食事充実 レク充実 リハ充実 活動系 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 習志野

電話番号047-406-3681

〒275-0021 千葉県習志野市袖ヶ浦1-2-7


ブログ

最初 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 最後
2020年12月23日 かぼちゃのきんつば作り
写真1
写真2
写真3


こんにちは

今日は季節の野菜
「かぼちゃ」を使って
本格的?な和菓子作りに
挑戦しました。

かぼちゃを蒸して
潰して、型に詰め、
冷やして、焼いて…
沢山の工程を経て
「かぼちゃのきんつば」
が 出来上がり!!

「自分たちで こんなに
本格的な和菓子ができるのね」
と皆様 出来上がりの
美味しさに 大満足(^▽^)/
3時のおやつは
素敵なお茶会になりました。

次回の だんらんクッキング も
楽しみにしていて下さいね♪

16:25:53
>コメント(0)はこちらから

2020年12月22日 ♪毎月恒例イベント☆カレンダー作り♪
写真1
写真2
写真3


皆さんこんにちわ!!
今年ももう残りわずかですね。

さて、本日のだんらんでは
「1月のカレンダー」を
作りました♪
テーマは「新年」で
門松、梅、松、牛、富士山
を使いカレンダーを作りました♪

富士山、門松を折り紙で折り
梅は型抜きし作成しました♪
出来上がると「いいのが出来たね」と
喜んで下さりました♪

来月はどんなカレンダーが
出来るでしょう?
お楽しみに☆
15:12:01
>コメント(0)はこちらから

2020年12月21日 おやつ?作り
写真1
写真2
写真3


こんにちは

今日は冬至でしたので
だんらん習志野のお風呂は
柚子湯でした。
季節を感じながら
「体が温まるわ~」と
大好評でした。

午後はおやつの
「焼きうどん」作りです。
皆さんに野菜を切っていただき
ホットプレートで焼いて
熱々の出来立て
 焼きうどんを
皆さんと頬張りました(^▽^)/

おやつには少しボリュームが
ありすぎるかな?と思いましたが
 完食!! 
…お夕飯は 少し軽めに
なるかもしれませんね(;^_^A

だんらんクッキング
 次回は何を作るのか
  お楽しみに♪♪

16:18:32
>コメント(0)はこちらから

2020年12月20日 1月の壁面作り
写真1
写真2
写真3


こんにちわ!!

本日のだんらんでは
1月の壁面作りを行いました♪
ちぎり絵で富士山を
作るチームと
梅・松をフェルトで
作るチームに分かれ
行いました☆
細かい作業に
皆様、黙々と
取り組まれておられました♪
集中して作業されていたので
予定よりも速く
完成できそうです☆彡

完成までお楽しみに!!
15:06:12
>コメント(0)はこちらから

2020年12月19日 干支の正月飾り作り
写真1
写真2
写真3


こんにちは!

本日は干支の正月飾りを
しました。
縁起良い「赤べこ」のしました。
お顔の部分が少し難しく苦戦されましたが
出来上がると「これ玄関に飾れる!」と
大喜びされていました!
新年を迎える準備も少しずつ
始めたいと思います。
14:44:40
>コメント(0)はこちらから

2020年12月18日 スイートポテト作り
写真1
写真2
写真3


こんにちは!

今日は秋の食べ物の代表である
「スイートポテト」を作りました♪
さつま芋の皮を剥いて、切って
柔らかくゆでて、つぶして
そして、バター・片栗粉などを
入れて良く練り、焼きました!
たこ焼き器で焼いたので
丸いスイートポテトの完成です!
甘い香ばしいスイートポテトは
瞬く間に売り切れました!
「皆で作るとおいしいね」と
皆様大喜びでした^^v




16:39:39
>コメント(0)はこちらから

2020年12月17日 来年の干支は丑です。
写真1
写真2
写真3


こんばんは

だんらん習志野は今日 
加湿器付きの空気清浄機が
設置されました。
少し前に設置された
換気機能付きエアコンと共に
寒さに負けず換気に気をつけて 
この冬を乗り切りたいと思います!

本日は来年の干支「
丑」の飾りを作りました。
数ある折り紙の中から
皆様 個性豊かな色や柄を選ばれて
 折って 可愛い顔と
キラキラの模様をつけて 完成!!
「福」の字をつけた牛が皆さんの元へ♪

素敵な出来上がりに 
皆様 写真のポーズは「牛!」

笑いの絶えない一日でした(^▽^)/

18:16:58
>コメント(0)はこちらから

最初 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 最後
このページのトップへ戻る