デイサービス(一般)だんらんの家浜町

電話番号0465-21-6813

〒250-0004 神奈川県小田原市浜町1-4-9


ブログ

最初 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 最後
2022年01月11日 久しぶりに‼︎
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪


だんらんの家 浜町のブログへようこそ♪♪



本日は初めてご利用される方もいらっしゃり


自己紹介も含めてボール回ししながら出身地などの話をし


続けてしりとりをした後に久しぶりに風船バレーをしました(๑˃̵ᴗ˂̵)


最初は50回を目標にラリーを続けると…


あっという間に50回をクリアし次は100回など

どんどんと目標回数を増やしていきました!


最後は130回続けよう!と言って始めたら


なんと‼︎300回をクリアしました♪


『結構続いたね(๑˃̵ᴗ˂̵)』


『またやろうね(*´꒳`*)』


『次は400回を目指そう(*゚∀゚*)』と


次の目標を決めて風船バレーは終わりとなりました(*^▽^*)


今日も一日賑やかな浜町でした(*´∇`*)



本日も最後までブログをご覧頂きありがとうございました(๑╹ω╹๑ )
18:46:55
>コメント(0)はこちらから

2022年01月10日 鏡開きでおしるこ♪♪
写真1
写真2
写真3


こんにちは♪


だんらんの家 浜町のブログへようこそ♪♪


本日は1日早いですが【鏡開き】をしました!



皆様と一緒に白玉作りから行いました♪


白玉は豆腐と白玉粉を使って作ると柔らかく食べやすくなります(*´∇`*)



白玉粉と豆腐を混ぜたら、小さめに丸めてから真ん中を少し潰し平たくします!


茹でたらお汁粉に入れて完成です♪



おやつに召し上がっていただきました♪♪♪



『美味しいね(*゚∀゚*)』


『甘さもちょうど良いよ(*´꒳`*)』


『寒い日にはピッタリだね(๑˃̵ᴗ˂̵)』


『おかわりしちゃおうかしら(o^^o)』


なんとおかわりもたくさんして頂き


大きい鍋いっぱいに作ったお汁粉も完売でした(*´◒`*)


また寒い日には温かいお汁粉を作って皆様と食べたいと思います♪( ´▽`)



本日も最後までブログをご覧頂きましてありがとうございました(๑╹ω╹๑ )
15:59:14
>コメント(0)はこちらから

2022年01月09日 水仙作り♪
写真1
写真2
写真3


こんにちは♪

だんらんの家浜町のブログへようこそ♪

今日は、ちょっと暖かく感じる日ですね。


今日は、水仙作りを行いました♪

折り紙を折って、切って、貼り付けて。

出来上がったら、花瓶に挿すと、

「綺麗ね」

「本物みたいね」

「華やかになったわね」

手作りの水仙を見ながら、 餡子たっぷりのどら焼きをオヤツに食べました♪

本物の水仙が咲いたら、見に行きたいね、

そんな話をしながら、ゆったりとティータイムを過ごした今日の浜町でした♪

今日も最後までブログをご覧頂きありがとうございました♪
15:55:25
>コメント(0)はこちらから

2022年01月08日 カードゲームで脳トレ♪
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪


だんらんの家 浜町のブログへようこそ♪♪



本日は脳トレカードゲームをしてみました!


1〜10までの数字を書いたカードを2セット用意し

カードを混ぜたらスタートです♪


数字を揃えて並べるだけの簡単なゲームですが…


勝負となると皆様すっごく真剣です(*゚∀゚*)


『あれー?これは6?9?どっちだ?(^◇^;)』


『1がないよ(; ̄◇ ̄)』


次は数字カードを裏っ返してやってみたり


似ている漢字の【鯖】と【鰆】で同じカードを集めるゲームも行いました♪



『あれ?鯖を集めてたのに鰆が混じってるよ(笑)』

『鯖だか鰆だかどっち集めてるのかわかんなくなっちゃったよ(^◇^;)』

『あんたどっち集めてるんだっけ?(*゚∀゚*)』


笑いながらカードゲームをした後はしりとりをしました(*´∇`*)


いつもと違うゲームをしてみましたが


また似ている漢字を探してもっとカードを作ろうと思います(๑˃̵ᴗ˂̵)



本日も最後までブログをご覧頂きありがとうございました(๑╹ω╹๑ )
18:04:17
>コメント(0)はこちらから

2022年01月07日 七草粥♪
写真1
写真2
写真3


こんにちは♪

だんらんの家浜町のブログへようこそ♪

今日は七草粥ですね♪

春の七草の話題になって、

「昔は、神棚の前で、包丁と麺棒で七草を叩いてから、お粥にしてたのよ」

昔ながらの七草粥の作法を伺って、1つ知識が増えました。

「七草粥を作る時には、七草の歌を歌ってから作るのよ」

今の世代が知らない、春の七草の知識を沢山教えて頂きました♪

お昼ご飯では、七草粥♪

「熱いけど、美味しいね♪」

「おかわりある?」

皆様、あっという間に完食♪

食後のには、秋の七草の話になりましたが、

「秋の七草は食べられないから、覚えてないよ」

そのコメントでみんなで大笑いしました♪

一年の無病息災を祈って、七草粥を食べました♪

今日も最後までブログをご覧頂きありがとうございました♪

16:34:45
>コメント(0)はこちらから

2022年01月06日 梅の花咲き、雪舞う一日!
写真1
写真2
写真3


こんにちは♪

だんらんの家浜町のブログへようこそ♪

まさかの、雪の一日になりましたね!

皆様、風邪には気をつけてくださいね。

雪が舞うのは綺麗で風流ですが、寒さが堪えます。

今日は、折り紙で梅の花作りを行いました♪

折り紙を折り目をつけて、広げて、また折って、

切って広げると

梅の花完成(^_^)

「綺麗ね」

「風流ね」

「本物の梅が咲いた、見に行きたいね」

雪の舞い散る日に、花見を楽しみにする

今日の浜町でした(^_^)

今日も最後までブログをご覧頂きありがとうございました♪
16:55:45
>コメント(0)はこちらから

2022年01月05日 待ってましたの水曜日(๑˃̵ᴗ˂̵)
写真1
写真2
写真3


こんにちは♪


だんらんの家 浜町のブログへようこそ♪♪



本日は今年初めての機能訓練士による機能訓練の日です!



『今日は体操の先生くるの?(*゚∀゚*)』


皆様は午前中から楽しみにされていました(*^▽^*)


水曜日に初めて参加される方もいらっしゃり少し緊張しているご様子でしたが


すぐに慣れ楽しく体操をされていました♪


体操の合間にはお正月の話で盛り上がっておりました(o^^o)


最後はボール回しをしながらのしりとりで大笑いで

機能訓練の体操は終わりました♪



その後もしばらくお正月の話題が続いて


大笑いしている今日の浜町でした(*´◒`*)



本日も最後までブログをご覧頂きありがとうございました(๑╹ω╹๑ )
14:06:33
>コメント(0)はこちらから

最初 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 最後
このページのトップへ戻る