そして、私達が作った俳句を和楽器のBGMに合わせて
ステキに詠んで下さいます。
先生方が詠むと素晴らしく聞こえるのはどうしてでしょうか?
13:55:20
だんらんの家狭山です。
今日も朝から元気のいい歌声と共に始まりましたね。
朝の歌は節分の『まめまき』『はなさかじじい』などなど
午前レクはレク用の輪投げを新聞紙で作りビニールテープで
補強して頂きました。
皆さん、下を向いていますがキッチリと
巻きつけるのに集中しているのですよ。
12:47:57
獅子舞さんが所定の位置に付きましたね~
意外にも小さく見える。
あんなに大きく作ったのにね~。
周りを色々飾っていきましょうね。
そんな事をしている内にお昼になりましたね。
今日は・・・
・焼豚とミックスベジタブルのバター炒め
・さつま芋ポテトサラダ
・かぼちゃ煮物
・ふわふわ豆腐たまごの蒸し焼き
・オニオンわかめスープ
・バナナとみかん
・ご飯
だそうです。キッチン担当福田職員、上手に出来ましたね。
17:46:36
いよいよ壁面の貼り替えをして頂きます。
たき火と焼き芋の壁面をバリバリと剥がすY様。
しょぼいみかんの木(中途半端な作品で終わった残念なみかんの木)
にもかかわらず、『みかん狩りをする~』と言うので
元気なS様が椅子に乗って取って下さいました。
(職員がガッシリガードしています。)
みかんをもいで納得した様子ですね。
17:36:16