ブログ
最初
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
最後
2024年12月14日
こんばんは!
だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о)
今日は晴れた青空が気持ちの良い一日でした。
少しづつ寒くなり、冬真っ盛りとなってきましたね。
本日は歩行訓練をされる方がおりまして、30分ほど散歩をしてきました。
雲が無く、深い青色の空の下で、西の方の山が綺麗に見えます。
「あれが明神ヶ岳だね、箱根三大祭りの大文字焼きをやるのよ(*´∀`*)」
恥ずかしながら、毎日見ているにもかかわらず、山の名前も知らないスタッフでした。。
色々と教えて下さりありがとうございますm(_ _)m
さて午後は装飾作りをしています。
ダルマのパーツの型を書き切り抜く作業を、皆様で手分けして進めてくださっております。
カラオケでは歌好きの皆様が良く歌って下さいました。
「歌うのは健康に良いのよ(⌒▽⌒)」
「楽しいものね!(^∇^)
皆様の健康のため、楽しいと思える時間を提供できるように、これからも精一杯努めさせて頂きます!( ̄▽ ̄)ゞ
本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!
18:29:53
>コメント(0)はこちらから
2024年12月13日
こんばんは
だんらんの家富水の長嶋です。
本日は、12月5回目のイベント
【シュトーレン】を作りました(^^)
12月・クリスマス・といえば、シュトーレンも大事な主役です!
スタッフの中には、既に自宅で5本拵え、日々の味変を楽しんでいる者もおります!
なので、毎年必ずだんらんの家富水では、欠かせない一大イベントとなっています。
さて本日も、役割分担をし、
たくさんのドライフルーツとナッツ類を細かく刻み、オレンジリキュールに浸していただいたり、一生懸命、生地をこねていただいたりと、
皆様に協力していただくことが盛りだくさんでした!
また半端なバターがあったので、マドレーヌも30個近く拵え、ひたすら焼き続けましたよ♡
甘い香りがプンプン漂っていました(^^)
シュトーレンの生地の発酵を終え、リキュールに浸した主役たちを生地に混ぜ込み、
オーブンへ入れ、焼く事1時間・・・。
とても美味しそうに出来上がりました!
2~3日、なじませ、少し時間をおいてから、皆さまにはご提供しようと思っております(^^)
お楽しみに!!
本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました!
19:13:34
>コメント(0)はこちらから
2024年12月12日
こんばんは
だんらんの家富水の長嶋です。
本日もとっても寒かったですね。
巷では、インフルエンザ・コロナ・帯状疱疹・手足口病・・など、
感染症が流行っています。
手洗いうがい、食事、たっぷりの休養をし、この感染症に巻き込まれないでいたいものですね。
本日も、皆さま元気に通っていただき、感謝感謝の一日を共に過ごさせていただきました。
機能訓練指導員の都合で、本日は個別機能訓練&シニアヨガはお休みでしたが、
午前も午後も機能訓練に参加してくださるお客様方は、パワーがみなぎっていらっしゃいました(^^)
不平不満も小言も文句も・・どんどん吐き出していいんです!
全ては、受け取る側がどう受け取るかが鍵となるのこの時代、
たくさんのご苦労を背負って生きていらっしゃる方々が、
幸せな人生を送ることができる。
だんらんの家は、全力でサポートさせていただきます(^^)
明日は、クリスマスイベント シュトーレン作りを開催します!
皆様お楽しみに!
本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました!
19:50:39
>コメント(0)はこちらから
2024年12月11日
こんばんは!
だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о)
今日は薄曇りでした。
太陽の日差しは弱めでしたが、風がなく穏やかな天気でしたね。
散歩では神社に行きました。
「うわー!凄い落ち葉だねぇ(*´Д`)」
「掃除する人は大変だなぁ(゜o゜)」
境内には芝生のように落ち葉が積もっていました。
だんらん体操では、いつも通り頭と身体も使った機能訓練をしております。
実はスタッフが混乱する事もあります( ̄д ̄;)?アレ?
風船バレーでは普段参加されない方が輪に入り、良く打ち返していました。
「そっちいったよ!(゜o゜)」
「ふん!( ̄ー ̄)/」
皆でやると楽しくてずっとやりたくなりますよね!
本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!
17:59:59
>コメント(0)はこちらから
2024年12月10日
こんばんは
だんらんの家富水の長嶋です。
本日も寒い寒い1日でしたね。
毎朝、暖房をマックスにし、部屋を暖めています。
本日は、イベントはお休みの日でしたので、
午前も午後も機能訓練に取り組んでいただきました!
「いれんな人がいるね(←先週のけあたすをご覧ください♡)」
「あなたの口癖は、変わらないわね~!」
顔なじみの方同士、おしゃべりに花が咲いていました(^^)
野菜が高騰している中、農家の方に知り合いがいらっしゃるお客様から、
立派なキャベツや白菜、大根を、たくさん差し入れていただき、嬉しい一日でした!
いつも気にかけていただき、ありがとうございます。
「一度にこんなに食べきれないよね!」
「お鍋にしたら、あっという間よ~!」
「私は炊き込みご飯を作りたい!」
主婦の皆さまは、たくさんのアイディアが浮かび、楽しそうになさっていました!
余すことなく、たっぷりいただき、この寒さに打ち勝っていきましょー(*‘∀‘)
本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました!
17:36:26
>コメント(0)はこちらから
2024年12月09日
こんばんは♪
だんらんの家富水の山下です(^。^)
12月に入って朝晩はかなりの冷え込みになってきましたね!
日中はお天気がいいとわりと暖かいですよね(^◇^)
寒暖差がありますので皆様、お気をつけ下さい!
本日は午後からお習字と装飾作り〜٩(^‿^)۶
お習字では「大雪」や「空っ風」「南天」などの文字を書いて頂きました。
「俺は雪を見た事ないよ!」と仰っている方がいてちょっとびっくり!!
表に出て入れ物を持って雪が降るのを待っていた事があるんだとか(^∇^)
楽しい話しが聞けました( ◠‿◠ )
装飾作りでは猫のヒゲや口など、少し細かな作業をして頂きました。
もちろん、昼食準備や食器拭きなど皆様にお手伝いしていただいております(*^◯^*)
朝から大忙しの皆様でした♪
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました♡
18:51:30
>コメント(0)はこちらから
2024年12月08日
こんばんは♪
だんらんの家富水の山下ですo(^▽^)o
本日は12月4回目のイベント!!
《酢豚・パラパラ炒飯☆》作りでした。
酢豚の豚肉は柔らかい方がいいと言う事で薄切りの豚バラ肉をご用意しました。
クルッと巻いて片栗粉をまぶし、油で揚げています(^∇^)
玉ねぎやにんじん、じゃがいもなど野菜を皆様に切って頂きました٩(^‿^)۶
パラパラ炒飯は炊飯器で作ります!
チャーシューをたっぷり入れて味付けをし、ご飯を炊きます♪
溶き卵とネギは後入れですo(^▽^)o
野菜を炒め揚げたお肉を合わせ、味付けしたら完成です♡
パラパラ炒飯も酢豚もいい味付けで皆様、「美味しいよ〜!野菜がたっぷり摂れて
最高だわ!」と喜ばれていらっしゃいました!
大成功ですね^_−☆
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
18:20:27
>コメント(0)はこちらから
最初
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
最後