デイサービス(一般)だんらんの家浜町

電話番号0465-21-6813

〒250-0004 神奈川県小田原市浜町1-4-9


ブログ

最初 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 最後
2021年12月10日 クリスマスハンカチ染め ♪ (午後の仕上げ編)
写真1
写真2
写真3


こんにちは♪

だんらんの家 浜町のブログへようこそ(^o^)


さぁ、いよいよクリスマスハンカチ染めの仕上げに入ります。

皆様外出歩行訓練に行っている間に色どめ剤も定着しました。

バケツから色どめ剤の入った水を捨てて3回くらい水を替えて濯ぎます。

バケツの中のハンカチを絞って、それぞれお作りになった方にお渡しして

輪ゴムやビー玉を外していきます。

しっかりと輪ゴムで絞ってあるとなかなか外せないので

「誰だよ。こんなに固く縛ったの?」って言う方も。

「他には誰もいないでしょ?あなたがやったのよ!」と

漫才のような掛け合いも見られました。

皆様それぞれ一生懸命に輪ゴムやビー玉を一つずつ外されて

ハンカチを広げていきます。

広げるまではどんな模様に仕上がっているのか、誰にもわかりません。

皆様期待に胸を膨らませながら、ハンカチを広げていきます。

「わぁ!綺麗に出来たね。♪」

「素敵な模様ね。」(^○^)

口々にお褒めの言葉が飛びかいます。

皆様の笑顔いっぱいの中でクリスマスハンカチ染めは完成しました。

皆様お疲れ様でした。でも楽しかったですね。(#^.^#)


本日も最後までブログをご覧頂きありがとうございました。(^^)




16:03:11
>コメント(0)はこちらから

2021年12月10日 歩行機能訓練に行こう♪
写真1
写真2
写真3


こんにちは♪

だんらんの家 浜町のブログへようこそ(^○^)


クリスマスハンカチ染めの色止め剤が定着するまでの間に

皆様と外出歩行訓練に行ってきました。

朝は寒かったですが、昼間はお天気も良く

ひなたは暖かかったです。

いつものお寺でお地蔵さんと並んで休憩したり、

歩行訓練をしたりと充実したひとときを過しました。

さぁ、これから帰ってハンカチの仕上げです。

楽しみですね。♪

本日も最後までブログをご覧頂きありがとうございました。(^o^)


14:35:15
>コメント(0)はこちらから

2021年12月10日 クリスマスハンカチ染め ♪ (午前編)
写真1
写真2
写真3


こんにちは♪

だんらんの家 浜町のブログへようこそ(^o^)


本日はクリスマスイベントの第三弾♪

クリスマスハンカチ染めを行いました。

ハンカチ染めは、色が落ち着くのに時間がかかるため

午前中から始めました。

用意するものは、白いハンカチ・染粉・ドレッシングボトル・

ビー玉・洗面器・網・輪ゴム・色どめ剤です。


まずは、白いハンカチを用意して水で濡らしてからしぼります。

しぼったハンカチを皆様に一枚ずつお渡しして

ビー玉を使ったり、自由に折りたたんでいただいたりして

輪ゴムできつく縛ります。

ハンカチは洗面器に網を載せた上に広げて

染粉をドレッシングボトルで溶きます。

皆様にはお好きな色を選んでいただいて

スタッフと一緒にハンカチに塗っていきます。

ビー玉に塗る方・輪ゴムの周りを塗る方・何もない場所を塗る方と

皆様塗り方にも個性が出ます。

一枚ハンカチが何色もの色で彩られてとても綺麗です。

が、実はこの後色どめ剤を使って、輪ゴムを外してみなければ

出来上がりがどうなるのかは誰にわかりません。

「どんなふうに出来上がるのか楽しみだなぁ。」(#^.^#)

「私もいろんな色を使ったから綺麗に出来てるといいなぁ。」

と、皆様わくわくドキドキです。


お昼ご飯を食べてから、色どめ剤を使って仕上げていくのが楽しみですね(^○^)


本日も最後までブログをご覧頂きありがとうございました(^^)

12:15:33
>コメント(0)はこちらから

2021年12月09日 今日の浜町(*´∇`*)
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪


だんらんの家浜町のブログへようこそ♪♪



本日も寒いですねー!

富士山も下の方まで真っ白でしたね!


そんな今日は午前中に歩行訓練に行きました(*^▽^*)


『外の空気が気持ち良いねー(*´∇`*)』


ワイワイとお話をしながら歩いていると


近所の幼稚園の子供達も散歩をされていて


『ばいばーい(*゚∀゚*)』と挨拶をしてほっこり笑顔でした!


いつものお寺のお地蔵さんにも挨拶をして帰りました!



午後からは先日作ったリースに飾り付けをして玄関口の壁に飾りました!


『リボンは上が良いかなぁー(^ ^)』


『ここには赤いの(オーナメント)を付けたらどうだろう?(*゚∀゚*)』


『じゃあここには緑の(オーナメント)が良いね(๑˃̵ᴗ˂̵)』


飾り付けもワイワイと進み、完成したら壁に付けます(*´∇`*)



壁に付けるのは男性陣が大活躍でした!



無事に大きいリースも完成です♪♪♪



玄関先も賑やかになってきましたね(๑˃̵ᴗ˂̵)



本日も最後までブログをご覧頂きありがとうございました(๑╹ω╹๑ )
17:27:40
>コメント(0)はこちらから

2021年12月08日 クリスマスピザパーティー♪
写真1
写真2
写真3


こんにちは♪


だんらんの家 浜町のブログへようこそ♪♪



本日はクリスマスイベント第二弾‼︎


『クリスマスピザパーティー♪♪』を行いました!


手作りのピザ生地にお好きな具材をトッピングして頂きました(๑˃̵ᴗ˂̵)


用意させて頂いたトッピングはこちら!

ブロッコリー・ミニトマト・赤パプリカ・黄パプリカ・ピーマン・コーン・エビ・カニカマ・生ハム・ウィンナー・玉ねぎ・チーズ


『これ全部乗せても良いの?(´⊙ω⊙`)』


『どれにしようかなぁ(*´∇`*)』


『チーズは多くかけたいね!(*゚∀゚*)』


皆様とてもウキウキとされながらトッピングをしていきます♪



トッピングを終え口腔体操をしているとキッチンの方から


ピザの焼ける良い匂いが漂ってきました!


『早く食べたいね♪♪』と


待ち遠しいご様子でした!



お昼になり焼きたてのピザを目の前でカットして頂き


『『『いただきまーす♪』』』


『美味しいよ(*゚∀゚*)』


『焼きたてなんてなかなか食べれないよ(*´∇`*)』


皆様あっという間に完食でした(*^▽^*)



本日も最後までブログをご覧頂きありがとうございました(๑╹ω╹๑ )
12:36:20
>コメント(0)はこちらから

2021年12月07日 特大クリスマスリース作り♪
写真1
写真2
写真3


こんにちは♪

だんらんの家浜町のブログへようこそ♪

今日は、特大クリスマスリース作りを行いました♪


新聞紙一枚を丸く棒状に丸めた物を3本、三つ編みにして

一本の棒にしていきます♪

それを6本作って、特大の輪にしていくのですが、

特大サイズなので、皆様、協力して作業して頂きました。

「これでいいの?」

「ここ、テープで止めて!」

「ここ、編み込むの?」

「ここ、押さえて!」


銀色のスプレーで塗装して、

特大クリスマスリースの土台が完成です♪

今日は土台だけですが、これから飾り付けを行って完成でさせていきます。

今日も最後までブログをご覧頂きありがとうございました♪




16:08:03
>コメント(0)はこちらから

2021年12月06日 クリスマス・ステンドグラス作り(*´◒`*)
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪


だんらんの家 浜町のブログへようこそ♪♪



本日はクリスマスイベント第一弾♪

クリスマス・ステンドグラス作りをしました!


ガラス絵の具を使用しガラス製のフォトスタンドに

クリスマスイラストを書きました!


イラストの周りもステンドグラスの様に線を書き

ガラス絵の具でお好きな様に塗って頂きました♪♪


「カラフルに塗っても良いの?(*゚∀゚*)」

「あんまりガチャガチャさせるのもなぁ(^◇^;)」

「見て!雪だるまは黄色にしたよ♪面白いでしょ?(๑˃̵ᴗ˂̵)」

お話しながら楽しく作業を進めていきます♪


ステンドグラスを乾燥させてから

フォトスタンドに戻し完成です♪


光を当てて見てみると…


「キラキラして綺麗だね(*´∇`*)」

「光の当たり方で随分違うんだね(*゚∀゚*)」


しばらくご自身の物や、他の方の作ったステンドグラスを眺め


皆様の目もとても輝いていました♪( ´▽`)


本日も最後までブログをご覧頂きありがとうございました(๑╹ω╹๑ )
18:02:09
>コメント(0)はこちらから

最初 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 最後
このページのトップへ戻る