ブログ
最初
|
160
|
161
|
162
|
163
|
164
|
165
|
166
|
167
|
168
|
169
|
170
|
最後
2022年10月06日 ボタンの小物入れづくり〇
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
今日は風船バレー、トランプ、ジェンガで遊びました〇
ぬ「ババ抜きしよう!3回勝負して負けた人が真のババ(婆)よ!」←????
利「もうババやけど、真のババになりたくないから負けへんで!」
(自分で言っといてなんですが、真のババとは…????)
午後からはクラフトでボタンの小物入れを作りました!
風船が必要だったんですが、1個膨らましただけで酸欠に…。
残り5個はシャッチョに膨らましてもらいました。
本人曰く肺活量だけはあるらしいです。
風船にボンドを塗って、ボタンを付けていくだけの簡単作業です〇
可愛くできたんじゃないでしょうか( ˘ω˘ )
しっかり目に乾かしたいので、お持ち帰りは来週、かな~…?
「なんやこれ…こんなん作ってない、私のじゃない」と、来週言われないように
作業中の写真を証拠に、めちゃくちゃ撮っときました(笑)
出来上がりをお楽しみに★★★
歌謡曲を当てるゲームをして、
おやつにシューアイスと、クッキーを少々。
今から坊主めくりして、全員で掃除して終わりの予定です!
15:14:58
>コメント(0)はこちらから
2022年10月05日 美容デイ
こんにちは あめです(^^♪
すっかり涼しくなって
やっと秋らしくなってきました!
本日は美容デイ !(^^)!
夏の陽射しで傷んだお肌に
ジールさんが用意してくれた
「乾燥小じわ対策」と、でかでか表示されている
肌ふっくらマスクでパックしました!
キラキラのネイルのお手てもマッサージ
お顔もお手てもす~べすべになりました。
写真に写る皆さま(*^-^*)笑顔いっぱいです。
スタッフも便乗してパック(笑)
パックの上からペタペタしてると・・・
利用者さまもペタペタと
皆さん益々すべすべになりました(^^)/
り「今はまだええけど、寒なったら冷たいなあ」
なるほど・・・
ス「寒なったら温めよか」
り「せやな」
次も楽しみにして下さっている利用者さまでした〇
17:41:05
>コメント(0)はこちらから
2022年10月04日 おめでとうございます!
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
10月生まれの利用者さまが多い、京終事業所ですが
今日は10月生まれさん、最初のお誕生日会をしました!
おめでとうございます(祝)
お祝いの品も喜んで頂けてよかったです♪
喜んでもらえてよかった気持ちと共に
もう10月か…来年のお祝いの品はどうしようかと
ぬこは既に頭を抱えています←
行事イベントを考えたり、お祝いの品物やビンゴ大会の景品や…
先々の月のイベントまで考えていると
今何月なのか、訳が分からなくなります((+_+))
「今何月か分からんようになる(笑)」と利用者さまがよく言ってますが
気持ち、よく分かりますw
しかもまだ半袖を着ているので季節も訳が分からないですw
とはいえ、明日から寒くなるみたいですね。
体調を崩さないようにお気をつけください!
ちなみに、ジャンバーを着てきた方がいいか、
と相談されましたが
流石にそれは早いです(´ρ`)w
今日のレクリエーションは歌謡曲の曲名当てをしました〇
14:41:53
>コメント(0)はこちらから
2022年10月03日 駅ピアノ
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
今日は午後から京終駅にピアノを聞きに行ってきました!
毎月、第一月曜日に高畑教会の方々が演奏してくださるみたいです♪
だんらんから近いので、みんなで遊びに行ってきたのですが、
演奏を聴くだけでなく、全員で歌をうたうのがメインだったので
利用者さまも伴奏付きで歌えたのが楽しかったようです♪
40分程でしたが「面白かったわ!」と好評でした★
近場ですし、来月も行けたらいいですね♪
利用者さまの様子が見たい家族様はどうぞ、
(イベントカレンダーに記載されていれば)
第一月曜に覗きにきてくださいwww
-
今日のおやつはシューアイスと、ルマンドでした〇
レクリエーションはボール回しと歌でした〇
16:14:49
>コメント(0)はこちらから
2022年10月02日 頼りになる利用者様~
どうも~スタッフジールです^^
秋晴れが続きますね~^^ 本当に気持ちいいです!
寝る時もエアコンいらないし、裸にタオルケットかけてが丁度良い気候です(笑 ←私にとっては(;^_^A
こんな爽やかな晴天、事業所にずっといるのも勿体ないので、朝から皆で散歩に出掛けました~
長時間の歩行が難しい利用者様も、車椅子を歩行器代わりにしっかりした足取りで歩いてくれました^^
300mは自力で歩行出来たんじゃないでしょうか… 凄い! 日頃の機能訓練の成果ですね。
それはそうと、皆様各家庭で"G"が現れた時、どなたが退治しますか???(汗
我が家は嫁さんですが(*- -)(*_ _)ペコリ
だんらんの家でも、昨年一昨年はチラチラと見かけたのですが、先日ダスキンさんに害虫駆除に入って頂き、また事業所内に強力なG退治のものを所々に置いてますので殆ど見ることが無かったのですが…
本日キッチンに出現しました(;´Д`A ```
本当かは定かではありませんが、子供の頃よくあった昆虫採集でセミやバッタの間に"G"も採集して先生に怒られたことがある(笑 と仰られる頼もしい利用者様が京終にはいらっしゃいますので…
『〇〇さ~ん』
私がスプレー掛けると飛び立ちやがったのですが、着地したところ頼もしい利用者様がバシっと一撃(*‘ω‘ *)パチパチ
本当頼りになります。 てか、情けないスタッフジールですみません。。。
〇〇さん、ずーっとだんらんに通って下さいね~笑
16:26:43
>コメント(2)はこちらから
2022年10月02日 10/4(火)~10/17(月)の昼食メニュー
10/4(火)~10/17(月)の昼食献立です。
10/4(火) 黄金カレイ煮付け、野菜入り炒り豆腐、根菜和風サラダ、白米、みそ汁
10/5(水) 焼きうどん、ちくわ磯辺天、もやしとアスパラの和え物、デザート(みかん)
10/6(木) 秋鮭塩焼き、じゃが芋トマト煮、レタスときゅうりのグリーンサラダ、白米、すまし汁
10/7(金) 菜めし、緑黄色野菜入り玉子寄せ、里芋の鶏そぼろあんかけ、なすとベーコン水菜の中華風香味和え、みそ汁
10/8(土) だんらんお楽しみご飯 "松茸づくし" 松茸のすき焼きに松茸ご飯…
10/9(日) チキンカレー、豚肉とキャベツの旨煮、ブロッコリーのしらす和え、デザート(白桃)
10/10(月) ピーマンの肉詰め、さつま揚げと大根の煮物、キャベツのタルタル和え、白米、みそ汁
10/11(火) チキンライス~スクランブルエッグ添え~、クリーミーベーコンポテト、白菜と竹輪の和え物、コンソメスープ
10/12(水) だんらんお楽しみご飯 "北海道産生サンマ"を炭火で… 白米、サラダ、みそ汁等
10/13(木) 地鶏釜めし、きのこあんかけきしめん、ごぼうと人参の挽き肉炒め、カリフラワーサラダ、デザート(ネーブル)
10/14(金)15(土) 秋鮭の中華炊込みご飯、鶏肉の照り焼き、チンゲン菜と人参のおひたし、具沢山お芋汁
10/16(日) 白身フライ、根菜つみれとふきの煮物、きゅうりと人参のゆず味噌掛け、白米、すまし汁
10/17(月) さば生姜醤油焼き、木の葉しんじょと冬瓜のあんかけ、菜の花のわさび和え、白米、みそ汁
14:07:52
>コメント(0)はこちらから
2022年10月01日 暑かったので、おやつはフルーツポンチにしました〇
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
新しい月になったので、体重測定をしております〇
今月は食事イベントが特に多いので、夏場に減った体重を是非戻してくださいw
-
今日のレクリエーションは
7人で力を合わせて制限時間3分以内に
お題の答えを30個以上答える!というのをやってみました。
最初は野菜の名前で、28個の回答が。惜しい!
野菜より魚の方が出るかな?と思いましたが結果は22個…。
3分超えたあとに、もう一度考え直すと出ることもあるのですが、
制限時間があると焦ってしまってでないんですかね(;
「俳優の名前とかなら出るけどねぇ」と利用者さまが仰るので
俳優の名前でやってみたんですが、これまた18名の名前しか出ず…w
最終、草、木、花の名前!にしたらなんとか36個でました(;
(動物の名前でやってみたとき)
利「トラ!」
ぬ「トラはもう出てるよ。トラに似てるやついるよ、足がめっちゃ速い奴とか」
利「トラに似てる…あ!分かった!タイガー!!」
それはトラや!w
(野菜の名前の時)
利「あれや…ほら、あれやんか」
ぬ「あれって何w名前を言うて~」
利「変な名前しててパックに入ってるやつ!!」
だから名前を教えてぇww
(魚の名前にて)
利A「どじょう!」
ぬ「おっけー!」
利B「どじょう!」
ぬ「どじょうは、もう出た」
利C「ほな、どじょう!」
ぬ「どじょうは出たんやてw」
利A[あれは?」
ぬ「何?」
利A「どじょう!!」
どじょうは、出たってば!!www
16:24:26
>コメント(0)はこちらから
最初
|
160
|
161
|
162
|
163
|
164
|
165
|
166
|
167
|
168
|
169
|
170
|
最後