ブログ
最初
|
159
|
160
|
161
|
162
|
163
|
164
|
165
|
166
|
167
|
168
|
169
|
最後
2022年02月25日
こんばんは
だんらんの家富水の長嶋です!
本日は、2月7回目のイベント【いちごパフェ】の予定でしたが、急遽【いちごデザート】イベントへ変更致しました(笑)
材料等は、変わりはないのですが、パフェの土台にと拵えて頂いたカステラの出来があまりにも素敵で、土台にするには勿体ないほどでした。
なので、カステラもメインになるように、
いちご・カステラ・バニラアイスの3点盛りデザートにしてみました(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
巷では、生カステラや動物を型どったカステラがまだまだ大人気ですものね。
富水オリジナルカステラも、生地作りをしている最中から、大成功の予感❤
オーブンで1時間じっくり焼き上げると、とーっても素敵なカステラが出来上がりました❤
3種類のデザートをお皿に乗せる際も、ワチャワチャ楽しい時間でしたよ!
「いちごとアイスクリームとカステラを乗せますよ~!」
とお声かけしたはずが、全ていちごで埋まっていたり、カステラが大きかったので、半分にしていたところ、
「それじゃ、小さいわよ~!もっと乗るわよ~!」
とお皿からはみ出てしまう程の大きいカステラが並んだり(笑)
「アイス美味しい!」
「カステラもっと食べる~!」
1番人気は、バニラアイスクリームでした❣️
また企画しますね(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
おやつ後には、お散歩にも行っております。
「線路沿いの菜の花がとっても綺麗だった❤」
本日もだんらんの家富水をご利用頂きまして、誠にありがとうございました!
19:50:13
>コメント(0)はこちらから
2022年02月24日
こんばんは。
だんらんの家富水の山下です(^○^)
今日はお日様も隠れとても寒い朝でしたね〜(´∀`=)
日中に少しお日様も顔を出していましたが夕方になるとかなり
冷え込んできました!!
この寒さでは体を動かすしか他ありませんね〜σ(^_^;)
という事でちょうど本日はシニアヨガの日でしたので皆様に
ポールを使い筋力トレーニングをして頂きました〜٩(^‿^)۶
ゆっくりと手を前に〜‼︎ポールを膝で挟んで踵を上げたり下げたり〜‼︎
少しずつですが足腰を鍛えています(^∇^)
毎週の積み重ね…。筋肉モリモリとはいきませんが皆様、一生懸命になって
訓練士の先生に教えて頂いております☆
その他にも2月もあと数日ですので室内装飾の吊るし雛の作成に
スパートをかけています♪
「お雛様もとらも桃も鯛も菱餅もみんな可愛いね〜」
「このとらのひげ、なんかおかしいね〜??」などと
個性的で楽しい感じの吊るし雛が出来上がってきました〜(^з^)-☆
ひな祭りが楽しみですね〜(^O^☆♪
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました♡
17:43:35
>コメント(0)はこちらから
2022年02月23日
こんばんは〜(^^)
だんらんの家富水の山下です。
今日は晴れたり曇ったり、はっきりしないお天気でした(*´∇`*)
気温も上がらず寒い日が続いていますね〜‼︎
北海道や北陸地方では大雪になっているようですサムイサムイ(о´∀`о)
本日も寒さを吹き飛ばして頂くように元気よくだんらん体操‼︎に
外出歩行訓練にと参加して頂きました〜ヾ(๑╹◡╹)ノ"
外出歩行訓練では近所の神社まで!
「椿の花がいっぱい咲いてるね〜」「きれいだよね〜」寒椿でしょうか?
梅林では梅祭りが開催されているそうです。
寒さで開花が遅れ延長されているようです(*^^*)
満開になったらきれいでしょうね♡
暖かくなる日が待ち遠しいです。
神社から帰る途中ではロマンスカーもお目見え〜
色々な風景をご覧になられ、冷たい風も心地よく感じられます(#^.^#)
その後はだんらん体操で元気の良い足音が!!
365歩のマーチの音楽にのせ足踏みです(^O^☆♪
「365歩も足踏みしたのかな〜?」「疲れたよー」とおっしゃって
いましたが風船バレーでは本当に疲れてるの〜??と言うくらいの
動きを見せて頂きました(^з^)-☆
皆様、ハッスルされるようですね‼︎
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました♪
17:37:47
>コメント(0)はこちらから
2022年02月22日
こんばんは
だんらんの家富水の長嶋です!
本日は、2月6回目のイベント
あんこ巻き作りを行いました(^^)
「あんこ大好き!酒も好き!」
男性利用者様からのリクエストイベント❤
そして材料はとてもシンプルです!
ホットケーキよりも緩く、クレープよりも厚く焼いた生地にあんこを海苔巻きのようにクルクル巻きます!
「こういう型にはまったやり方は、苦手なのよね…。」
「そうよね。あなたは何でもできるから、もうお任せよ(^^)」
まずは息の合うお客様同士で、レッツトライ!
生地を作る、焼く、それにあんこをたっぷり巻いて頂きました!
「これなら、丸々一本食べちゃうと思うよ!」
作っている方も自信満々!!
地元小田原産のいちごを添えて、おやつにお出ししたところ、あんこ好き、酒好きの方は、
「やけにおいしいね…。」
とポロリ。
「先程、お客様に作って頂いたものなんですよ!」
とお伝えすると、
「だからだな。手作りの味だ…。妻を思い出すよ…。」
と奥様を思い出され、おかわりもなさっていました!
おふくろの味、奥様の味…。
思い出話が尽きませんでしたね。
また企画します!
本日もだんらんの家富水をご利用頂きまして、誠にありがとうございました❣
18:31:28
>コメント(0)はこちらから
2022年02月21日
こんにちは
だんらんの家富水の長嶋です。
本日は、2月初めてのお習字を行いました。
お習字を教えることが大好きな方にお手本を書いて頂いて、その字を見て、皆さまが練習をしていきます。
こちら小田原では、梅まつりが開催中ですので、梅にちなんだ漢字を選びました!
【梅見】【白梅】【紅梅】【梅酒】
「梅酒を飲みながら見る梅は、さぞかしきれいなんでしょうね~(^^)」
「梅干しじゃ、ちょっと酸っぱいしね。」
「やっぱり、梅酒が一番!!」
梅酒を愛飲なさっているお客様は、
「そういえば家の梅酒がきれたから、娘に頼まなくちゃいけないわ。
でも、家に帰ると忘れちゃうから、紙に書いて持ち帰る!って言いながらも、その紙をどこにしまったか忘れちゃうのよね~。」
忘れることは、皆あります!!
あまり気にしないようにしてください(笑)
そして、梅の次には花にちなんで、【桜花】【桜色】などと、気持ちが明るくなる字をたくさん練習して頂きましたよ(^^)
お散歩組は、とことこ事業所近辺を一周歩いてきました!
天気は良いのに風が冷たく、ひんやりしていましたが、歩き続けていると、体がぽかぽかしてきました!
マスクを外してしまいたいくらいでした(笑)
活動的な一日でした(^^)
本日もご利用頂きまして、誠にありがとうございました(^^)
17:23:52
>コメント(0)はこちらから
2022年02月20日
こんにちは
だんらんの家富水の長嶋です。
本日から、またイベントを再開していきます!
よろしくお願い致します❤
本日は、2月5回目
【手打ちうどんとかき揚げ】
ランチイベントでした!
製麺機を持って来て下さるお客様がわざわざ持参して下さいました(^^)
いつもありがとうございます!
外出を控えなければならない期間が続き、久々の再会を喜ばれるお客様もいらっしゃいました。
1日も早く、安心出来る日が来ることを待ち望みます。
さて、うどん作りは、お粉で真っ白になる前にエプロンを着用!
とても長いうどんと、食べやすい長さのうどん、本日も100点満点の出来栄えでした!
かき揚げには、たっぷりのお野菜と竹輪、
「私はこっちやるから、あなたこれお願い!」
と手分けしていらっしゃいました。
「楽しいよね!みんなでこうやって働けると。」
「そうだね。そうだね。」
我慢我慢の日々ですものね…。
体の健康、心の健康、健康第一です(^^)
おうどんもかき揚げも大成功でした❣
本日も寒い中、ご利用頂きまして、誠にありがとうございました(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
17:21:34
>コメント(0)はこちらから
2022年02月19日
こんばんは♪
だんらんの家富水の望月です☆
今日の天気予報で雨とのことで朝から曇り空でヒヤッとする1日で、
お昼頃にはお日様が少し顔を出していました。
本日はとあるスタッフを見たり触ったりされて思い想いに話されていました。
「良い肌だね」「肉付きが良いよね」「こんなにシワシワになっちゃた」
「私なんか若い頃に日焼けしたから真っ黒になっちゃったよ」
「私はもう死んでる腕してる〜( ´∀`)」
そんな事言わないでくださいね…(T ^ T)
みなさん働き者のとっても良い腕されてますから!!絶対保証します!!
午後からは装飾作りに参加頂いてます。
「お雛様とお内裏様は離れて貼ったら仲が悪い様に見えるね?」
「仲良くしとかないと」「子供が出来なくなるよね( ´∀`)」
皆様、紙で出来たお雛様達にも気を遣って頂いてありがとうございます笑笑
土曜日恒例ののど自慢大会も行い、皆様の美声を響かせていました。
楽しく笑いながら元気いっぱいの皆様でした♪( ´▽`)
本日もご利用いただきまして誠にありがとうございました♪
17:43:52
>コメント(0)はこちらから
最初
|
159
|
160
|
161
|
162
|
163
|
164
|
165
|
166
|
167
|
168
|
169
|
最後