こんにちわ!だんらんの家六浦です。
本日は料理クラブ★
米粉でどら焼きを作りました。
ご利用者様の皆様には材料を混ぜて生地を作り、ホットプレ-トで焼き、粒あんとずんだあんを挟んで頂くお手伝いをして頂きました。
フロア内とてもおいしそうな香りになりました!
おやつの時間が楽しみですね!
13:45:08
こんにちは、だんらんの家六浦です。
本日はクラフトクラブで「フェルトの紫陽花」を作りました。
細く小さくカットした2色のフェルトを、紫陽花に見立てて花びらを作っていきます。木の棒に張り付けて、もち手を作り完成です!持ち手もキラキラした可愛い紫陽花が沢山できました~✿✿
今日は午後から特に暑くなりましたね。水分補給を忘れず、体操で体を動かし、久しぶりに歌の合唱も行いました。リクエスト沢山でした((笑))
15:37:09
こんにちは!だんらんの家六浦です。
本日は今月最後のお誕生日会をしました♪
今回はクリームが苦手な利用者様だった為おはぎのケーキ作りを行いました。
白米に片栗粉を混ぜ粒あんときなこで包んで頂く作業を皆さんにお手伝いして頂き、
器用におはぎの形にしてくださいました。
おはぎ作りが初めてのスタッフも多かったので少し不安でしたが、
無事美味しく出来上がり皆さんぺろりと完食してくださいました。
五月は五人もお誕生日の利用者様がいたのでお誕生日祭りもひと段落です、、、
15:24:23
こんにちは!だんらんの家六浦です。
いいお天気の中、だんらんのご利用者様は元気にご来所くださいました!
いつものように、日付の確認・全体体操行い、本日は折り紙で「カエル」を作りました。
来月の壁画に使うため、ご利用者様に協力してもらい、沢山のカエルが出来上がりました。
折り方はとても簡単なのであっという間。
カエルの目と口を書いてもらう時には真剣モードに。決まりはないので、お好きなように書いてもらいましたが、途中から笑顔が見られ、皆様、お互いのカエルを見せ合いっこされていましたよ♪
15:22:14
こんにちは! だんらんの家六浦です。
今日は昨日の雨から一転、良いお天気となり少し汗ばむ陽気となりました。
水分・塩分補給をしっかりと行い、熱中症に気を付けましょう!
本日はスイーツクラブで夏ミカンゼリー作りを行いました。
ご利用者様には皮を剥いていただいたり、寒天をお鍋で溶かしヘラで混ぜて頂いたりをお手伝いして頂きました。
出来たゼリーのもとを冷蔵庫で冷やし、15時のおやつに皆で召し上がりました!
「冷たくておいしいね」「暑い日にサッパリさわやかだね」と大変好評でした!
おかわりを希望される利用者様もいて大成功でした!
次のスイーツクラブもお楽しみに♡
15:41:32
こんにちは!
あいのくの雨模様となってしまい、気温も昨日に比べ低く、肌寒い1日となりましたね!
寒暖差の激しいこの季節は体調を崩しやすいので、気を付けたいものですね。
本日のご利用者様はお休みをされること無く元気に来所されました。
皆さんと朝のご挨拶&日付の確認から1日がスタートしました!
今日は『小学校の開校日』 明治2年に京都で日本発の小学校が開校したそうですね!
毎日何かしらの日があり、「今日は何の日だろう」いつも楽しみにされているご利用者様もいらっしゃいます。(*^▽^*)
その後は体操でゆっくりと身体をほぐしていきました。
水分補給もしっかりとした後は制作でカード作りを談笑を踏まえ行いました!
「今日の昼食は何でしょうか?」「和食が良いわね~」「この前に食べたがんも美味しかったわね~」などなど食べ物の話は尽きないもので、あっという間に午前中が終わってしまいました。
食後は食器拭きや洗濯物干しをいつものようにお手伝いして頂きながら、お腹の皮が伸びると目の皮がたるんでくるとよく言ったもので、ウトウトされる方もいらっしゃいました!
皆さん思い思いに過ごされ、あっという間に1日が過ぎていきました。
16:03:25
こんにちは!だんらんの家六浦です。
本日は内覧会でした!
今月のテーマは【世界のグルメ】でした。
トルティーヤ、ブルスケッタ、海鮮パエリア、チンジャオロース、油淋鶏、白玉冷ぜんざいで
普段中々食べる機会のない料理が盛り沢山で皆さん興味津々でした。
利用者様には、白玉作りをお手伝いして頂き器用に丸めて下さいました!
昼食、おやつの時も皆さんきれいにぺろりと完食され
今回の内覧会も笑顔のお写真ばかりで来月の内覧会も楽しみです♪
16:03:47