だんらんの家 富水
0465-43-7064
2021年11月20日
|
![]() ![]() ![]() こんばんは〜(^∇^) だんらんの家富水の山下です。 今日は、朝から雲ひとつないような青空の綺麗な 1日でしたねo(^▽^)o 「お天気がいいと富士山がすっごくきれ〜い‼︎」と 感動されていたお客様も。 目の保養になったようです♪ 本日も皆様には朝から生活リハビリや機能訓練に 励んで頂きました〜!! 午後からはリース作りを進めて頂いておりますが リースの上につけるヒイラギの葉、実、ベルを作っています。 リースにつけると「ジングルべ〜ル♪ジングルべ〜ル♪」と 歌いたくなりますね♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ カラオケにもトライされお腹の底から声を出され 大きな声で歌われています♪ 「マイクがいらないくらいだね〜!」と室内は賑やかな 雰囲気となり、楽しい時間を過ごされていたようです(^з^)-☆ 本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました♡ 17:53:26 |
2021年11月19日
|
![]() ![]() ![]() こんばんは だんらんの家富水の長嶋です。 本日は、11月8回目 串揚げイベントでした! 鈴廣さんのやわらか揚げかま・なす・かぼちゃ・ホタテ・しいたけ・はすをご用意致しました~(^^) 前回の串揚げイベントを覚えていたお客様が、 「ここでやろうよ!みんなでさ。」 と声をかけてくださったので、下準備をして頂いたあと、女性のお客様総出で串刺し、衣付けまでして頂きました♡ 食事の安心安全にまつわるお話を皆様とし、1つ1つ確かめ合いながら、作業して下さいました。 過去の思い出や経験により、苦手なものがあるお客様からは、 「それでも家では料理番組をよく見て、少しずつ克服している!」 とのこと。私たちスタッフに教える為、自分の記憶力を維持する為に、そして、ご家族の為に、台所に立たれているお話もなさっていました。 90歳目前のお客様は、 「ただ生きていられればそれでいいよ。」 とあっけらかんとしているご様子でしたが、ハワイ旅行に2回行ったことは、今でも素敵な思い出だそうです。 「3回目は、私たちも連れて行ってください!」 とお願いすると、 「いいよ!連れて行ってあげる!」 なんとも頼もしいお客様です❤ さてさて、串揚げ作りは、数ある食材をきれいに並べて頂きました。 揚げ手のお客様もスタッフと二人三脚で、捗っていらっしゃいました(^^) 皆様仲良くて、嬉しい限りです。 1番人気は、ホタテでした❤ 甘いお野菜、柔らかいお野菜も、お楽しみ頂けたご様子です。 本日もご利用頂きまして、誠にありがとうございました❤ 18:51:11 |
2021年11月18日
|
![]() ![]() ![]() こんばんは だんらんの家富水の長嶋です。 本日は、11月7回目のイベント 海鮮バーベキューでした(^-^) 目玉はアワビ!そして、一番リクエストの多かったサンマをご用意致しました。 アワビは、折り込みチラシに載っているのを見るたびに、 「これ食べたい!これ食べたい!」 とリクエストが多いので、今回は、目玉にアワビを持ってきました~!! 「お刺身用のアワビ、まだ生きてる生きてる!動いてる!」 皆様、興味津々でした。 サンマにおいては、 「もう庶民の味方じゃなくなってきちゃったもんね。いくらだった?」 とお値段に興味津々! 皆様、このまま食べてしまいたいという気持ちを抑えつつ、お手伝いに励んでくださっていました(^^♪ おやつの焼き芋の準備ももちろん同時進行~! 「美味しいんだよね。ここで食べるお芋♡」 ベテランのお客様が多いので、とっても助かります(^^♪ 外に出て焼き始めると、香りにつられて、焼き手が増えてきました! 「OKだよ~!」 「これはもうちょっとかな・・。」 「もう匂いだけでお腹いっぱいになりそう~!」 夢中になって焼いてくださっていました♡ 事故なく、怪我なく、安全第一!! サンマもアワビもばっちり炭火で焼きました(^-^) 皆さまとワイワイガヤガヤ過ごす時間は、本当に元気をたくさんもらいます! 食事中は、皆さま静かに召し上がっていましたよ! またサンマは来年焼きましょう!!! 本日もだんらんの家富水をご利用頂きまして、誠にありがとうございました! 19:24:20 |
2021年11月17日
|
![]() ![]() ![]() こんばんは。 だんらんの家富水の後藤です。 今日も朝からよく晴れて日差しも強く、過ごしやすい陽気でした^ ^ 本日は午後から、近くの飯田神社にお散歩に行きました! 「日差しがありそうだから」と麦わら帽子を久しぶりに被って行かれました(^ ^) いつもは木の実を拾ったり、風景を眺めていましたが、そう言えばお参りを していないと思い、今日は皆様と一緒にお参りをして来ました♪ 「何をお願いしたんですか?」と聞くと、 「毎日健康で過ごせますようにとお願いしたよ!」とおっしゃっていました! 何より大事なお願いですね(^_^) 今日は、神社に「サルトリイバラ」という赤い木の実が落ちていました! クリスマスによく見かける小さい赤い木の実だと思いますが、 「そんな名前なんだ!」「猿が取りに来るからかなー?」と名前について 大笑いしながら楽しくお話しされていました^^ その後には、機能訓練の体操と風船バレーを行いました! 今日も元気いっぱいに体を動かして下さっていました♪ 風船バレーも落とさぬように声を掛け合い、300回パスを繋げる事が出来ました(^-^) 明日は、第7回目のイベントの「海鮮バーベキュー」です! 天気予報では、雨のマークがついていましたが、晴れて無事にバーベキューが 出来ることを祈るばかりです! 本日もご利用いただきまして、誠にありがとうございました。 19:01:40 |
2021年11月16日
|
![]() ![]() ![]() こんばんは〜! だんらんの家富水の山下です♪ 今日の朝は良く晴れていましたが日中は時折、雲も出て来て 冷たい風も吹くような1日でしたね(*゚▽゚*) 朝晩が冷え込む時季になってきましたね。 風邪をひかないようお気をつけ下さい! 本日も皆様にお手伝いして頂きました(^O^☆♪ 昼食準備をして頂いてると「美味しそうな煮物だわ〜!」 「煮物とか温かい食べ物が美味しくなる季節になってきたね〜」と まるで寒い冬を乗り越えていこうね〜と言っているようでした( ^∀^) 心まで温かくなるような美味しいものを食べましょうねヾ(๑╹◡╹)ノ" 午後は室内装飾作りをサクサクと進めて頂きました٩(^‿^)۶ 折った折り紙をつなげていく作業がほんとに難しいようです。 「こうやってさしていけばいいのかしら⁇」とさしていくと 「まあるく輪にならないよ」「これは逆さまだよー」と同じ向きに するのを間違えやすいようです(*'▽'*) リース作りに奮闘されています‼︎ おやつでは最近、コーヒーつうのお客様の影響でコーヒー豆から コーヒーを挽いてお出ししています*\(^o^)/* なんともいえない香りが室内全体に!! ケーキと一緒に召し上がられました♪ 歌の好きな方は「コーヒールンバ歌いたくなるな〜♪」と魅惑のコーヒータイムと なったようです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 素敵な時間が増えていくようですね☆ 本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました!! 18:02:35 |
2021年11月15日
|
![]() ![]() ![]() こんばんは! だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о) 今日はスッキリと晴れ、日差しが眩しい一日でした。 朝は冷え込んできたので日中との気温差が激しいです。 ここ数日は乾燥注意報が出ていますので皆様にはこまめな水分補給を勧めております。 そんな中、手を見せてくださる方がいました。 「私の手はシワシワでさ(*^。^*)」 すると別の方も手の平を見せてきます。 「この手相はね、お金に困らない手相なんだって(^O^)」 「あら、私も同じよ!(゚∀゚)」 テーブルの上に皆様の手の平が並び、ワイワイと仲良く見せあっておりました! ちなみにスタッフの手相を見た方が一言。 「お金の貯まらない手だね!( ´ ▽ ` )」 「…ですよね(´・∀・`)」 さて習字では『お宮参り』『七五三』など、本日にちなんだ字を書いております。 散歩は快晴の空の下をのんびり歩いて神社まで行きました。 本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました! 17:44:24 |
2021年11月14日
|
![]() ![]() ![]() こんばんは だんらんの家富水の長嶋です。 本日は、11月6回目のイベント りんごのケーキ2種類作りを行いました。 本日お誕生日の方がいらっしゃったので、主役のお客様にももちろん手伝って頂きました。 「りんごなら剥けるよ~!」 「皮の色がきれいに出るように、こうやって切るんだって~!」 「私は、生地を混ぜようかな。」 と女性のお客様はりんごケーキ作りへ、 男性のお客様は、枝切りばさみをご自宅から持参して頂いたので、庭へ出て、松の木や木々の手入れをしてくださっていました。 りんごケーキは2台、アップルパイも2台、 粉まみれになってしまう方もいらっしゃいました・・( ノД`) オーブンはフル稼働、きれいな焼き目がつき、次々に焼きあがりました。 また毎朝、コーヒーは豆から挽く!という男性お客様がいらっしゃったので、コーヒー豆とコーヒーメーカーをご用意しました。 本日は、淹れたてコーヒーをおやつにお出ししました~(^^♪ 「今日のは香りがいいね~。」 「う~ん!うまい!」 とコーヒーもケーキ2種類を楽しんで頂きました♡ 本日もご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 17:16:36 |