ブログ
最初
|
151
|
152
|
153
|
154
|
155
|
156
|
157
|
158
|
159
|
160
|
161
|
最後
2022年05月25日 豚しゃぶ
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
お昼ごはんに豚しゃぶを食べましたー!
美味しかったー!但し、ものすごく暑かったです(笑)
いつも食事には熱いお茶!なんですが、今日は「冷水お願い!」と。
こんな(気温が)真夏日に豚しゃぶ。
そりゃ冷水が飲みたくなりますね。
でも食欲の方は全開で、何度もおかわりして頂けました★
この食欲なら今年の夏も無事に越せるのでは?!と自信が湧いてきました!
(夏になると体重減少が気になります)
暑かったので、おやつはアイスにしました♪スッキリ~!
-
利「相撲も終わったわ。毎日楽しみに観てたのに」
ぬ「今回全然観てない(;^ω^)」
利「なんで観ないのよ。私なんか毎日観たよ」
ぬ「誰が勝ったの?」
利「ほら…あれよ、横綱じゃないの?」
ぬ「聞かれても分からんよw 他の人は観た?」
利B/C「そら、もちろん観てたよ。」
ぬ「誰が勝ったの?」
全員半笑い←
利「横綱が勝ったんでしょうきっと!」「多分そうやね」「誰が勝ってもいいのよ!」
( ^ω^)…解せぬw
17:04:57
>コメント(0)はこちらから
2022年05月24日 暑かったですね。体操の先生が利用者様の服装に「暑くないの?!」とビックリされていましたよw
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
「ぬこちゃ、タスケテー!」
朝からフロアにいるスタッフから悲鳴が(笑)
どうやらカレンダー作りに苦戦しているようです。
苦戦していたのは、ぬこだけではなかったw
ぬこは、お風呂なので知りませぬ←
利用者さま曰く
「大変やった…でもいいのが出来た!」とのことです。
どうぞ、ご自宅でしっかり見てあげてください!大作です( ˘ω˘ )
-
午後から先生をお招きして体操を実施しました!
「あれ?見たことあるで、前に来たことある?」
と、認知症の利用者さまも、何となく覚えて下さっていたようです!
20分程、体操でしっかり身体を伸ばして
午前中の凝り固まった体もスッキリしたのでは♪
体操のあとのおやつはドーナツとジュースでした〇
--
特に書くことが思いつかないので
ポケットにティッシュを入れたまま洗濯しちゃって
洗濯機の中が大変なことになった時の対処法を記しておきます↓
柔軟剤だけを入れて、すすぎ一回。以上です( ˘ω˘ )
16:26:55
>コメント(0)はこちらから
2022年05月23日 展開図とか空間認識が苦手なもので。
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
午前中はカレンダー作りをしたのですが、大変でした←
利用者さまが作る制作のカレンダー案は現在、スタッフの1人が考えてくれていて
考えてもらった案を元に、他スタッフが利用者さまに教えるという形を取っていますが
ぬこは、折り紙が苦手なんです。
(6月はアジサイ、葉、カエルを折り紙で折って貼り付けるという指示があった)
折り方の本を見ても図に書かれたものを見ても、よく分からず…
それでも前月までは、簡単な折り紙(折り方)だったり
切る作業やシールを張り付けたりする作業がメインだったので
ぬこも、利用者さまに「こうだよ~」と教えることが出来ていたのですが…
アジサイも葉も説明が難解で出来ない~(T_T)
利用者さまが「私、この折り方じゃないアジサイのやり方なら分かる」と仰って下さったので
利用者さまに教えてもらった折り方でアジサイは完成。
葉は途中まで出来るも、途中から無理(T_T)
「もういい!葉に見えたらいいから、こうしてこう!」とアレンジを加えてなんとか折りあがりました(笑)
最大の問題はカエル。最初からお手上げ状態で
他のスタッフやシャッチョにも見てもらいましたが全員お手上げw
午後から案を考えたスタッフが出勤だったのでカエルはやってもらいました(;
本当に折り紙苦手なんですよね…利用者さまに説明するときも
「こうなってこうで、ガーってしてこう!」なんて説明なもんで
利用者さまも困惑していると思います(;^ω^)すみません
明日はお風呂に専念して、カレンダー作りは別スタッフに任せることにしますw
16:42:55
>コメント(0)はこちらから
2022年05月22日 日曜日はお掃除日和
こんにちは あめ です(^^♪
とーっても良い天気の京終事業所
先日、やっと粗大ゴミの処分ができてスッキリ‼
外に置いていた、不要になった棚がなくなると
隠れていたすみっこに、埃やゴミがいっぱい溜まっていました(T_T)
今日は日曜日で周りの会社もお休み
人通りも少なく、おまけに晴天!
これはお掃除しかないでしょ‼
ということで
午後からサンダルはいて裾を膝まで捲り
がんばるぞい( `ー´)ノ
壁や窓にホースで水をジャバジャバ
汚れた水が流れて行きます。
デッキブラシでゴシゴシ
「何やってるの?手伝おうか?」と利用者さま
あめ「ありがと~助かる~」
早速、一緒にゴシゴシ、ジャージャー頑張って下さいました。
おかげさまで、めちゃくちゃ綺麗になりました(*^^)v
明日のスタッフや利用者さまは、気がついてくれるかなあ…
「大丈夫よ~気づいてくれるって!」と
利用者さまに励まされたあめでした(≧▽≦)
カレンダー作りも今日の利用者さまが一番乗りで、作って下さり
あっという間に一日が終わりました。
たくさんお手伝い頂いた利用者さま
本当にありがとうございました。
そして、お疲れ様でした(*^-^*)
16:14:07
>コメント(0)はこちらから
2022年05月21日 パンビュッフェ
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
今日のお昼は「パンビュッフェ」を開催しました!
クリームシチューと、沢山のパンを用意♪
パンは色んな種類を楽しんで頂けるように小さめに切りました〇
「おかわりしに来てくださいね~♪」
利用者さまは最初、そんなに食べられない…といった感じでしたが、
一口サイズに切っていたので案外いけるな~、と思って下さったのか
結構おかわりしてくれました(^^)/
食後はみんなでだら~ん…
と、なるのは もはや京終事業所の食事イベントの風物詩(?)みたいなもんですw
(お腹が苦しくてちゃんと座れないらしい←)
「もー!本当に、大満足!」だそうです( ˘ω˘ )よかた。
おやつ や夕飯が入るように、みんなで歌謡曲を大合唱し、
最後は、通例 お掃除も頑張ってくださいました(笑)
…夕ご飯、入るかなぁ(;
ー
京終事業所は風の通り道がないので
外は涼しくても室内は蒸し暑く(;
それでも半分くらいの利用者さまが厚手のひざ掛けを掛けてらっしゃるんですが
(暑いねんけど足は温めたい、と言いながら汗だくでした(;'∀'))
来週からは薄手のタオルケットを用意しようかな?と考え中…。
利用者さまも服装に悩みますね…
ちなみにスタッフは半袖でした←
\月曜日からは6月のカレンダー作りも始まります♪/
16:29:30
>コメント(0)はこちらから
2022年05月20日 ゴミ拾い行ってきました!集合写真、キマッてます!!
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
今日の朝レクリエーションは体操→言葉探し→数字の暗記ゲームをしました★
ホワイトボードを使って頭の体操!
皆さま真剣でございます(写真参照)
お昼からは、ボランティアで近隣のゴミ拾いに行きました!
いつも通りタバコ、マスクのポイ捨てが多かったです(;
そして、ぬこの天敵、蚊!
車椅子からゴミを拾おうとするも苦戦中の利用者さま。
車椅子を押しているので逃げ場のない、ぬこ。
車椅子の周りを飛び回る、蚊!!
ぬ「早く拾って逃げたい( ;∀;)」
利「もう少しで取れそう!」
早くぅ~( ;∀;)笑
しっかり噛まれました。
利「近年は蚊もおらんようになったなぁ」
去年も言いましたが、蚊はいますw
利用者さまが噛まれていないだけですw
ちなみに蚊に噛まれた痒みは50℃以上のお湯をかけると、治まります。
ただ、さすがにデイで太もも(噛まれた)にお湯掛けるなんて難しい。
首から蚊取り線香でも吊るすしかないんでしょうか。辛。
そうだ!写真で車椅子に乗っている利用者さまがいらっしゃいますが
常に乗っているわけではなく交代で歩行して頂いています!
ずっとじゃないです(;'∀')
あと、食器拭きや 洗濯物などのお手伝いも、満遍なくお願いしています~(;
無理強いしてません~( ;∀;)
でもスタッフに言いづらくて
「やるよ!」と無理して言って下さっている利用者さまもいらっしゃるかもしれないので
その時はスタッフにこっそり教えて下さい( ˘ω˘ )宜しくお願いします。何卒。
15:56:28
>コメント(0)はこちらから
2022年05月19日 不審者に見えますが、スタッフですw
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
今日は午後から「大乗院」へ行ってきました!
ぬこは勝手に お寺だと思っていたのですが
奈良ホテルのお庭だそうです!
初めて行きましたが中は、外からは想像出来ないほど広くてビックリしました!
特に何がある!と言うわけではないのですが
とにかく広々していて静か…池や橋を見つつ散歩。
鳥のさえずりと、風を感じながら休憩…。
ちょっとウトウトされる利用者さまも(笑)
ちなみに道は芝生がみっしりなので、ふかふかしていて
「地面がちょっと歩きにくいw」と言っていましたが
整備された道より土や芝生の方がいい感じに負荷がかかって(運動に)いいかもしれません!
いつまでも歩行できる体でいる為に
段差や階段を、あえて作るデイサービスもあるみたいですよ('ω')
(大乗院のスタッフさんが「良かったら写真撮りますよ~」と声を掛けて下さり
いつも写真撮る係の、ぬこも珍しく写真にお邪魔したのですが…完全に不審者ですw)
新緑に癒されて、帰宅。
暑さもあったせいか、ちょっとお疲れ気味の利用者さま。
今日はよく眠れるかもしれませんね♪
おつかれさまでした〇
ー
(ぬこと食後の歯磨き中の利用者さまの、やりとりw)
ぬ「〇〇さん!!」(必死の形相)
利「はい!どうした?」
ぬ「トイレ行ってくる!」
利「…誰?私?」
ぬ「違う、ぬこがトイレ行ってくるね!」
利「(笑)あんたかいなw はいはい、いってらっしゃいw」
ス「勝手にいけ~(笑)」
(トイレ後)
ぬ「〇〇さん!」
利「ん?どうしたの」
ぬ「トイレ行ってきたよ!出ました!」
利「(笑)はいはい、よかったねw」
ス「報告しやんでええわ!って言うたり~(笑)」
こんなしょうもない事に付き合ってくださる利用者さま 大好き(笑)
16:34:06
>コメント(0)はこちらから
最初
|
151
|
152
|
153
|
154
|
155
|
156
|
157
|
158
|
159
|
160
|
161
|
最後