ブログ
最初
|
152
|
153
|
154
|
155
|
156
|
157
|
158
|
159
|
160
|
161
|
162
|
最後
2022年05月18日 ウェルカムボード紫陽花作り
こんにちは あめ です(^^♪
めちゃめちゃ良い天気
今日から来られた、新しい利用者も
「初めの日がええ天気で嬉しいわ~」と笑顔で来所されました。
みなさんで自己紹介をしながら好きな歌を訪ねて歌いました♪
さすが好きな歌、2番3番と歌い続けて下さり大合唱となり
あっという間にお昼ご飯になりました(^◇^)
昼食後はみなさんで食器の片付けやらタオルほしやら
機能訓練を兼ねてのお手伝いタイム
みなさま、ありがと~!
スタッフは順番に休憩です。
気持ち良すぎて外のベンチにて( ˘ω˘ )
この休憩時間が永遠に続けばいいのに~
うとうと…ピ・ピ・ピ・ピ・ピ…
休憩終わりのアラームで現実に戻った あめ です。
ホールに戻ると
ウェルカムボードの準備が着々と進んでおりました。
順番にテーブル席へ呼ばれては
折り紙で何やら
切ったり、折ったり、張り付けたり
残った人たちで、ことわざとゲームをしていると
作成中の利用者さまから
大きな声で答えが返ってくるという
頭も、手も、両刀使い!!
かわいい紫陽花が出来ていました。
80歳、90歳を超えても全てにお元気いっぱいの利用者さま方でした(^^)/
17:38:05
>コメント(0)はこちらから
2022年05月17日 できるできる~('ω')ノ
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
5月ももう半ばですか?!
あっという間に6月がくる(´ρ`)!てーへんだ。
ということで、午後から利用者さまには
壁面飾りに使う傘の飾りを作って頂きました!
(貼り付けたら多分)いい感じです♪♪
壁面飾りを作っていない利用者さまは
スタッフと歌謡曲を歌って作業のBGMになって下さいましたw
飾りが出来たら皆でおやつにシューアイスを食べて、お掃除、片付けをして
お相撲を観ながらお喋りして~…という一日でした〇
-
(制作中)
利「もう90も過ぎたらあきませんわ…何もできひん」
ぬ「出来てるよ~!こことか、いい感じにできてるよ~」
利「いや、あきません。もうアカン…何やらしてもあかんわ」
ぬ「あかんことないよ~」
利「いや、あきません。婆さんなったらあきませんな」
ぬ「ここは婆さんばっかりでっせ~(笑)」
利「(笑)そうですか?」
ぬ「お婆さんばっかりやから、お婆さん贔屓しませんで~w」
利「(制作)頑張りますw」
できるできる!出来ます!ファイト~('ω')ノ★
16:42:20
>コメント(0)はこちらから
2022年05月16日 ことわざと都道府県を漢字で書くのと、ゴルフをしました。
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
(昨日ブログ内で)拙いブログで独り言が多く…と書かれていたので
そんなことないわ(怒
と、思いましたが、まあ多いですね…。ふん。ふんだ。ふん。(笑)
-
今日、利用者さまが帰る時
「お世話です~」と言われたのでよく分からず
「お世話です~」と返したら笑われました。
他の利用者さまに「お世話です~」ってどういうこと?なんて返事したら良かったんやろ~と、聞くと「お世話になりましたってことやから、同様に~と返したらいいよ、と教えてもらいました。
ぬ「お世話になりましたって事かw 同様に…同様に、ね」
利「でも同様に、なんてお婆さんが言うことやから、こちらこそ~って返したらいいよ」
ぬ「お世話しました~、は??(笑)」
利「(笑)それでもいいんちゃうw」
いいんですか?wダメでしょうw
--
一昨日のブログで記載したカレーのシミ取りにコメントがあったので、なんかもう一個…。
食パンを美味しく保存しておく方法を記しておきますね↓
買ってきた食パン(一斤とか)を切って一枚ずつラップ。
ラップの上からアルミホイルを巻いてジップロックに入れて冷凍庫へ入れる。です。
食べるときは、凍ったままトースターでチンです。
パンの水分が抜けないので、ずっと美味しく食べれます。
17:17:18
>コメント(0)はこちらから
2022年05月15日 思い立って若草山へ~
どうも~スタッフジールです^^
昨日のブログに嬉しいことにコメント頂いてます。有難うございます(^▽^)
スタッフの独り言が多く、拙いブログではありますが、コメント頂けると毎日書いてる甲斐があって嬉しい限りです(o^―^o)ニコ
明日のスタッフが返信させて頂きますね~ 強者様…(笑
さて、本日は少人数。
そんな日はあれやこれやと出来るのがいいところ^^
京終事業所、基本日曜日は特にイベントも入れてないので、スタッフの思い付きで色んなことをして楽しんで頂きます。
本日は私が無性に『唐揚げ』気分だったので、材料買ってきて昼食に唐揚げ定食を作りました。
勿論、利用者様に全て作ってもらいます。
鶏肉に下味付けて、しばらく寝かせて小麦粉&片栗粉をまぶして熱した油にイン。
じっくり低温で揚げて、高温でさっと二度揚げ!
揚げたての唐揚げ… 美味しくないわけがありません^^
ご飯も進むし、皆さんお腹一杯になりました~
消化しないとダメなので、これも思い付きで午後から若草山へお出掛け~
雨も上がって、絶好の山登り日和でした~
京終最年長の利用者様ですが、本当にお元気なのです。
こちらが心配になるくらい、とっとことっとこ歩いて行かれるのです(;^ω^)
『車椅子乗りよ~』と声掛けるも、歩きたいもようです。
しかし山頂からの景色は最高です^^
利用者様も大変喜んでおられました~
心身ともにリフレッシュされたご様子です。
ご年齢考えると… ほんまにしんどくないんやろか~と心配になりますが、ケロっとされてます。
やはり足腰の丈夫さは長生きに欠かせないんですね~^^
かたや男性利用者様は… 『トイレ トイレ』と5分おきにトイレコール(;'∀')
う~ん。。。 女性の方がやっぱり強い京終事業所です(笑
16:44:20
>コメント(0)はこちらから
2022年05月14日 カレーのみ有効です
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
今日は…今日は…えっと…
朝は体操したり歌をうたったり…神経衰弱をしたり…昼からはババ抜きしたり…
思い返すとトランプ率が高い!(笑)
あ、お花と野菜の名前を50個出す!とかもしました。
かんな って、お花の名前だったんですね。
他にも知らない野菜や花の名前が沢山出て来て、
ぬこには、それが正解なのかどうかも分からない場面もありましたが←
そんな感じです…( ˘ω˘ )
-
京終事業所は毎日ブログを更新していますが
毎日読んで下さっている強者はいらっしゃるのでしょうか( ˘ω˘ )
スタッフが、最近指先の感覚が鈍くなってきた…これが歳か…
と、呟いていたのですが、ぬこもブログを書く時に大概
今日は何をしたんだったかな…と思い出すのに時間が掛かる上に
思い出さないなんてこともザラにあって歳を感じます←
そのうえ大体ブログを書く係に当たるので毎日何を書いたらいいのか(;^ω^)困
よければ何かアイディアを下さいw
書くことがないので今日はとりあえず
洗っても取れないカレーのシミの落とし方を記しておきますね↓
カレーのシミ部分を直射日光に当てて天日干しをする。です。
-
17:01:11
>コメント(2)はこちらから
2022年05月14日 5/17(火)~5/30(月)の昼食メニュー
すみません。5/10~16の昼食メニュー更新忘れてました(;'∀') お許しください(*- -)ペコリ
5/17(火)~5/30(月)の昼食献立です。
5/17(火) おかかご飯・蒸し鶏の卵あんかけうどん・カレーコロッケ・白菜のかにかま和え・デザート(洋梨)
5/18(水) 焼き鳥丼・ごぼうサラダ・みそ汁・デザート(リンゴゼリー)
5/19(木) 20(金) ツナトマトライスの目玉焼きのせ・ささみフライ・マカロニサラダ・ワカメスープ
5/21(土) お楽しみ 『パンビュッフェ』 シチューにサラダ、デザート付き
5/22(日) とんかつ・菜の花の甘辛煮・きゅうりのシラス和え・白米・みそ汁
5/23(月) アジみりん焼き・エビ入りビーフン・さつまいもと豆のハニーマスタード風味・白米・みそ汁
5/24(火) もち麦ご飯・メバル西京焼き・筍と椎茸の当座煮・ブロッコリーのタルタルソース和え・すまし汁
5/25(水) お楽しみ 鍋『豚のしゃぶしゃぶ』 白米、デザート付き
5/26(木) シルバー白醤油焼き・厚揚げと小松菜の生姜煮・レタスの彩りサラダ・白米・みそ汁
5/27(金) 塩だれチキン・キャベツとベーコンのソテー・トマトのカレーマヨ和え・白米・みそ汁
5/28(土) 親子丼・カリフラワーと人参の酢味噌和え・すまし汁・デザート(黄桃)
5/29(日) 未定(スタッフジールの食べたいもの)
5/30(月) お弁当を皆で作ってピクニック
15:27:23
>コメント(0)はこちらから
2022年05月13日 美容デイ
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
雨で湿気でジメジメで…なんだか蒸し暑い一日でした。
利「暑いわ、今日はほんと暑い」
ほんとですね(;
で、その足元に掛けた ひざ掛けは一体…?(笑)
利「(笑)」
暑いけど足元は温めたいそうですw
-
午前中は機能訓練の合間に軽い体操と数字の暗記ゲーム?をしたり
午後から美容イベントがあるので下準備を称して利用者さまの爪切りをしました★
「そういえば言われてたのに足の爪切り忘れてん(´ρ`)」とのこと。
どうかブログを読んでいる家族様いらっしゃったら、
足の爪~!と言ってあげてください(´ρ`)
(足の爪は爪水虫の方が多いので、切れませぬ)
爪切りの後はマニュキュア♪♪
利「汚い手やからいいわ…」
はっ(゜-゜)!久しぶりに聞きました、そのセリフ!
だんらんに来たばかりで美容デイが初めての利用者さまが8割言うこのセリフ…w
でも内心は嫌じゃないはずなので強引に誘いますw
「やりましょう!」(圧)
やってくれました(^◇^)w
-
午後からパックの下準備を称して
顔の体操ならぬ変顔大会!
すんごい顔が撮れました(いい意味ですw)
カエルの合唱を歌い顔をほぐし、いざパックタイム♪
利「これで綺麗になってしまうわw」
パックが冷たいのでしばらく美容イベントはお休みしていましたが
これから暑くなりますし美容イベント再開ですね♪
17:15:52
>コメント(0)はこちらから
最初
|
152
|
153
|
154
|
155
|
156
|
157
|
158
|
159
|
160
|
161
|
162
|
最後