食事充実 レク充実 リハ充実 活動系 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 習志野

電話番号047-406-3681

〒275-0021 千葉県習志野市袖ヶ浦1-2-7


ブログ

最初 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 最後
2021年01月22日 初うどん打ち
写真1
写真2
写真3


こんにちは!

今日は今年初めての
「うどん打ち」を行いました!!
粉を練って、伸ばして、
切って、茹でました。
そして、うどんを寝かしている間に
野菜たっぷりの汁も作りました。
皆様、5年越しの腕前が生かされ
コシがあって、美味しいうどんの完成です!

皆様で力合わせて作った
うどんは絶品でした。
また、来月作りたいと思います。
お楽しみに・・・♪
16:09:16
>コメント(0)はこちらから

2021年01月21日 梅の折り紙
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

今日は梅の花を沢山おりました!
2月は何の花が好きでしか?の
問いかけに「うめ~!」との声が多く
ありましたので、早速作りました。
「梅は咲いたか~
  桜はまだかいな・・・」と
歌を歌っている場合ではなく、
「これこう折るの・・?」と
あちこちで相談しながら
悪戦苦闘しましたが、折れた後は
皆様「もう一枚折れば覚える・・」と
張り切って、もう一枚作りました。
そして、2月の壁面に飾らせて頂きます。
皆様お疲れさまでした!

壁面の梅作りでした。
22:16:02
>コメント(0)はこちらから

2021年01月20日 塗り絵の日
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

本日は好きな絵を選んで頂き
大人の塗り絵を楽しまれました。
時間を忘れて夢中になっておられました。
そして、完成作品の素晴らしいこと!!
お花も一つと同じものがありません。
持ち帰りましたので、
お部屋に飾ったら
きっと明るくなりますね♪

21:08:58
>コメント(0)はこちらから

2021年01月19日 ☆だんらん寿司☆
写真1
写真2
写真3


こんにちは。

本日は回転ずしの予定でしたが、
コロナウィルス感染防止のため、だんらん寿司に変更になりました。
外食できなくなった代わりに品数は多めで♪
リクエストの多いマグロ、玉子、甘エビなど
お好きなものを選んでいただきました。
皆様「外で食べるより落ち着けて良いよ。」とのお言葉を下さり、
「お寿司が食べられるならどこでも良いよね。」と談笑されながら
召し上がられていました(^^♪

15:20:37
>コメント(0)はこちらから

2021年01月18日 北陸料理の日♪
写真1
写真2
写真3


ページをご覧の皆様こんにちは。
今日は朝に小雪がチラついていましたが、
昼間には陽射しが心地よく出ましたね(^▽^)/

本日は、皆さんで北陸の郷土料理を頂きました。

*本日のメニュー*
・ごはん
・のっぺい汁(新潟県)
・鶏の治部煮(石川県)
・蕪のやちゃら(富山県)
・胡麻豆腐(福井県)

福井出身のご利用者の方に伺うと
「胡麻豆腐は永平寺ってお寺さんが
有名なのよ。」と料理にちなんだお話を
して下さいました(^▽^)

本日の一番人気は鶏の治部煮でした☆彡
15:13:50
>コメント(0)はこちらから

2021年01月17日 ステンドグラスづくり♪
写真1
写真2
写真3


みなさまこんにちわ!!

本日は、職員たっての希望により
ステンドグラスを作りました!!

型作りがなかなか難しく
協力しながら
型を作りました☆
光にあてて完成品を眺め
「きれいだねー」と絶賛されて
おられました♪

次回はいろいろな形の
ステンドグラスを
作ってみたいと思います。
お楽しみに♪
15:42:59
>コメント(0)はこちらから

2021年01月16日 ☆梅の壁飾りづくり☆
写真1
写真2
写真3


こんにちは。
本日はとても暖かい日ですね。
皆様「春でも来たのかね?」、
「桜が勘違いして咲いちゃうかもよ」と
笑いながら話されておりました(^^)

春が早く来ます様にと梅の花の壁飾りを作りました。
小さい折り紙で梅、鶯を折り、
台紙に貼って頂きました。
最後にすべての作品を飾ると、
材料は同じなのに貼り方によって違う作品が出来上がる事に
「おもしろいねぇ。」と楽しそうに眺められていました♪
14:18:34
>コメント(0)はこちらから

最初 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 最後
このページのトップへ戻る