宿泊デイ 食事充実 レク充実 風呂充実 少人数 生活保護 入浴 個別訓練 認知症

デイサービス(一般)だんらんの家 小田原中里

電話番号0465-20-3365

〒250-0872 神奈川県小田原市中里361-8


ブログ

最初 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 最後
2024年12月08日 
写真1
写真2
写真3



こんばんは♪
だんらんの家小田原中里の内田です(^O^)

皆さま手袋などマフラーなど、
温かい服装でいらっしゃいました♪

日中は暖かいですが、
朝晩は一気に冷えますね(>_<)


本日の最初の機能訓練は、
タオルたたみです!!

男性の方も真剣な表情で
たたんでおりました(°▽°)


そして、脳トレ体操!!
寒くなると体もかたまってしまうので
しっかりほぐしていきます♪

体操しながらニコニコ笑顔の男性の方が!!

スタッフが問いかけると、
「いい事があったんだよ( ^∀^)」

なんだかとても嬉しそうでした♪♪


そして、最後は12月の装飾作りです!!

お花紙で椿の花を作りますo(^-^)o

女性の方が手慣れた手つきで
どんどん作っていました!!

「凄いですね!!」
「疲れない??」

と問いかけられると、

「まだ大丈夫p(^_^)q」

とたくさん作ってくださいました♪

部屋に飾りつけたら、
とても華やかになりそうですね(^^)



本日もご利用頂きまして、
誠にありがとうございました(o^^o)



18:00:04

2024年12月07日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家小田原中里の望月です☆

本日は、12月3回目のイベント【毎月恒例 手作り餃子】でした✌︎('ω')✌︎

前回のニラなしエビ餃子が好評だったので

今回もエビ餃子にチャレンジです!

キャベツと玉ねぎのみじん切りとエビも粗めに切っていただきました。

「まぁ〜向かいの奥さんは上手だね」
「あんなに細かくは切れないよ」
「凄いって言葉しか出てこないね」

キャベツや玉ねぎを超みじん切りにしていただいて

とても、助かりました╰(*´︶`*)╯♡

野菜とエビの準備ができたので、調味料も入れよく混ぜていきましょう!

「あとどのくらい混ぜるの?」
「疲れたら変わりますよ」
「だいぶ混ぜたから、もういいんじゃない?」

交代で混ぜた甲斐もあって、いいタネが出来ました!

次は、包む作業ですね♪

「具はいっぱい入れた方が美味しいから」
「これぐらいは少ない?」
「もう少し入れた方がいいですね」

具を調整しながら、60個を作り終えました(^_^;)

ホットプレートでキツネ色に焼けたら完成でーす♪

一口食べた瞬間に「美味しい〜♡」と、皆さまから大好評でした(●´ω`●)

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました
17:13:36

2024年12月06日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

だんらんの家小田原中里の住川です☆

本日は、機能訓練による体操を行いました(・∀・)

皆さんが楽しみにしている機能訓練ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

ストレッチから始まり、上半身、下半身の体操。

大きなボールを使った全身体操を行いました✌︎('ω')✌︎

「どうやればいいの?」「こうやるんだよ!」と教えあっていました(^O^)

早口言葉が終わり、いよいよメインイベントの昭和歌謡です☆

皆さん、楽しそうに、嬉しそうに歌っていました╰(*´︶`*)╯♡

いつもは2曲ですが、本日は3曲歌いました♪

皆さん、本当に歌が大好きですね〜(^∇^)

おやつの後は、装飾作りの切り絵をたくさんして下さいましたよ(●´ω`●)

明日から寒くなるようですね_:(´ཀ`」 ∠):

体調管理に気をつけて下さい(*^▽^*)

本日もご利用頂きまして誠に有難う御座います。
17:32:14

2024年12月05日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家小田原中里の望月です☆

本日は、曇り空の1日でしたが陽が差し込むと

部屋の気温は暑くなりましたね(^_^)

「陽が出てるのはいい事だね」
「家にばっかりいるから日にあたらないと」
「あんまりあたると燃えるよ」

火ではないので燃えないと思いますよ(^◇^;)

本日の機能訓練は、集団体操や室内装飾作りなど行いました!

ちょっと細かい作業でしたが、皆さま文句一つなく

一生懸命作業していただきました╰(*´︶`*)╯♡

「やっこだこだね。足が切れちゃった」
「犬の耳も少しいっちゃった」
「これは真っ直ぐだから簡単かも?」
「あーいい感じだー」

かなりの集中力で、切っていました。

皆さまのお陰で作業が進んだので、とても助かりました!

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
18:21:44

2024年12月04日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家小田原中里の望月です☆

本日は、12月2回目のイベント【ミルク饅頭】でした!

ミルク饅頭で有名な地域はいろいろあるようで

生地やあんこに練乳や牛乳などを使ったお饅頭だそうです。

今回は、生地とあんこに練乳を混ぜてのミルク饅頭作りをやっていきましょう!

生地は全部の材料を入れて、混ぜ合わせたら

冷蔵庫に15分ほど休ませ、その間にあんこを分けていただきましたo(^-^)o

「あんこが柔らかいから、スプーンで掬ったら?」
「1、2、3、…12個だから、あと8個だね」

20個分分けたら、これも冷蔵庫で冷やしておきます。

休ませた生地を取り出し、捏ねていくと

「なんか柔らかくてベトベトするよ」
「もうちょっと粉を入れちゃおう」
「いい感じになったよ!」

柔らかすぎてしまった生地が、皆さまの知恵と努力で

リカバリー出来てホッとしました( ̄▽ ̄;)

生地を広げて、あんこを包んでいきましょう♪

「生地がまだ柔らかいから手にくっつくね」
「上手に包めたよ〜!」
「昔は、団子をよく作ったね」

皆さまとてもキレイに包んでいただきました╰(*´︶`*)╯♡

オーブンで焼き上げたら、完成でーす♪

「香ばしくて美味しい♡」
「ちょっと皮が硬いけどよく出来たね」
「甘さがちょうどいいね」

和菓子好きな皆さまから大好評でした✌︎('ω')✌︎

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
17:43:53

2024年12月03日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家小田原中里の望月です☆

本日までは、穏やかな気候だそうで

夕方の4時くらいまでは暖かった気がしますね(^-^)

明日から、だんだんと気温も下がって寒くなるようなので

皆さまも体調管理に気を付けてくださいねᕦ(ò_óˇ)ᕤ

今日の機能訓練は、室内装飾作りを行いました♪

一月に向けた飾りなのですが

「羽付板って最近は見ないね?」
「コマとかベーゴマも見ないよ」
「凧はたまに上がってるの見る」
「線香のCMでやってる!」

お正月に遊んだ道具の話で盛り上がっていましたo(^-^)o

確かに、羽子板で遊んでるのは見かけませんが

変わりに、バトミントンなんかは良く見かけますね(・∀・)

新年にコマ回しを皆さまと出来たら楽しそうですね♪

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆


17:43:33

2024年12月02日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

だんらんの家小田原中里の住川です☆

本日はおやつイベントで、カルツオーネを作りましたo(^-^)o

イギリスのスコットランドで食べられているものです♪

まずは生地作りからです(o^^o)

強力粉、薄力粉、ドライイースト、砂糖、塩を混ぜ。真ん中にドライイーストと

水を入れ、少しずつ混ぜて行きます(^∇^)

そしてこねて行きますよ。

丸めてボールに入れラップをして、陽の当たる場所に置いておきます。

中に入れる具材の、玉ねぎ、ピーマン、トマト、ベーコンを細かく切っていきます♪

皆さん手際がいいですね(^ω^)

生地を10等分に分け、伸ばしていきます。

伸ばした生地に具材を入れ、半月にして焼いていきます(・∀・)

15分ほどでキレイな焼き色がᕦ(ò_óˇ)ᕤ

おやつの時間は、あちこちで「美味しいね〜」「上手くできたね」と

大絶賛でした╰(*´︶`*)╯♡

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました。
17:46:42

最初 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 最後
このページのトップへ戻る