ブログ
最初
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
最後
2025年04月11日 避難訓練
ど、どうも〜 スタッフジールです。
皆様には毎月月初にお渡ししてます先月分の書類やお写真等、随時昨日より持って帰って頂いてます。
いつも入れてるだんらんの家の封筒を発注し忘れていたため、ご家族様に郵送させて頂いてる利用者様は書類が来週初めの到着になります。 今しばらくお待ちください。
さて、本日の京終事業所は「避難訓練」を行いました。
京終事業所では、春と秋に年2回避難訓練を行っていますが、本日は地震・火事を想定した訓練でした。
まずは、「地震が起こったら…」「どんな備えが必要か…」のビデオを皆で観ました。
まずは自分の身を守る。これが一番大事なのですが、いざとなったらパニックになります。
とにかく、落ち着いて行動。 自宅にある倒れそうなものは固定する等、備えが大切です。
火事の場合も同様。落ち着いて、逃げるしかありません。
『私一人やし、足悪いし、火事なったら諦めるわ!』と仰る利用者様もいらっしゃいましたが、まだまだ歩けるんやから、そんなん言わんと逃げなさい!!!
実際、火災を想定しての避難を行いましたが…
京終事業所の利用者様、優秀優秀^^
いつも過ごしてる場所から、安全な場所に避難するまで2分かかりませんでした。
歩行に自信なさげな利用者様も、動きが素早い(驚
もし事業所で火災が発生しても、京終事業所全員助かりますね。
とにかく、自宅でも事業所でも逃げるためにも、少々物忘れが酷くなっても構わないので足腰だけ
は現状維持しましょう。
そのためにも今後も自宅では軽い運動を心掛け、事業所では機能訓練等頑張っていただきます。
普段あまり考えない事ですが、訓練を行うことで今一度備えを考えさせられる良い機会になりました。
21:49:27
>コメント(0)はこちらから
2025年04月10日 おやつはドーナツ&珈琲
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
今日はお昼から雨の予報だったので
雨が降らないうちに!と、機能訓練の外歩きをパパっといっていましたが
結局夕方になった現在も降りませんでした。
夜に降りだすのかな???
ぬこは夜、出かける予定があるので雨予報に不満です。
午前中は、団扇と お手玉を使った遊びをしたり歌謡曲を歌っていたみたいです。
午後は、お金のイラストを印刷したものを使ってお金の計算をしてもらいました。
1円から500円まで適当に並べて、合計いくらでしょうか!と考えてもらうゲーム。
バラバラに並べるのでパッと答えられないんですよね~
あとは、物の重さを当てる遊びをしたり…
あとはいつも通り、ぺちゃくちゃお喋りです(笑)
そんな感じの1日でした~
17:56:09
>コメント(0)はこちらから
2025年04月09日 あんまん
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
昨日のブログを読んで、一言だけ突っ込ませてください。
「シャッチョはゴミ拾いに行ってないでしょうが!」ですw
ここで暴露しといてやりますw ふんw
-
今日は「あんまん作り」でした〇
ところが昨日の夕方「蒸し器ありましたよね?」と確認すると
シャ「いや、壊れてない」とのこと。
うわ~、どうしよう、となりましたがスタッフが自宅にあるとのことで事なきを得ました。
よかった~。で、当日の今日。
まず昼食のちらし寿司を作っていた寿司桶が割れて酢がこぼれる←
あんまん作りで使っていた重さを計るやつが壊れる←
(ベーキングパウダーとか目分量になった)
壊れるときって、一気に壊れるなぁ…
自分で食べる分の餡を包んでもらいましたが、生地が厚めで包みやすかったのか皆さま綺麗な丸にできました♪
「可愛い、綺麗な丸になってるね」というと
利「すごくよくできたわ」と満足気。
利「丸めるの面白いから、こっちの人のやつもう少し丸めてあげようか」と別の人の生地を丸めなおそうとするので
「もう少しやりたいんだったら自分の分丸める?」と聞くと「それは嫌」と(;
嫌なんかーいw
-
スタッフもいただきましたが、出来立てもあってか
めちゃくちゃ美味しかったです!
こしあんに、黒ごまペーストを混ぜた餡を使用しましたが美味!
生地もふっくらモチモチで美味!利用者さまからも好評でした〇
美味しかったし、黒ゴマペーストがまだ残っているのでイベントに入れようかな…
肉まんも美味しそうだね!と話していたので、やるかもしれません
-
おやつの後は「散歩行こう!」と乗り気の利用者さまと ぬことで散歩に行ってきました。
もう葉桜になってきてた~…
明日は雨予報だし、散ってしまうかもしれないので見に行けてよかった~
14:51:45
>コメント(0)はこちらから
2025年04月08日 ゴミ拾いボランティア
ど、どうも~スタッフジールです。
今日は奈良市の中学校の入学式やったみたいですね!
朝の送迎で走ってると、正装したお父さんお母さんと新入生の姿を沢山見かけました!
てか、私の父親の時代(もうかれこれ40年程前…)って、父親が学校行事に参加することなんて殆ど無かった記憶があります。
私も自分の子供の小学校の入学式は行ったかもですが、中学校は行かなかったはず。
しかし、最近平日でも学校行事に参加するお父さんをよく見かけますね~
時代の変化を感じます。
利用者様に『ご主人って自分の子供たちの学校行事に参加してた?』ってお聞きすると
『そんなもん一切来た事ないわ』と皆さんが仰ってましたが…
やはり、利用者様の時代は男は仕事!!な時代なんですね~
さて、本日も賑やかな一日。。。
イベントは『ゴミ拾いボランティア』
暖かくなってきたので、外出を嫌がる利用者様も居なくなってきました^^
てか、中には行きたくない方もいらっしゃるんでしょうが、行かん!と言ったら我々に怒られるのをよく分かってくれてます(笑
そんな鬼みたいな事業所ですが、勿論体調が悪かったりは配慮してますからね!
ただ、勝手なわがままは許さないのです。。。
出たら出たで、皆さん張り切ってゴミ拾いをしてくれます。
歩行が安定してる利用者様ばかりだったので、いつになく広範囲で頑張ってくれました~
終了後は近所の公園で桜を見ながら休憩!
風に舞う桜吹雪に皆さん大喜び^^
疲れも吹っ飛んだみたいです。 良かった良かった^^
18:04:48
>コメント(0)はこちらから
2025年04月07日 駅ピアノ
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
本日の事業所は全体的にソワソワと落ち着かない様子の利用者さま多数でした。
季節の変わり目で、高揚しているんでしょうか(;
午前中は機能訓練と入浴、レクリエーションは風船をしていました!
午後からは恒例の駅ピアノで京終駅へ!
今回は「春」「線路は続くよどこまでも」など歌詞がなくても知っている、歌いやすい曲ばかりだったようで
利用者さまも大きい声で歌っていました!
紙芝居は「舌切り雀」を読み聞かせしていただきました!
紙芝居の人、読むのが上手いんですよね~…
めっちゃ真剣に見てました!
-----
突然になりますが、駅ピアノのイベントは
今月で一旦終了させていただくことになりました。
また再開するかもしれないですし、しないかもしれないですし…
今のところは再開予定なしです(;
ご報告でした。
17:49:56
>コメント(0)はこちらから
2025年04月05日 見納めかな~
ど、どうも~スタッフジールです。
今日は、奈良公園周辺 凄い人に凄い車でした。
そら、桜が満開ですもんね~ しかも明日はお天気下り坂みたいだし…
はい、京終事業所も今日は特にイベントありませんでしたが、満開の桜を見に行きましょう~
事業所から徒歩100歩の隣の公園へ(笑
ちなみに昨日も見に行きましたが…
昨日ご利用の利用者様は連ちゃんになりますが…
この時期しか見れないし、あと何年見れるか分からないし(笑
今日も今日とて、桜の木の下でおやつタイム~^^
『こんな満開な桜、今年初めてや!』
↑
いやいや貴女、多分3回目…(笑
とにかく綺麗な桜に癒され、暖かくてお喋りも弾み、
来週も行くかもしれませんが、満開の桜は今日で見納めかもしれませんね!
もう少し、面白い小話もあったんですが…
なんやったか… 忘れてしもた(汗
私もヤバイかもです
18:13:00
>コメント(0)はこちらから
2025年04月04日 おやつは うどんの かりんとう
やっほー
利用者さまに あやとりを教えてもらってたんですが
「箒」の作り方、何回やってもできなくて利用者さまに大爆笑された
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
久しぶりの うどん打ちイベントでした!
朝から利用者さまと一緒に、生地を捏ねたり踏んだり…
ちなみに ぬこ、生地を踏んでいる時に生地が入った袋を体重で2回も破ってしまって←
シャッチョには3回目、やらせてもらえませんでしたw辛
みんな楽しそうに作業してくれてたので良かったです♪
完成したうどんは、冷たいのでいただきました!
いつもは片栗粉?を使うらしいんですが、
今回はコーンスターチなるものを使用したらしく、
今までの うどんよりも麺の水分量がしっかりあったような気が…
つるつるで、美味しかったです♪満足
-
うどんが少し余ったので、揚げて かりんとうにしました!
それを持って近所の公園まで桜を見に行きました。満開で綺麗だった~!
かりんとうは「硬い」って文句言うくせに、皆しっかり食べてましたw
それにしても春って いい季節だ( ˘ω˘ )
-
(うどんの生地伸ばし中の会話)
生地を伸ばしているシャッチョの顔を見る
ぬ(めっちゃ汗かいてる!このままでは生地にシャッチョ汁が…!)(ティッシュで額を拭く)
…
シャ「汗!」
ぬ(拭く)
…
シャ「汗」
ぬ(拭く)
( ^ω^)…手術かよ
16:32:05
>コメント(0)はこちらから
最初
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
最後