今日はデイサービス体験の男性もいらっしゃって
箸袋作りを一緒にやって下さっています。
(写真は載せられませんのよ)
前回の箸袋とは違って
スパンコールの様にキラキラを沢山付けておりますね。
そうか~色々自由に付けちゃってもいいのね~ふむふむ。
19:09:44
だんらんの家狭山です。
今日は年末と言うのに小山英子先生が来て下さいました。
にっこり笑顔のステキな先生です。
干支のねずみちゃんの箸袋作りを
まだ体験していない日曜日のメンバーさんに
教えに来て下さいました。
先生のちょっとしたアイデアで
先日の箸袋とは又違った表情になっています。
19:06:11
最初は『これ何?』と言った表情でしたが
徐々にお正月飾りらしくなってきたら
梅を取り付けたり、松を付けたり・・・屏風を刺してみたり・・・
楽しくなってきましたね。
18:56:52
だんらんの家狭山です。
今日は先日、大室職員が作っていた『松ぼっくりツリー』の
パート②ですね。
『松ぼっくりで他に作れないかな~?』と
考えていた様ですよ。
それで・・・・『松ぼっくりお正月飾り~』となったのですね。
材料はこれ。
松ぼっくり・フラワーベース・金屏風・松の葉(作り物)・コットン球(白と赤)
拾った枝・・・とこんな感じです。
18:49:18