ブログ
最初
|
161
|
162
|
163
|
164
|
165
|
166
|
167
|
168
|
169
|
170
|
171
|
最後
2022年03月21日 おやつは、みたらし餅と、おせんべいでした
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
今日も今日とて、野球観戦!←
の合間に、今日から桜の塗り絵をして頂きました!
4月の壁面飾りに使用します♪
そして塗り絵と野球の合間には、お風呂~。
暖かくなってきたので
「はいろ~」と誘っても
「はいはい~」といった感じで
すんなり入って頂けます、有難いw
(入浴後)
ぬ「はーい、背中拭くで~」
利「はいはい~、おかあちゃん、ここな…あ!」
ぬ「?」
利「間違えて、おかあちゃん言うた(笑)」
ぬ「おかあちゃんやで~(笑)はい、服着てや~」
利「(笑)はいはい~」
ぬこ、おかあちゃんになりましたw←
-
午後は軽い体操の後、
頭の体操をいくつか…
漢字、奈良の地名クイズ…と
脳をフル回転←
頭の体操後は、みんなでお掃除!
机拭きや洗濯畳み、食器拭き…
写真を切ってもらったり…
やること沢山ですが、全員ですると
すぐ終わるので助かります♪
掃除の後は、相撲観戦タイム!
本日も事故なく、無事に終えることが出来ました〇
-
4月のイベントカレンダー配布を開始しました。
お出掛け盛り沢山でお送りします!
来所日には予定を確認して、服装や履物をご用意お願いします♪
16:00:10
>コメント(0)はこちらから
2022年03月20日 寒いと思ったけど~
どうも~スタッフジールです^^
春のセンバツ甲子園始まりましたね~
やっぱり高校野球は面白い!
贔屓にしている学校はありますが、伏せておきます(;^ω^)
さて、本日日曜日も平和な一日でした~
朝は入浴や体操、記憶力遊びなどで過ごし
午後からは寒いかなぁと思ったけど、皆でお散歩へ!
14時出発の予定でしたが、高校野球の近江VS長崎日大が好ゲーム過ぎてなかなか終わらない。
私は気になってましたが、高校野球のために予定をずらすのもダメと思ってましたが…
利用者様皆さん、試合の行方が気になるようで
『この試合が終わってから行こうよ~』とのこと^^
私は望むところです(笑
京終の若い方のスタッフより、よく野球のルールをご存じの利用者様。
まさか "ゲッツー" の言葉が利用者様の口から出てくるとはΣ(゚Д゚)
そんなこんなで試合終了後、皆で歩行訓練兼ねてお散歩へ
寒いと思ってましたが、全く寒くなく絶好のお散歩日和
四捨五入すると100歳の利用者様も、メチャ元気でさっさ さっさと歩かれます!
京終の散歩コースには急な坂道があるのですが、そこもさっと登って降りて…
本当に利用者様のお元気さには驚かされます^^
まだまだ、河津桜も見頃で 桜を見ながら皆さんに一句…
『デイケアで~ 岩井の川の 桜見る~』
う~ん 70点(笑
そんな楽しいお散歩でした~
結構な距離を歩かれたので、今日は早めにゆっくりお休みください!
16:56:19
>コメント(0)はこちらから
2022年03月19日 お誕生日会
やっほー
ブログの登場回数一位なのでは?←
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
-
今日から高校野球が始まりました!
京終事業所でも野球観戦、盛り上がっております!主にシャッチョが←
女性利用者さまだけのご利用日だったのですが、
女性はあまり野球に興味ないんじゃないかな~…と思っていましたが
旦那さんや息子さんと昔観てたから面白い!
という方が多くて野球観戦は女性利用者さまにも人気です。
ぬこも、だんらんに通うようになって高校野球を観るようになりましたが
いつまで経ってもルールがいまいち分からず、
利用者さまに解説を求める始末(笑)
ちなみに利用者さまは
地元以外だと基本「負けてる方を応援する」スタイルだそうです( ˘ω˘ )
いつまであるのかは知りませんが、しばらく野球三昧の日になるかもしれません(;
-
そして午後からは3月生まれの利用者さまの
お誕生日会をしました!おめでとうございます(拍手”
朝一番から「私の誕生日だよ!」「(カレンダーを指さしながら)見て!私の誕生日!」と
全力で報告して下さっていました(可愛い…w
ケーキとお祝いの品、バースデーソングでお祝い♪
喜んで頂けるとこちらも嬉しいですし、お祝いの甲斐があります(^^)
ユーモア抜群のAさま!おめでとうございます(*´▽`*)♪
14:22:50
>コメント(0)はこちらから
2022年03月18日 写真は風船バレーのものです
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
今日の奈良は雨でした⛆
寒いんじゃないかと思っていましたが、案外それほどでもなく。
張り切って「寒いと思って厚着してきた!」と仰っておられる方もいましたが
むしろ、ちょっと暑かったようで…。
すっかり春になったんだなぁと しみじみ( ˘ω˘ )
利用者さまも、買ったばかりの春服を着てきてくださいました♪
利「ぬこちゃん見てみて~!」
ぬ「あ、新しい服や~!この前買ったやつ?めちゃくちゃかわい…い」
( ゚Д゚)!
ぬ「〇〇さん…790円のタグついとるで(笑)」
利「え?!(笑)」
ぬ「そんな朝から体張って、笑い取ってくれなくてもいいんやで~(笑)」
利(笑)
タグの切忘れってたまにありますよねw
ぬこが以前発見したことがあるのは
タグじゃなくサイズ表記のシールです。
洋服の前、胸の辺りにMMMMMと付いたシール。
恥ずかしい~!?
いいえ!デイでは話のネタになって有難いです( ˘ω˘ )!
ちょっと介護の裏話のようになってしまいますが
福祉のお仕事をしていると困るのは
利用者さまとの会話!という声は結構よく聞きます('ω')
歳が離れていると共通の話題が殆どない!
当たり障りのない天気の話題なんて一瞬で終わってしまいますし…(笑)
利用者さまとの会話のネタになり過ぎるタグの切忘れ…有難うございます(笑)
だんらんは…あんまりこういう話はしちゃ駄目。
というルール?がないので元々好き勝手話していますがw←
さあ、明日は何を話しましょうか( ˘ω˘ )
14:57:26
>コメント(0)はこちらから
2022年03月17日 ゴミ拾いボランティア~
どうも~スタッフジールです^^
花粉がキツイです( ;∀;)
目が痒い… 鼻水ダラダラ…
暖かくなるのはいいですが、花粉症持ちには厳しいですね~
利用者様は、見てる限り花粉症の方は1人もいない感じですが、京終のスタッフは8割が花粉症…
外に出たくない~ と言っても、本日のイベントは『ゴミ拾いボランティア』(汗
利用者様は行く気満々…
ということで、中止するわけにもいかずレッツゴー(;^_^A
本日のコースは少し変更し、南京終町の町内を回りました!
お散歩してる町内の住民の方から『ありがとう~』のお言葉を頂いたりして…
トングとゴミ袋片手に皆さん細かいゴミまで綺麗に拾って頂きました。
空き缶や吸い殻、ティッシュやマスク…
改めて見ると街には色んなゴミが落ちてます。
そんなゴミを綺麗にしたら心も綺麗になった気がしますね~
頑張った先には、今が満開の『河津桜』
皆さん早咲きの満開の河津桜にウットリ!
良いことをしたので、皆さんの顔も晴れやかでしたよ^^
しっかり歩くことで歩行訓練も兼ねており、良いイベントです!
スタッフも… 鼻水ダラダラの中 頑張りましたとさ…(笑
15:16:30
>コメント(0)はこちらから
2022年03月16日 十六団子作りとセクハラ
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
昨日は あんまん、今日は団子。
食欲の、春( ˘ω˘ )
十六団子は毎年イベントに入れていますが
誰一人として正しい行事の意味を知らず、
毎年説明しているのに誰一人覚えておらず…。
それでも団子作りは楽しいし、団子は人気があるし。
という安易な理由で今年も団子を作りました(笑)
一応16個作るんだよ~、と言いつつ大体でいいよと伝えたので
きっちり作る利用者さまは本当に一部。
京終事業所はスタッフも利用者さまも大体の、どんぶり勘定w
-
きなこと餡子をつけて、頂きます。
味は言うまでもなく…、と言いたい所ですが
「もう少し茹でても良かったかもね」とはお菓子やさんの娘さん。
「餡子美味しい」「きな粉好き」は確かに聞きましたが
「団子が美味しい」とは聞かなかったような…
今回は70点の出来ってところでしょうか( ˘ω˘ )(採点厳しめ?)
次回に期待です。
-
本日のレクは午前中に神経衰弱、
そして午後は漢字をしました!
6年生の漢字プリントを元に、皆で考えます…
読めるけど、いざ書くとなると難しいんですよね。
利用者さまの苦戦した漢字3つ、
皆さんスラスラ書けますか?
(現状をカイカクする)(キケンな問題)(地図をカクダイ)
-
(ゴミを捨て中の利用者さま)(の、後ろにいた ぬこ)(お尻を撫でる)
利「?!」
ぬ(なでなで)
利「ありがとう、なんか付いてた?」
ぬ「いや、お尻こっち向けてたから撫でていいよって事かなと思って…w」
利(笑)
こんなことばっかりして遊んでおります( ˘ω˘ )
15:45:59
>コメント(0)はこちらから
2022年03月15日 あんまんづくり
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
昨日から暖房をオフして
ホットカーペットと、ひざ掛けのみで対応しております!
日中暖かいおかげで換気の為に扉を開けていても寒くない♪
花粉症のスタッフが多いので辛そうではありますが、
利用者さまが花粉症と言う話は聞かず…
スタッフの花粉は知ったこっちゃねー!とばかりに扉全開で換気しております←
-
今日は午後から「あんまん」作りに挑戦しました!
昼食後からさっそく生地と餡作り。
しっかり計量し、混ぜ混ぜ…。
生地に ごま油を入れたり餡にゴマペーストを混ぜ込んだり…
あんまんの生地に、ごま油ってほんとに?w
ゴマペースト入れて大丈夫?w
半信半疑ながらレシピ通りに作業をこなし
40分寝かせました( ˘ω˘ )すやぁ…
-
寝かせ終わったら1人ずつ生地で餡を包みますが
みんなの見本になるはずのシャッチョ、
包み方がいまいちで、自分でも半笑いになりながら包…w
というかシャッチョよりも
和菓子屋さんの娘さんだった利用者さまの方が包むのがお上手(笑)
まぁ、自分の分は自分で食べるので良し!〇
20分蒸して無事 \完成/
いただきます〇
…
…
…
うまあ( ゚Д゚)!
美味しい~!
餡は甘すぎず、皮はモチモチで最高!
大成功でした!うま。
14:53:51
>コメント(0)はこちらから
最初
|
161
|
162
|
163
|
164
|
165
|
166
|
167
|
168
|
169
|
170
|
171
|
最後