
出来る事はお願いしていますよ~♪
本日のお薦めは揚げたてコロッケとゆで卵入りの煮物ですかね?
小林職員が担当して作ってくれましたね。
いつも頑張っています(⌒∇⌒)
14:11:44
だんらんの家狭山です。
今日も元気に始まりましたね~
お席は離して歌っております~♪
すかさず窓も開けて
『さむいよぉ~』
『足元暖房つけてあげるから~(^^♪』
それでも皆さん世代は寒いんですよね・・・分かっています。
14:00:43
おっ?鳩さん可愛いですね~~♪
嬉しそうにポーズして下さいましたね。
『早く、この桜の風景外したいんだけど・・・』と野津職員に言うと、
『え。まだ外さないで下さい!!バラ園まだなんですよ~(;・∀・)』
ちょっと急がせてピッチをあげてもらおう~っと。
今日も一日元気に過ごせました事を嬉しく思います(^^)
17:40:30